• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Japricotのブログ一覧

2012年05月17日 イイね!

アプトのマフラー

※海外サイトから※

この前ちょっと触れてから気になっていたABTのマフラー。
1.2TSI用も存在していることは既に確認していたのですが・・・

Polo TSI ABT Sportsline Exhaust System and Carbon Fibre Rear Diffuser
ネット上をふらついていたら、取り付け工程の画像を載せたページにたどり着きました。

思いっきり真ん中くりぬいてる(笑)
やっぱりこれ、GTIのディフューザーをとっかえるっていう単純作業じゃないのね^^;

あの時みかけたポロは、まん丸ホイール履いてた辺りでGTIだと思ってたんだけどな。
違ったのかな?
Posted at 2012/05/17 20:52:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月15日 イイね!

お天気考察とお色考察

お天気考察とお色考察皆様が注目しているココ一週間のお天気。
金環日食まで1週間を切ってようやく予報がでましたね。

当日は晴れはするようですが、
快晴とまではいかないらしいです。もしや本当に富士山フラグ?

19日のオフ会もあるとのことで、是非赴いて色々なお話を聞きたかったのですが、
ぼかぁあいにくのお仕事でございます(´・ω・`)ショボーン

(ま、まぁ去年つけちゃったガリ傷も残したままだしry

ご参加の皆様のレビュー記事を楽しみにしてます!




クロスポロの新色【アーバンホワイト】が本国で登場したということで・・・
パネルの差し色が印象的でしたね。



この差し色を自分のクルマでやってみたら?と試そうと思いたつ。

しかしながら、インテリアの写真マトモに撮ってねぇなということに気付き・・・
結局認定中古車の写真を拝借しましたm(_ _)m
あとで改めて写真撮ってこよう。

というわけで
適当さ極まる突貫工事にて



ボディーカラーで染めてみた。塗り忘れはキニシナイ。

・・・


なにこのジューク・・・

これをするのなら
そのままサイドブレーキ付近までもって行かないと駄目な気もするw

うーん、ラテマキアートの内装が落ち着いてるだけに、
色がこう劇的に変わると何か腑に落ちないですね~。



これぐらいなら内装との統一感も増しt・・・いや、やっぱり微妙だなーw




色の違いといえば、
この前GIFアニメ作って試した事があったので載せときます。



ピラー部のカーボンシートと、ドアハンドルのクローム化なんですが。

元が黒色のピラーはともかく、ドアハンドルはかなり印象変わりますね~。
銀色が色々なところに配色されているので、まぁ有りっちゃ有りかな?
Posted at 2012/05/15 22:39:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月10日 イイね!

ワレ単独偵察二成功セリ

ワレ単独偵察二成功セリ

今日はお休み。
ちょっぴり早起きして偵察走行してきました。

つい先日は『スーパームーン』状態だった月。
流石に欠けてしまっていましたが、それでも存在感は十分といったところでした。






でまぁ、何処に行ってきたのかといいますと・・・

まずは東名で、先日取り付けた静音計画の体感を得つつ、
御殿場で降りて一路山中湖方面へ・・・

道の駅すばしりで小休止後、ひたすら登って



再びの富士山五合目到着でございます。
とはいえ、前回はスバルラインで行ったのに対し、今回はふじあざみライン。

道中、鹿の群れと出くわしたりと結構スリルあふれる登坂でしたww



目的はお月さまではなく、お日さまの方。
来る5月21日の金環日食を捉える場所を求め、ふらふら彷徨っていたわけですw




カメラ本体と同時にNDフィルターも新調していたので、
皆既月食の時とおなじように70-200mmにテレコン付けて頑張ってみました。

月と違ってクレーターなどでの焦点確認ができないので特に難しいですね~。
斑点を目印にしましたが、やっぱりピッタリとまではいかず・・・

須走口は風が吹いているのもウィークポイントかも。
ただ、標高が高いと低雲や濃霧の上に出る事ができるので、そこはデカイですね。




せっかくなので少し周辺も散策。

ちょうど雪解け水が流れているのであろう、河らしき窪みがありました。
須走口からほど近い場所には“まぼろしの滝”と呼ばれる場所もあるみたいですね^^



クルマが数台あった以外はがらんどうだったので色々撮影後、山に靄がかかりはじめたので下山。
途中でも色々撮ってました。

帰り際もこーんな写真を撮ってたら、今度は鹿の群れではなく自衛隊の皆様の長~い車列に遭遇。お邪魔しました・・・(´・ω・`)


帰りは246で。
まさしく“寄り道”して、旧道からあさぎり撮ってみました。
TS-E+PLフィルター使ったらすっかり現実味の無い写真になりましたw

新緑の中を走る青いボディってのもなかなか面白いですね~。

終始まったりペースで、雷雨が到来する前に無事帰宅。
楽しい朝を過ごせました^^

Posted at 2012/05/10 14:27:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月04日 イイね!

サービスキャンペーン対応と・・・

サービスキャンペーン対応と・・・

EOS 7D
買っちまいました。

かれこれ5年以上使っていた40D。
ホットピクセルがいよいよキツイことに気付き・・・
意を決して世代交代です。とはいえ40Dにもまだまだ頑張って頂きますがw

値落ちした5DmarkIIでも良かったんですが
半分以上のレンズがAPS-C設計という現状を見ると
さらなる散財につながるのが目に見えていたので(笑)

自分自身に『コレで満足しとけ!!』という意味も込めて7Dに落ち着きました。
早速説明書を熟読してます^^



さてさて。

本日サービスキャンペーン対応のためディーラーに足を運びました。
1日預かりでお願いしてたので代車を手配。

最初代車を渡されないまま終わらされるところだったので、少し驚いたw
・・・で、来たのが



GOLF V GT。

なかなかシブいのがやってきました^^
前回の黄色ポロとは違って、5万キロ突破で完全に馴染んでいるいかにも~な代車です。


まずディーラーから出てきて最初の交差点を曲がった時、

おんもっ!

と感じました。

ポロって本当に軽やかだったんだな~と逆に感心・・・

ただし、次第に自分をならしていくにつれて、
しっかりとした足取りで、且つなめらかに進む・・・
そんな一面を強く感じるようになり、
クイッキーなポロでは感じられない、これがゴルフの良さか!
と、しみじみしながら運転してました。
(そういえばアユミデンキさんのGTIで送ってもらった時も、そんな印象だった…)

長く付き合えば付き合うほど、ゴルフは味が出そうですね♪




でも、無事に戻ってきてその足でフォグランプいじりなんかやっちゃった後は・・・


やっぱりクロスポロで良かった♪


な~んて思っちゃってたりするのです(笑)

Posted at 2012/05/04 23:50:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月01日 イイね!

常陸國小旅

常陸國小旅

LEDだったポジション灯をムギ球にしました。
結構長い間引きずっていた問題が解決した?のはいいですが
改めて見なおしてみると、やっぱりLEDがいいかなー(´・ω・`)

詳しくは整備手帳をご覧ください…




さてさて



GWも始まりまして・・・
とはいっても特に何も変わらない日常を送っておりますが(笑)

先日、去年に続いてひたち海浜公園のみはらしの丘へ行ってきました。

何度も足を運んでいても、流石にGWの海浜公園は初めてだったんですが・・・
とんでもない人出でしたね。びっくり。



去年と違って今年は丁度見頃の時に行ったお陰で、
ネモフィラの青さが一層濃かった気がします。

晴れた日に見ると、空と地面の境目がわからなくなるくらい青いです。
ほんとです。

うっそだぁ~!?


なーんて思われた方、
GWの日帰り余暇に、是非ひたち海浜公園へ(笑)

幸い雨の予報がズレてきているみたいで、
4日、5日はベストコンディションになりそうですよ!!


ちなみに、ネモフィラをご覧になる際は、
西駐車場に停めて西口“翼のゲート”から入るのが便利です^^

目の錯覚はそちら側の方がはっきりと体感することができますよ!





帰り際・・・(かえり“ぎわ”?)

すっかり日も落ちた、鹿島臨海工業地帯のど真ん中に立ち寄りました。

・・・ここでポジション灯の不調に気づいたわけですが(笑)

千鳥町に比べて結構奥地まで入っていけるようで
なかなかコチラも凄い工場群でした^^

Posted at 2012/05/01 22:10:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

ちょっと前まで『クルマは要らない!』と言っていた筈なのに、気づけばドツボに。 2台目となりました。 前ほどの弄りは…もういいやといいつつなんだかんだでや...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/5 >>

   123 45
6789 101112
1314 1516 171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

フォルクスワーゲン ゴルフ GTE フォルクスワーゲン ゴルフ GTE
数年前に試乗してビビっとはきていつつも、 クロスポロに不満が無かった、というのが理由で乗 ...
フォルクスワーゲン クロスポロ フォルクスワーゲン クロスポロ
展示車に一目惚れして、2011.03.07納車。見た目も中身も走りも、自分には充分すぎる ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation