• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年03月12日

重量税上がった日本死ね!!!

このブログは2016年4月から実施される13年経過車
に増税される重量税について書いています。


何なんだよ日本。

地球環境を唄ってる国じゃねーのかよ。

今年4月から重量税上がったわ。

どうすんだよオイラ払えねーじゃねーか。

節約して趣味で車イジって会社に出て働いて
税金納めてやるって言ってるのに日本は何が不満なんだ?

何が省エネだよクソ。

無駄なリサイクルをしないで、大事に整備しながら
乗っているのに、無駄な買い替えをしたくね~よ。

不倫してもいいし賄賂受け取るのも
どうでもいい旧車の増税止めろよ。

オリンピックで何百億円無駄に使ってんだよ。

エンブレムとかどうでもいい旧車の増税止めろよ!

有名なデザイナーに払う金あるなら旧車の増税止めろよ!

どうすんだよ趣味車売らなきゃダメになっちゃうだろう。

ふざけんな日本。

重量税増やすなら、旧車手当て20万にしろよ。

高速道路も無料化にならないし、無駄なリサイクル増やして
まだまだ活躍出来る車を廃車にして、省エネなんとか
したいんだよねーってそんなムシのいい話あるかよボケ。

国が無駄な買い替えを推奨してどうすんだよ

維持費が下がれば車を長く大事に乗るやつがゴマンと
いるんだから取り敢えず旧車にかかる税金下げるか、
高速料金無償にしろよ。

不倫したり賄賂受け取ったりウチワ作ってるやつ見繕って
国会議員を半分位クビにすりゃ財源作れるだろ。

まじいい加減にしろ日本。

追記  内容は待機児童のFB少し?パクッてます。

  ゴメンなさい!

ブログ一覧 | クルマ | 日記
Posted at 2016/03/12 08:39:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

全くその通り!(笑) From [ ゆっくり走りませんか? ] 2016年3月12日 23:11
この記事は、重量税上がった日本死ね!!!について書いています。 これがマスコミに取り上げられれば、旧車の維持管理も少しは楽になるかな?(^^;
マヂか?イヤ・・・・・マヂなんだね。 From [ soarerなキモチ♪ ] 2016年3月13日 01:07
また上がるのか・・・・・ この間の車検の覚え書き意味ねー。 だから勝手にシェアさせて頂きました・・・・・ あ~またかい・・・・・ 日本の古き良き文化と心はどこに行ってしまったの? ものは、使い捨て ...
あの書き込みと似てますけど、ごもっとも ... From [ ちきさんのページ ] 2016年3月13日 09:28
この記事は、重量税上がった日本死ね!!!について書いています。 この先どんどん若者の車離れになっていき自動車産業も危なくなりますね。汗 特に中古車の業界は…
きっと皆そう思ってるはず!! From [ 月と犬を愛する東京人。 ] 2016年3月13日 11:54
この記事は、重量税上がった日本死ね!!!について書いています。 これはいい!! 思わず笑ってしまった( *´艸`)
どうやったら政治家に伝わるのだろうか。 From [ ☆臨床家か研究者か ] 2016年3月13日 16:07
この記事は、重量税上がった日本死ね!!!について書いています。
全くその通りですね? From [ s.t0416のページ ] 2016年3月13日 16:22
この記事は、重量税上がった日本死ね!!!について書いています。
From [ たまご ] 2016年3月13日 17:15
この記事は、重量税上がった日本死ね!!!について書いています。
また旧車の増税。なめてんのか? From [ EG6 ] 2016年3月13日 19:34
この記事は、重量税上がった日本死ね!!!について書いています。 既に増税してるのにまた増税?ふざけてるのか? 日本は終わってますね。日本の政治家は馬鹿しかいないんだな?。悲しいです。・゜・(ノД`) ...
あのニュースのパクリ… From [ ひろたそのページ ] 2016年3月13日 20:12
この記事は、重量税上がった日本死ね!!!について書いています。 めっちゃ共感できます。 あとここに書かれている以外にも発展途上国の支援とかいっていろんな国に何千億も出してます。 海外に銭を出すより ...
新型車が好きな僕ですが…これは同感です ... From [ これくらいのかんじでたぶんちょうどいい ... ] 2016年3月13日 20:25
この記事は、重量税上がった日本死ね!!!について書いています。
共感したので久しぶりにw From [ 翔さんGT-R ] 2016年3月13日 22:58
この記事は、重量税上がった日本死ね!!!について書いています。 まったくもってその通りですね アメリカと逆のことをやりますね日本は(´Д`;)
やるべきことって何? From [ komahのページ ] 2016年3月13日 23:46
この記事は、重量税上がった日本死ね!!!について書いています。 上記のようにまた旧車増税がかかるそうですね。 我が家にも13年式の軽トラがあるのでもちろん対象になります。 軽トラ、うるさいけど燃費 ...
クルマ離れ(笑 From [ My Vitz Memories ] 2016年3月13日 23:53
この記事は、重量税上がった日本死ね!!!について書いています。 ほんまにこれ。 旧車に限らず。 そりゃ、クルマ離れ(笑)が進むのも、無理無いよなぁ。 離れと言うか、そもそも近付いてすらいない ...
ウケたw From [ (´Д`) ドSですが何か? ] 2016年3月14日 02:47
この記事は、重量税上がった日本死ね!!!について書いています。 ウケたw
旧車は、悪か? From [ アイス―のページ ] 2016年3月14日 03:54
この記事は、重量税上がった日本死ね!!!について書いています。
いや、まったくそのとおりですわ! From [ ロイヤルでGO!! ] 2016年3月14日 09:25
この記事は、重量税上がった日本死ね!!!について書いています。
その通りです(T ^ T) From [ なんくるないさ?! ] 2016年3月14日 12:20
この記事は、重量税上がった日本死ね!!!について書いています。
消費税20パーセントでいいんでクルマの ... From [ Modern Ages Street!! ] 2016年3月14日 12:49
この記事は、重量税上がった日本死ね!!!について書いています。
www From [ ~~結果オーライ!不死身伝説~~ ] 2016年3月14日 13:51
この記事は、重量税上がった日本死ね!!!について書いています。
面白いし、芯をついてるよね From [ お気楽極楽 ] 2016年3月14日 18:03
この記事は、重量税上がった日本死ね!!!について書いています。
ほんと日本って… From [ くぉのページ ] 2016年3月14日 21:34
この記事は、重量税上がった日本死ね!!!について書いています。 自分のデリカは13年経過車じゃないですが、親のスペギが対象車… なんなの日本?? 自動車税、重量税、ガソリン税、高速料金 車 ...
うまい?? From [ 通勤快速でみ ] 2016年3月14日 23:54
この記事は、重量税上がった日本死ね!!!について書いています。
ホンマ日本死ね From [ U1-1977のページ ] 2016年3月15日 00:30
この記事は、重量税上がった日本死ね!!!について書いています。 まったくもってそのとうりですよねー エコカー減税で減った税収を賄う意味でも上がる13年経過の車の 税金 エコカー減税だって初年度 ...
これ From [ 8MEN CAR PARK ] 2016年3月15日 00:57
この記事は、重量税上がった日本死ね!!!について書いています。
国会中に寝てるやつや揚げ足とるやつに払 ... From [ くちちょーのページ ] 2016年3月15日 12:29
この記事は、重量税上がった日本死ね!!!について書いています。
まじこれ! From [ 麒麟と車と静岡で。 ] 2016年3月15日 13:16
この記事は、重量税上がった日本死ね!!!について書いています。 俺のスカイラインも増税か。。はぁ。。
そのとうりですよね(´・_・`) From [ たっくん@ZXのページ ] 2016年3月15日 22:40
この記事は、重量税上がった日本死ね!!!について書いています。
ごもっともな話です♪ From [ でりか・意地でも維持る為に弄る妄想ワー ... ] 2016年3月16日 10:17
この記事は、重量税上がった日本死ね!!!について書いています。
つくづくそう思う From [ ノーマルじゃつまらない!! ] 2016年3月16日 21:39
この記事は、重量税上がった日本死ね!!!について書いています。
全くその通りと思います From [ ふぇいくすたー愛車妄想日記(仮) ] 2016年3月16日 23:10
この記事は、重量税上がった日本死ね!!!について書いています。
ブログ人気記事

今朝はむさしの森珈琲でモーニング♪
kuta55さん

これはよい色!笑
レガッテムさん

岩手県ローカルパン巡り
アーモンドカステラさん

エアスペンサー。
8JCCZFさん

ADV160の1stインプレ続き  ...
アユminさん

第三弾 深夜のドライブ^ ^
ポップメロンさん

この記事へのコメント

2016年3月12日 8:53
ごめんなさい!
笑っちゃいました(*^^*)

ボクのも上がってますゞ(`')、
コメントへの返答
2016年3月12日 10:22
みせかけの省エネを唱えて、本当の
エコロジーを誤魔化す政策が
悲しいですね。
2016年3月12日 8:54
でも、この位は言いたいよね(T_T)

経済で負けたら意味がないならば、違うことを考えるべき。今回の増税は政府のお財布にとって逆効果になる危険が高いと思います。

税金を上げて、お財布を潤したいのわかるけど、もっと実現可能性が高くほかの方法があるのではないか?っておもう。

例えば、国営カジノを経営して外国人を呼び込むとか、日本人が減っているんだから、海外の金を呼び込まないと>_<
コメントへの返答
2016年3月12日 10:26
私服を肥やす政治家の為に本当の
エコが見逃されている気がします。

まず、税金予算の無駄を無くしてから、
個人に協力を頼むのが筋かと、、、、、。

力が無い者にはつぶやく位しか
出来ないのでも悲しいですね。
2016年3月12日 8:56
ちょっと話が違いますが、

100兆円の米国債を恫喝され買わされて
なければ、消費税を上げなくてもよかった
といううわさがあります。

コメントへの返答
2016年3月12日 10:27
マジですか?

官僚の好き勝手に振り回されて、
個人が泣きをみる社会になって
しまったんですね。
2016年3月12日 9:25
大便してくれてありがとう。☺☺☺俺らとっても嬉しいっす。
今年は、麓っパラでオシャキャンしたいです。
コメントへの返答
2016年3月12日 10:28
みんなでグチれな少しは気分が晴れる
かな?

キャンプ楽しみにしています!
2016年3月12日 9:33
こんな事ネットに書いたら、野党の目に留まったり、テレビのワイドショーネタにされてしまいますよ〜。
あ〜あ、また安部首相が糾弾されちゃいますよ〜。
圭サンの所にも絶対、マスコミが取材に来ますよ(笑
コメントへの返答
2016年3月12日 10:30
ヤバイ!

そんな事になったら、丸パクリがバレて
超恥かいちゃいますね。

最近はこんな話ばかりで、気分が晴れる様
な楽しい話題が少ないですね。
2016年3月12日 9:51
●物を長持ちさせたら罰金・・・

一度車を廃車してバラバラにして海外に輸出
海外で組み立てて日本に輸入
新車登録しますかな(笑)
コメントへの返答
2016年3月12日 10:33
物を大事にすれば環境に悪いなんて、
どう考えれば辿り着くのか不思議です。

結局は最終目的が間違っているから、
手段がズレてしまうのかも?

このままどんどん旧車の税金が上がれば、
逆輸入が商売になってしまう世の中に
なるかも知れませんね。悲しいけど、、、、。
2016年3月12日 11:24
ワタイもパクっちゃうねー!?w


コメントへの返答
2016年3月12日 17:28
みんなでパクッて少しでも改善されれば
良いですよネ
2016年3月12日 12:09
国会議事堂前でデモですか?(笑)
コメントへの返答
2016年3月12日 17:30
見直されるならデモでも起こしたい
気分です。
納得出来ない人がかなりいると
思うのですが、、、、、。
2016年3月12日 13:34
初めまして…かな?(・_・?)。いつも楽しく拝見させて貰ってます♪(^^)。

いやぁ、コレ…良いですねぇ~(^o^)/。このまま丸パクリでFBに上げちゃいたい位です(o^-')b !。この問題は…1年待ったとは言え、流石に酷い上昇率ですね…(ToT)。原付に至っては…倍とか有りますからねぇ~(^^;)。

よくよく考えたら…3%5%位の簡単な話じゃ無いですよね~(^^;)。
コメントへの返答
2016年3月12日 17:32
コメントありがとうございます。

FBでもツイッターでもアップしたいのすが、
未だにガラケーです!

だまっていればドンドン値段を上げられて
しまいそうですね。
2016年3月12日 14:58
私が総理に成ったら

「自動車税」は全て廃止します

公約です(爆)
コメントへの返答
2016年3月12日 17:33
私が総理になったら一夫多妻制に
しちゃいます!

日本中の女性を敵に回してしまい
そうですが、、、、、、。
2016年3月12日 15:13
こう改めて見ると的確に現政権批判してるんですねぇ。
野党の仕込みって言われても仕方ないかもw
国会質疑で圭さんのブログが問題になるとか胸熱。
コメントへの返答
2016年3月12日 17:36
ついでにタバコの値上げも止めて
欲しい、、、、、。

大事に車を乗り継いでいる人なら、
かならず同じ思いを持っている様な
気がします。
旧車に増税なんて世界的に見ても
珍しい気がします。
2016年3月12日 16:07
実は バイクの税金が こっそり2000円位増える件は触れなくてもよいのですか?

たしか、そちらのが沢山持っておられたような…
コメントへの返答
2016年3月12日 17:38
それもヤバイです。

毎年4月の風当たりが強くなって
きているので、、、、、。

走行距離別性を導入してくれれば、
かなり経費節約になるかも?
2016年3月12日 17:51
全く同感! うむうむ( ー_ー(_ _ (ー_ー(_ _ウムウム
コメントへの返答
2016年3月12日 18:19
納得がいかない増税は払うのが
悲しいですよね。
2016年3月12日 19:16
圭さんゴメン、あまりにも出来が良いので、この投稿まんまおいらのFBに貼り付けた…(⌒-⌒; )
コメントへの返答
2016年3月12日 20:03
全然OKだけど丸パクリ過ぎた?
恥ずかすぃなぁ、、、、、。

チョットでも良くなれば良いですネ。
2016年3月12日 20:43
イイね!からです。

私も同感です。死ね、日本(政府)!

コメントへの返答
2016年3月12日 21:00
コメントありがとうございます。

必要な税金なら仕方ないけど、
無駄な税金は払いたくないですよね。
2016年3月12日 21:00
パクったら捕まるよぉ~♪

こゆ時は♪ 御借りしますm(__)m ってゆ~とくねん♪


コピペ! もアカンで♪

コぺピ♪ ってゆ~ねん♪www


ワタシ?

真似しゴンボ♪
コメントへの返答
2016年3月12日 23:10
マジですか~!

超借りてま~す。

でも、無駄な税金を払いたくない
気持ちは同じで~す!

>真似しゴンボ♪
それ知ってる!
ゴンボ食って走れ!
2016年3月12日 21:28
パクりでも、同感です。
因みに本物にも同感です。

関係ないけど、天皇陛下の車も増税ですね。
コメントへの返答
2016年3月12日 23:13
コメントありがとうございます。

一般の声が政治家に届けば良いけど、
難しいんでしょうね。

知識の無い政治家が作ったバカな法律で
小さな個人が泣きを見る社会が悲しい
ですね。
2016年3月12日 22:02
はじめまして。
去年から旧車にもどったものです?(笑)
今日初めて今年の更なる増税を知りました。まじめに国会にトラックかりて、突っ込もうかとかんがえました(  ̄▽ ̄)
自分は日本語苦手なので、こうやって文章化してもらえると自分の意見を代弁してもらったようでスッキリします。
ありがとうございます(^_^)
コメントへの返答
2016年3月12日 23:14
コメントありがとうございます。

かなりパクリ文章ですが、言いたい事
は本心です!

このまま黙っていると、どんどん増税が
進みそうで恐いですね。
2016年3月12日 22:25
フレンド外から失礼します。

本当おっしゃる通りだと思います。
コメントへの返答
2016年3月12日 23:16
コメントありがとうございます。

車を愛する者なら同じ思いを持つ方が
多数だと思います。

2016年3月12日 22:39
通りすがりです!
ミコーンなわたしにはこっちのほうがしっくり来ました! w
車関係の税金は重税なのに一般財源化されてる矛盾も盛り込んでくれると嬉しいです!

一般財源化するほど余ってるなら減税しろ---!!!!
コメントへの返答
2016年3月12日 23:18
コメントありがとうございます。

待機児童問題も重要だけど、車関連
の税金もかなりの人が困っていると
思います。
車関係の税金だけで、年間どれ位払って
いるか計算すると悲しくなりますね。
2016年3月12日 22:39
古くなっても大事に使い続けてる方が遥かにエコなのにね。新車を売りたいメーカーと結託してるんでしょう、きっと。

私の所はクルマは20年前のもの、バイクは30年以上前のものなんで増税には憎しみさえ覚えます(笑)。しかもバイクは複数持ちだし。まぁクルマの方は軽トラ扱いなんでマシですけど。
コメントへの返答
2016年3月12日 23:22
コメントありがとうございます。

年収が2000万円を超えて、車の維持費
なんて経費で落とせる人達には、一般
の国民の大変さん何て想像できない
んでしょうね。

エコや経済の活性を理由に訳の分らない
増税をされたら堪らないです。
2016年3月13日 0:42
はじめまして。

国会で居眠りしている政治家を見ていると何で税金なんて払ってるんだろうと思ってしまいます。
もったいないっていう言葉を否定している気がします。
もったいないは日本でしか使えない言葉なのに
コメントへの返答
2016年3月13日 5:59
コメント有難うございます。

最近は景気が少し回復した?のか、
国家予算の見直しが騒がれなくなって
いますが、まだまだ沢山あるはずです
よね。

それを無くしてから増税案を実施して
欲しいと思います。
2016年3月13日 1:43
はじめまして こうなったら超ウルトラ 軽量処置の構造変更で行くしかありませんね
バッテリーは リチウム、FRPボディ 内装 取り外してカーボンシール
プリウスの軽量アルミ サンルーフ除去 スペアタイヤ 工具も構造変更時に除去

ガラスはフロント以外アクリル FD3Sのバケット 役人自体がエコではないので
上記の考えは 出来ないでしょう。 私のクルマも丁度13年落ちで

しかも4駆です(--)
コメントへの返答
2016年3月13日 6:04
コメント有難うございます。

ディーゼルの4駆も酷い仕打ちを受けた
グループですよね。
都市部では車検が取れなくなったり、
強制的に排除されてしまった過去が、、、。

政治家達の中に本当の車社会を把握
している人が何人いるのでしょう。

現実が悲しい、、、、
2016年3月13日 3:11
はじめまして、自分も本当にその通りだと思います自分の34も去年も増税、今年も増税で国を恨みたいですね(T-T)
コメントへの返答
2016年3月13日 6:06
コメント有難うございます。

この状況を頑張って凌がなければ、
名車と言われる車が海外に流れて
行ってしまいそうです。
2016年3月13日 5:37
はじめまして。
プリウスが売れると僕らが苦しむ。
あれは悪魔の車です。

と言いたくなります。


旧車の税金は上げるくせに『製造から25年たってR32GT-Rが海外に流れてるー!』とかは言う。
は?馬鹿にしてんのか?

と言いたくなります。





僕は小学生の時に先生に教えてもらいました。
『物は大切にしなさい』と。
守ってるだけなんですけどね。






○○年燃費達成の基準。
あれ、おかしいですよね。
クソ重たい高級セダンなんて僕の車より燃費悪いのに減税。



言い出したらキリがないですが、一言で言うならムカつきます。
純正部品の製廃、意味不明な値上げやめて欲しいです。
コメントへの返答
2016年3月13日 6:12
コメント有難うございます。

結局、少数派の事なんて何も考えずに
法案を通してしまうからこんな事になって
いるような気がします。

ハイブリッドの燃費も、これからは頭打ち
になるけど、13年経過すると増税される
のかな?

車検時に走行管理や排気ガス測定が
あるのだから、排気ガス×走行距離で
課税して、汚した分だけ税金を徴収
してくれれば良いのにと思います。

物を大事にする気持ちが無くなれば、
日本の車遺産は消えてしまいそうですね。

2016年3月13日 9:47
初コメ失礼します。

同感です。エコカーってうたってインチキして排ガス隠蔽したりしてる車があるんだから我々乗ってる旧車は正統派なんだからこそ7年または13年越えたら安くしてもらいたいですよ逆にすれば新しい物好きな日本国民から高額納税期待できるダイレクトにと想うのは私だけですかね(´д`)
コメントへの返答
2016年3月13日 18:01
コメント有難うございます。

新しい車でもメーカーの不正で環境に
悪い車もあるのに、旧車ばかり増税
は納得行かないですよね。

早く見直されれば良いんだけど、、、、。
2016年3月13日 10:12
おはようございます。

これがマスゴミの目にとまっても

「匿名なので追求のしようが無い」ってむこうもコピペするから引用しても問題ないでしょうw

失礼しました〜。
コメントへの返答
2016年3月13日 18:04
コメント有難うございます。

恐らく、今の車社会をキチンと理解して
いる人は、少なからずとも憤りの無い
思いを秘めていると思います。

少しでも声が届けば良いですネ。
2016年3月13日 10:32
政治家は国民の鏡、国民が無能で無知で有れば政治家は無能で無知になり、国民が優秀で有れば自ずと政治家も優秀になるもの、よく言われる言葉だけど。政治家も今の国民も自己中なのかもね
コメントへの返答
2016年3月13日 18:06
コメント有難うございます。

国民の総意が政治に正しく反映される
事が世のためだけど、難しいですね。
ただ、強者を肥やす為に、弱者が泣き
を見る世の中には憤りを感じます。
2016年3月13日 11:57
初めまして!!
まったく同感ですヽ(;▽;)ノ
思わずトラバさせていただいちゃいました。

ホント、女だのワイロだのどーでもいーんですよ(笑)
海外の旧車達がうらやますぃ(。-ω-)。。。
コメントへの返答
2016年3月13日 18:10
コメント有難うございます。

海外情勢の良い所を日本に導入して
くれれば良いのに、、、、、、。

地球全体で見ると、先進国で使われる
車の排出ガスを下げるより、発展途上国
の排出ガスを規制するほうが環境には
良いようです。
2016年3月13日 13:08
お初です。

ほんと仰るとおりです。

本当のエコって。
少しくらい環境に悪くても、存在しない車を一台作り上げて維持するのに掛かるエネルギーや環境破壊はどうなんでしょうか?

技術開発を送らせ、より便利なものの開発が遅れるのは問題ですが、世の中の全ての責任は、結局弱い国民が負担させられ、背負わされるのね…。
コメントへの返答
2016年3月13日 18:14
コメント有難うございます。

環境を理解していない政治家達が
規制や増税を決めているので、
関係ない人が泣きをみる世の中に
なっている気がします。

旧車に関しては、どんどん状況が
悪化しているかも?
2016年3月13日 14:36
知りませんでした。私の1990年式のオンボロ ジムニーも増税ですね(T . T)
マジ日本死ね
コメントへの返答
2016年3月13日 18:16
コメント有難うございます。

いつか正しい方向に修正される事を
信じて、頑張って維持しましょう!
2016年3月13日 15:43
こんにちは
UZS131クラウン→110カローラと乗り継いで今のクルマを買ったものですが、
HVだけがエコじゃないし、ミドリムシが燃料になってHVもEVもぶち抜きでガソリン車がエコカーになったら、
矛盾した増税になりますね…

しかも、自分の作った赤字を補てんするために自働車オーナーはいるんじゃないぞ、日本国民は税金で赤字補てんするための存在じゃねぇよと思います。

本当に財政が大変なら、聖火台が置けない競技場とか作ってる場合じゃないだろうし、
低コストに開催してほしいわい、それよりも東日本大震災の復興を考えるべきで、
今人員が必要な復興時期に五輪誘致してる場合じゃねぇだろと思います。

古いものを大切に使って増税とか、エコじゃなく
エセ科学のエゴです。
ウ●コ以下の政権何とかしてほしい。
コメントへの返答
2016年3月13日 18:21
コメント有難うございます。

少なくとも増税で得たお金が車社会
の為に使われていれば少しは納得
出来るけど、何か不透明ですよね。

どこかの政治家の失敗の埋め合わせや、
使い込みに補填されているような気が
してしまいます。

大体、旧車の台数なんて少数なんだから、
排出される排気ガスや増税で得られる
金額はしれている様な、、、、、、。

悲しい世の中ですね。
2016年3月13日 17:52
話題のトピックから見ました。

税収の観点だけからすれば、車より、大都市圏の鉄道利用に税金をかける方が、ずっと効果的な気がしますね…
コメントへの返答
2016年3月13日 18:23
コメント有難うございます。

恐らく浅はかな政治家のやってるアピール
に利用されているだけかも?

本気で環境を良くしようと思っている
政治家がどれだけいるのか?
悲しい世の中ですね。
2016年3月13日 19:15
初めましてo(^▽^)o良いこと書いてますね( ^ω^ )一部コピーしてブログにあげていいですか?wホント今の日本はクソですね(´・Д・)」エコカー作るのにどんだけ二酸化炭素出るか分かってるんですかね?長く大事に乗ってたら税金あげるなんてふざけてますよ!!
コメントへの返答
2016年3月13日 19:25
コメントありがとうございます。

このブログ自体がパクリブログなので
引用で全然OKですよ~。

少しでも旧車乗りの気持ちが、アホな
政治家に届けば良いのですが、、、、、。
2016年3月13日 19:29
ウケた(*≧∀≦*)正に政治家こそが日本の悪の根元でありゴミであり癌だと思います。
保身に精一杯で庶民の事なんぞ1%も考えていない偽善者集団ですo(`^´*)
日本ってゆーか、政治家共○ね❗❗って感じですね。
只の愚痴でした(笑)
コメントへの返答
2016年3月13日 21:56
コメントありがとうございます。

分らなければ何もしないで欲しい。
中途半端な知識で増税を実施して
しまうから、世の中に歪が生じる
のかも?
2016年3月13日 19:54
私も同感です。旧車の維持だって
お金かかります。😒💢💢
経済効果だってあるはずです。
新車買って。お金なく
パーツ等
買わないのも
どうかと思いますけど…
コメントへの返答
2016年3月13日 21:59
コメント有難うございます。

政治家の中には、新車販売台数が
伸びれば、安易に経済が活性して
来たと勘違いしている人がいるの
でしょうか?

何はともあれ、この状況が良くなれば
良いですネ。
2016年3月13日 19:59
こんばんわ
うちのエスティマは今年で2年増税です。買い換えの予定はありません 壊れるまで乗る予定です。もうすぐ20万キロです
コメントへの返答
2016年3月13日 22:00
コメント有難うございます。

間違いなく、大事に長く乗る事が一番
環境に良いはずです。

いつか見直されるのを信じて
頑張りましょう!
2016年3月13日 20:19
はじめまして。
とても共感できたのでシェアさせていただきましたm(_ _)m
コメントへの返答
2016年3月13日 22:01
コメント有難うございます。

少しでもお上に声が届けば良いですネ。
2016年3月13日 20:19
エンジンスワップして500kg未満目指そうかな。でも、BB乗り難そうだし。。。
コメントへの返答
2016年3月13日 22:02
エンジンは捨てて、足踏みペダルに
してください!

究極のエコカー誕生です。

お山の頂上まで上がって来れない
かも知れないけど、、、、、、。

2016年3月13日 20:27
お初です~!

ぶっちゃけ日本何言ってるかわかりません\(^o^)/
大事に物を使うのがエコで旧車はむしろ安くなりそうな考えです!
新しく車を作るのはほんとにエコなのか悩まされますね!
コメントへの返答
2016年3月13日 22:06
コメント有難うございます。

旧車になればなるほど、走行距離は
少なくなる人が多くなる傾向なので、
今回の増税は全く意味が無いと
感じています。

使える車を捨てている方が間違いなく
環境に悪い様な、、、、、、、。
2016年3月13日 20:28
僕も旧車ファンなので、重量税増税とか止めてほしいです(T_T)

せっかく最近旧車の魅力がわかってきて買いたい車も具現化してきたのに(ーー;)
コメントへの返答
2016年3月13日 22:09
コメント有難うございます。

日本を動かしている偉い人達には
庶民の気持ちが伝わらないんでしょうね。

無駄な税金を沢山払わされても、
旧車や好きな車に乗るのは楽しい
ですよ~。

むかつくけど、、、、、、。
2016年3月13日 20:51
こんばんは!
重量税の値上げは納得いきません!(`ヘ´)
上げるなら代わりに自動車税の引き下げをしろ!
コメントへの返答
2016年3月13日 22:10
コメント有難うございます。

税金を払う事には反対しないけど、
ちゃんと適切な税金設定をして欲しい
ですね。
2016年3月13日 21:03
そもそも国の議員は何の存在意義も無いと本気で思ってる高校生です(´・_・`)
ボンボンしか政治家になれないと言うのがそもそもおかしいんですよね。
コメントへの返答
2016年3月13日 22:13
コメント有難うございます。

世の中を変える事が出来なかった
大人の一人ですが、これからどんどん
住み難い世の中になって行くのかも?

若い人の車やバイク離れが加速しない
様にがんばって下さいネ。
2016年3月13日 21:50
初めまして。
タイトル見た瞬間イイねしてました。
タイトルだけ見ると笑えますが、内容はまさに真実ですね(^^♪

まだまだ使える物を捨てて新しい物に買い替える事のどこがエコなんでしょうネ!?
買い替えを抑える=新車生産量減=製造工場稼働率減=Co2削減
この方程式の方がよっぽど成立しそうな気がしてなりません!!!!!!!
コメントへの返答
2016年3月13日 22:16
コメント有難うございます。

恐らく、お国の偉い人には本当の現状
が見えず、新車登録台数のグラフのみ
で経済回復を確認しているんでしょうね。

こんな役人を選んでしまった国民にも
責任があるのですが、まともな役人
が居ないので、選択肢が無い様な、、、。
2016年3月13日 22:19
大手の自動車メーカーから献金貰ってんでしょうかね。他の政策はまあ良しとしても、古いものに高い税金をかけて新しいハイブリッドを売ろうとするなんてのは、世界的に見ても説明がつかない事ですよね。ハイブリッド車のバッテリーを作ったり、廃棄するのはエコに繋がらないと思いますが。こうなればト◯タのクルマを不売しかないのかなと思います。
コメントへの返答
2016年3月13日 22:46
コメント有難うございます。

年間走行距離の多い人はハイブリッド
車にのるメリットがありますが、年間
1万kmくらいじゃ意味が無いかも?

そのうち走行10万km未満のプリウス
が大量に廃車される日が来るのかも
知れませんね。

2016年3月14日 0:06
はじめまして!
コメント失礼しますm(__)m
全く同感ですね( ^^)人(^^ )
日本の政治家バカばっかりです。
コメントへの返答
2016年3月14日 5:33
コメント有難うございます。

頭の良い政治もいるかも知れないけど、
何で不便な古い車に好き好んで乗って
いるか理解出来ないんでしょうね。

悲しいですね。
2016年3月14日 0:34
自動車税&重量税は廃止!
全部ガゾリンに乗っけましょ!

無駄に税金払いたくない人は、
低燃費な車を買うし、
乗る機会が少ない旧車を増車しても負担が軽い、

走った分だけ税金納めるんだから、
これが一番公平じゃん!!

リッター幾らになるかが問題???
コメントへの返答
2016年3月14日 5:37
今回上がる重量税は明らかに変です。
何で経過年数で重量税を上げる理由
か意味不明です。

自動車税、重量税、入浴料はすべて
廃止して欲しいです!
2016年3月14日 1:09
言いたい事はよくわかる。

連中も個人の自由を掲げてる以上、旧車を個人から強引に取り上げることが
出来ないから、間接的な方法で新車の買替&旧車の取上をしてるんだろうね。
維持が出来なけりゃ手放さなければならない。

政府、官僚、お役人連中にとっては歴史あるクルマもただのクズにしか見えてないから。
コメントへの返答
2016年3月14日 5:41
コメント有難うございます。

日本の経済、発展を支えてきたのは、
自動車であり電化製品だったのに、、、、。

名車には国民的功労賞で減税しても
良い様な気がします。

政治家に払う高額な年金や恩給に
較べれば、余程価値があると思うん
だけど、、、、、。
2016年3月14日 8:32
国のやることは何時もバカな事ばっかりで正直ついていけないです(;´_ゝ`)
税金上げずに生活保護費でギャンブルやってる人らの生活保護費用を減らすべき‼
自動車税値上げするの嫌だなぁ(ToT)
コメントへの返答
2016年3月14日 20:24
コメント有難うございます。

世の中嫌な事が多いですね。
どうにもならない事が更に不満を
大きくしているのかも知れません。

2016年3月14日 8:40
国の借金が1千兆円超えてるからそりゃ〜あがるよ。公務員の給料がUPするたびに税金もUP>_<バブル時代は税金0パーセントでバブル崩壊後、国の借金が増えだして3%〜8%まで上がってるし、来年は10%まであがるし、日本から台湾へ逃げたいぐらいで台湾は 移住しやすい所だしね。
コメントへの返答
2016年3月14日 20:26
コメントありがとうございます。

海外でも汚職や賄賂はありますが、
日本ほど酷くないようですね。

腐るほど資産を持っていて、お金が不要
な人が政治を行うと少しはマシに
なるのかも?
2016年3月14日 9:14
みんなでfacebookに書きましょうかf^_^;
コメントへの返答
2016年3月14日 20:28
コメント有難うございます。

今回の増税には不満を持っている
人が多いですね。

少しでも増税を実施した人に
声が届けば幸いです。
2016年3月14日 9:45
おはよう御座います(^ _ ^)/˜˜初コメです、言われ居る事はすべての旧車乗りの意見でしょうねぇ😄古い物を大切にする日本の文化はどこに行ったのでしょうか😱😱旧車イヂメはもう沢山ですからねぇ(>_<)
コメントへの返答
2016年3月14日 20:30
コメント有難うございます。

13年で旧車の仲間入りと言うのも
違和感がありますよね。

大事に乗られて10年超えで新車の
輝きを保っている車も多いと思います。
2016年3月14日 9:50
そろそろ抗議デモを起こしても問題がないレベルまで来ましたね。
私も今回の増税で上がるとカナリ厳しいです
コメントへの返答
2016年3月14日 20:31
コメント有難うございます。

これ以上悪化しない事を祈るのみです。

いつか本当の状況を判断できる政治家
が登場する事を信じて、、、、、。
2016年3月14日 10:28
初めまして。


一言、旧車は減税すべき、物を大切にするって良いことですもの。
コメントへの返答
2016年3月14日 20:35
コメント有難うございます。

物を大切にすると言う言葉が死語に
なって来ているのかも知れませんね。

せめて自分の子供だけには、物を
大切にする心を受け継ぎたいと
思っています。
2016年3月14日 11:00
重量税アップで怒るのは私も同意します。

しかし、日本死ねっていう言葉は止めてください。

言うなら現政権死ねって言って下さい。
コメントへの返答
2016年3月14日 20:37
コメント有難うございます。

かなり過激な言葉だと思いましたが、
待機児童問題も含めて、当事者は
それくらい切迫しているのだと思い
そのまま流用しました!
2016年3月14日 11:23
はじめまして!
はやとんといいます(*^_^*)
めっちゃ笑いました😂✨ボクの車も12年落ちなんで来年度から重量税アップしてしまいます(-""-;)
ほんと何なんだ日本!!😡
コメントへの返答
2016年3月14日 20:39
コメント有難うございます。

古い車にだって、今の車に負けない
良い所が沢山あると思います。

頑張って今の逆行を凌ぎましょう!

いつか見直される事を信じて、、、、、、。
2016年3月14日 11:56
日本車は大事に、しっかりメンテナンスすれば相当長く乗れますよね
大切に乗り続ける車に増税とは、悪代官ならでわの所業だね
今の与党になってから自動車乗りには良くないニュースばかりだ
絶対に今後投票や党に同意することはないだろう

自動車に関しては、日本死んだ

コメントへの返答
2016年3月14日 20:42
コメント有難うございます。

車の廃却を促進して新車が沢山売れば、
どこかで誰かが得をする世の中になって
いるんでしょうね。

影で誰かが泣いていようとも、、、、、、、。
2016年3月14日 12:08
同感です。
議員年金廃止にしたら、それなりに財源を確保
出来ると思ってるのだけど、議員年金については
どの議員も貰いたいから、話には絶対出さない。
個人年金との差額がどんだけあるかはナイショ。

古い車を大事に乗ってたらご褒美があるべき
なのに、この国の議員は車を大事に乗る人が
居ないのですね。自分らは車検毎に買い替えてる
人ばかりなのかも?

コメントへの返答
2016年3月14日 20:45
コメント有難うございます。

政治には詳しくないけど、法律を作って
いるのが政治家なので、自分達に都合
の良い様に出来るのでしょうね。

悲しい世の中になってしまいましたね~。
2016年3月14日 12:15
(*'-'*)ノはじめましてヽ(*'-'*)
( ゚▽゚)/コンニチハ

私も旧車に対する増税は許せないですよ!
言われてる通り、ウチワ作ったりワインとか賄賂、コーヒーとか問題起こしてる議員クビにしてしまえば財源も足りるハズ……

ウチにも私と同い年のサンバーバンクラシックチャンが居るので私が乗る頃には20年も経ってしまいます(இωஇ`。)
だからバンの特権活かして4ナンバー(商用車)のまま乗るつもりです(  ̄▽ ̄)
コメントへの返答
2016年3月14日 20:54
コメント有難うございます。

数年前は予算削減、仕分け等で大騒ぎ
していたのに、少し景気が上向きになった
だけで消滅してしまいましたね。

増税も一過性の物であれば良いんだけど、
更に状況が悪化しそうな気もします。

恐ろしいですね。
2016年3月14日 12:31
初めまして、そもそも日本は車に税金がかかり過ぎるんですよね(›´ω`‹ )
そうやって13年以上たった車の持ち主に増税させて車買わせる魂胆はもうウンザリです。
自分は政治家は1/3の人数でもいいと思います。
とにかく多数決の頭数ごときに高い税金を払いたくないですよ。
ヤツらは相変わらずお金の使い方がヘタクソだしもはやただ高学歴だけのバカの集まりだと思います。
コメントへの返答
2016年3月14日 23:51
コメントありがとうございます。

日本の税金って2重、3重課税されてる感
がありますよね。
払った税金が有効に明確な用途が開示
されれば、少しは救われるかも?
2016年3月14日 15:42
はじめまして。

ドイツの4.2倍、アメリカの50.1倍、フランスの16.3倍
日本は自動車税を3段階に設けて、取り過ぎてるんですよね!
来年の消費税10%、軽自動車も増税。

あんな不倫するような議員がいたり。。。
一般の国民よりも多い給与をもらってるくせに。。。
遊び呆ける議員たち、ばかりだと思いますよ!全く国民の為に!よくしよう!
なんて人間はいないかもしれません。

ただ、一人だけ信頼できる方は、大阪で腕をフルってくれた「橋下さん」です。
この方は議員削減から、なにからなにまで徹底して、大阪をよくしてくれました。

一刻も早く日本国は海外から学ぶべきですよ。
まず、自動車所得税、重量税なんていう訳のわからないものは撤廃したらいいんですよ!
それで自動車税だけでいいじゃないですか!!
どこまで国民からお金を吸い取ろうと思っているのか、北朝鮮の独裁の変わりませんよ!
「止まれ」標識、高速道路番号、なにもかもが日本は国際ルールに反している。
はっきりって遅れてるんですよ、日本は。
こんなにも日本は車社会になっているのにもかかわらず、車に対しての税金掛け方が酷い!
もっとね国民は大きな声で、カーライフで辛い思いをしている皆さんが一致団結して集合して
国会の前でデモを起こすぐらい!!!抗議しなくては、あの人たちは国民を見下げてるから!!!
徹底した抗議やデモで消費税の苦しさを訴えなければいけないですよね!
コメントへの返答
2016年3月14日 21:05
コメント有難うございます。

日本で車を所有するのって海外に較べて
大変な事なんですね。
こんな状況で、若者の車離れをどうにか
しようなんて、トンデモナイ事かも?

本気で世の中を良くしようと考える
政治家の出現を祈りましょう!

橋下さんは悲しい事に潰されてしまい
ましたね。
久しぶりに期待の持てる政治家だった
のに、、、、、。
2016年3月14日 15:47
議員たちだけ、自動車税3段階払えばいいんじゃない?
それも倍して!!!

それでもあの人たち、余裕でしょ。
旧車でも新車でも関係ないでしょー、車をバカにしている議員たち
差別大国、日本の政治。
コメントへの返答
2016年3月14日 21:06
国民の3倍も5倍も収入のある人達に
とって、数万円の増税なんて痛くも
痒くも無いんでしょうね。

うちはかなりの痛手だけど、、、、、、、、。
2016年3月14日 16:16
初めまして。
自分は18年超過です。

古くなると車が重くなっていくとでも思ってるんでしょうかね、政治家は。
逆に錆びて軽くなっていきますよ(笑)

製造工程や製造環境なんてさほど変わらないんですし、「ハイブリッド車・EV車バッテリー処分税」も作らなきゃ不公平です。

個人的には自動車税も重量税もガソリン税もロクに払わないハイブリッド車がマナーも守らず高速を飛ばして行く姿を見ると腹立ちます。
コメントへの返答
2016年3月14日 21:09
コメント有難うございます。

ハイブリッドも高速道路をカッ飛べば、
普通の車と燃費が変わらないかも?

自動車にかかる税金って多過ぎますよね。
2重課税も騒がれているけど、全然
進展しないし、、、、、、。

2016年3月14日 16:17
その通り!
あの国会議員の顔やあのデザイナーの顔が浮かんできたw
コメントへの返答
2016年3月14日 21:10
コメント有難うございます。

国民の誰もが知っている無駄使いを
している政治家がいても、指を咥えて
みている自分が悲しいです。
2016年3月14日 17:00
はじめまして
読んでいて共感できたのでコメントさしていきます。

日本には無駄な税金が多すぎます。
若者の車離れに拍車もかかるはずです。
安い賃金に高い税金

新しい国立競技場もあれだと無断です。
サブトラックのない競技場では公式の陸上競技の大会は開けないですし

諸外国の用に消費税が高くても医療や学費などの免除があれいいのですがね
コメントへの返答
2016年3月14日 21:15
コメント有難うございます。

今の若い人は更に可哀想ですね。

老後が不安で好きにお金を使えない
人生なんて地獄かも?

税金のバラまきを止めて、お金以外の
方法で弱者を保護する社会になれば
良いと思います。
2016年3月14日 18:08
これのおかげで、車を維持していくのに難しく感じて、ますます自動車離れを起こしそうで怖いです。
うちも、息子が生まれたときに乗り換えたエスティマが、かなりやばい立場になりつつあります。
日本がここまで成長したのは、自動車産業なのに、これを衰退させるなんて、なんのつもりだっつーの!
コメントへの返答
2016年3月14日 21:18
コメント有難うございます。


ここ10年の車なら、走行距離20万km
位は全然平気ですよね。

長く乗れば乗るだけ愛着も湧いてきます。

頑張って乗り続けましょう!
2016年3月14日 18:12
初めまして。

日本死ねの部分がとても不愉快なので消してもらえませんか?

冗談でも私は書けません。
コメントへの返答
2016年3月14日 21:26
コメント有難うございます。

過激な表現かも知れませんが、車愛好者
に取って切実な気持ちを表している
と思っています。

不愉快な思いを感じる人がいるかも
知れませんが、力不足ですべての人に
満足出来る表現が出来ませんでした。

貴重な意見と真摯に受け止め、これからの
参考にさせて頂きたいと思います。
2016年3月14日 20:26
僕も同じこと思ってます。
20代前半で 90年代の ジャパニーズスポーツカー や70年代のクラシックカーに憧れ持ってる人間だっているんです。
前年12月に ようやく NAロードスターを手に入れたんです。 平成8年式 もう20年経過の車です。 好きな車 大事な車に乗らせろよ 日本。 新型車を否定はしません。 でも ロボットカーに乗ってなにが楽しいの?
自動運転なんて 必要なの?古い車
文化財として 諸外国のように扱ってもいいはずです。 政治家なんて 〇スばっかだ。
コメントへの返答
2016年3月14日 21:30
コメント有難うございます。

私の人生で初めて買った新車が
NAロードスターでした。

良い物は何年経っても変わらないと
信じています。

自動制御で固められた車にない良さが
あるハズ。
ぜひ、見つけ出してください!
2016年3月14日 21:08
税金の本質は、弱いものいじめなので、
コメントへの返答
2016年3月14日 21:32
コメントありがとうございます。

イジメはダメって言う癖に、旧車愛好者
イジメはOKなんですね。

このままドンドンエスカレートして行く
のかな?
2016年3月14日 21:10
初めまして!

とても共感しています!

人のブログに
どうのこうのと言うのはアレですが
是非消さない事を願います!
コメントへの返答
2016年3月15日 21:40
コメント有難うございます。

世の中には色んな考え方の人がいる
ので、全ての人を満足する意見って
難しいと思います。

表現する自由、意見する自由があり
ますが、法律、運営ルールに違反
しない中で、色々な意見交換が
出来ると良いですネ。
2016年3月14日 21:34
お初です。
全く同感です。
この国のバカな政治家は全員いなくなればいい(笑)

これじゃ旧車を大事にしてる人が可哀想です。
数々の名車やマイナーで希少価値が高い車
潰して楽しんでるだけにしか思えません。
一生懸命働いて車維持するのに必死で、節約してたまに少し弄る程度なのにこの有り様
運転手付きのクラウンに乗ってる国会議員死ねですわ
自分で維持しないくせによく言える。
国会の答弁ニュースで見ますけどけなしあってるようななしか見えないです。
あそこは幼稚園以下じゃないですか?
バカが大勢いるバカのメッカですよ(笑)
長文失礼しました。
コメントへの返答
2016年3月14日 21:41
コメントありがとうございます。

年収が2000万の政治家と年収が
500万の庶民が同じ税金って言うのも
変ですね。

所得税と同じ様に、自動車に関連する
税金も所得比例で徴収すれば、痛みを
感じて貰えるかも?

日本の財産とも言える旧車が、どんどん
海外に流出してしまいそうです。

2016年3月14日 21:36
はじめまして、コメント失礼します。

ごもっともです。

トラバさせていただきますね。

ほんとに日本の政治家って何やってるんでしょうね…。

コメントへの返答
2016年3月14日 21:43
コメント有難うございます。

みんな間違っている事を肌で感じて
いるのですが、どうすれば良くなるのか
が分らないんですよね。

選挙前の公約なんて破り放題だし、、、、。
2016年3月14日 21:47
旧車は文化です。
自分は後期の34ステージアを新車から先月L912ムーヴも追加して買いました
増税は痛いですね。
周りがハコスカ、31に乗ってるのでいなくならないか心配です
コメントへの返答
2016年3月14日 23:54
コメント有難うございます。

このままでは程度の良い旧車が
どんどん海外に流れてしまうかも
知れませんね。

2016年3月14日 21:58
こんばんは。これは日本の悪い象徴ですね。古い物に感謝し、大切に扱い保管する。これは海外では当たり前で、古いお家や物はヴィンテージとして高値で取り引きされますよね。日本は新しい物だけしか評価されないのです。環境壊して新しい物造り、古い物はゴミ扱い。人だろうが、物だろうが……。腐れ切った政治家や官僚のほうが、いなくなれば少しはまともな日本になりますよね。国民はまともですから!
コメントへの返答
2016年3月14日 23:56
コメント有難うございます。

古くて優遇されているのは政治家
だけかも?

古くから守られていた日本の美徳も
過去の遺物になってしまったのかも?

日本の将来が心配ですね。
2016年3月14日 23:13
重量税上がったの私です(^^;
コメントへの返答
2016年3月14日 23:57
コメント有難うございます。

頑張って払ってください!

悔しいと思いますが、、、、、、、。
2016年3月14日 23:29
初めまして、これそのまま自民党の投書欄にこぴぺしてミンカラの人々で凸しましょう。

変な車しか無いから乗ってんです、これもエコですけど?

プリウス廃車になると電池の処分不可だから一番厄介な事を誰も言わない・・・・
コメントへの返答
2016年3月14日 23:59
コメント有難うございます。

あと数年もすればハイブリッドの旧車が
出てきそうですね。

ハイブリッド電池が再生が出来ないのが
事実なら、何がエコカーか分らない
ですね。
2016年3月14日 23:35
追加です、ハイブリ車の電池が処理不能なので貯まる一方です。

核廃燃料と同じです、環境負荷凄いから・・・・昔の車廃車より負荷かかります。
コメントへの返答
2016年3月15日 0:01
事実を公にしない自動車メーカにも
責任がありそうですね。

大量に販売されたプリウスの寿命が
訪れた時に大騒ぎしそう。
2016年3月15日 0:03
そのと~り(*´ω`*)
コメントへの返答
2016年3月15日 6:43
コメント有難うございます。

納得出来ない事が多いですね。
2016年3月15日 0:56
もぅマヂ無理
拡散しよ
コメントへの返答
2016年3月15日 6:44
コメント有難うございます。

声を上げても無駄かも知れないけど、
どうにかしたいと思う気持ちはみんな
同じ思いですね。
2016年3月15日 1:37
ウチのプリウス(2代目)も来年には13年経年車になります。
発売当時、エコカーとして売ってたのに、政府の言いぶんだと年数が経つと環境に悪いクルマになるらしいですね?

新車を製造するのに、どれだけ二酸化炭素等々を排出するか考えたら…
まぁ、お国のお偉いさんにはわからないでしょうね。
コメントへの返答
2016年3月15日 6:49
コメント有難うございます。


プリウスが販売されてそんなに経つ
んですね。早いなぁ、、、、、、。

お偉いさんの目的は2酸化炭素の低減
より、経済が回復したと言う数字だけかも?

大部分の国民が生活が向上した実感を
感じなくても、新車販売台数が増えれば
景気の回復したとこじつける気かな。


2016年3月15日 4:50
こんにちは。
自分は旧車乗りでは無いですが、全く同感です。

確かに旧車処分を促進して補助金だして、エコカー減税だ何だで新車を売らなきゃ、中古車市場も回らない、車が売れない時代を打破したい目論見は理解できます。

がしかし、古いものを大切に使っている方は究極のエコです。
排ガスの問題もありますけど、増税は間違ってる。
重量税も県税も無くなれ!と言ってるわけでは無くて、増税やめろよ!これ、同感です。

将来、旧車所有したいなーと思ってますが、恐怖で登録なんて出来ない時代になりそうですねw
コメントへの返答
2016年3月15日 6:55
コメント有難うございます。

キチンと目的にあった適切な税金なら、
みんな納得すると思うけど、今回の増税
は納得出来ない人が多いですよね。

少しでも車に興味のある人なら、すぐに
分ると思うけど、、、、、、。

お抱え運転手に運転してもらう人には
分らないんでしょうね。
2016年3月15日 7:52
はじめまして、イイねアクセス上位から閲覧から失礼します。
まったくの同感です。まだサラリーマンしてますが、将来、子供らの手が離れたら、学生時代に欲しかったスポーツカーが欲しいと思っている一人です。そりゃ最新のエコカーも良いけど、夢が無いです。何でも自動化って、家電じゃあるまいし...そんな夢まで無くす増税って、意味を感じません。感じるなら悪意だけです。実際にエコ車の廃棄電池の処分費は、かなり高額と言う話もあります。エコ車は電池の容量に合わせて税金体制決めれば少しは、スッキリするのでしょうか。
ちなみ本家のネタは、『バカな親』だと思います。我が家も2人子供がいますが、保育所の募集人数から換算して夏までに出産、可能なら4月産まれに!高確率で入園可能です。男か女か産み分けも出来るご時世に、産み月を計画して無いのはナンセンスです。長文失礼しました。
コメントへの返答
2016年3月15日 21:43
コメント有難うございます。

若い頃の欲しかった車は、いつまで
経っても思いが消えない物ですよね。

私も願っていれば何時かは叶うと信じて
子育てをしていました。

頑張ってくださいね。

2016年3月15日 10:02
壱億・・活躍だったけ
コメントへの返答
2016年3月15日 21:45
コメント有難うございます。

活躍する前に増税で潰れてしまい
そうです!
2016年3月15日 11:39
はじめまして。
エコカーへの買い換えを推奨するこの国は
結局の所、エコで金儲けすることしか
考えていないんですよね、私も海外移住考えましたよ。
オリンピックなんか大失敗して国の恥を晒すといいですね。
コメントへの返答
2016年3月15日 21:48
コメント有難うございます。


オリンピックで見せかけの文明国を
取り繕うより、今の日本の誇れる文明を
何とかして欲しいですね。
2016年3月15日 12:29
初コメです
最近話題のあのブログに似てるなと思い.目にとまりました(笑

ほんとそうですね。
省エネだなんだ言ってますが要は単純に国民からカネ巻き上げたいだけ!
いっそ車の税金下げてしまえば乗る人増えて.結果プラスに働く気がしますけどね。


天皇陛下は車がお好きなようで
昔買った車を今も大切に大切にしてらっしゃるみたいです。
まさにこれこそ今の日本が見習うべき姿です。
コメントへの返答
2016年3月15日 21:50
コメント有難うございます。

税金を払うことには反対しませんが、
キチンとした理由の元に徴収して欲しい
ですね。

今の10倍くらいの収入があれば、
文句も言わずに払えるけど、、、、、、。
2016年3月15日 13:14
コメント失礼します!
文章でわらいましたw

ですが、言ってる事は同感です(´nωn`)
なので、シェアしますね!
コメントへの返答
2016年3月15日 21:55
コメント有難うございます。

車を愛する人は皆同じ思いだと思います。

これに挫けずに一杯楽しみましょう!
2016年3月15日 15:23
初めましてm(._.)m
笑わせて頂きましたf^_^;
ちなみに、広島の市街地走ると本当に心の底から重量税自体を払いたく無くなりますから囧rz

酷すぎるんですよ、ほんまに囧rz
コメントへの返答
2016年3月15日 21:57
コメント有難うございます。

せめて払った税金が少しでもカーライフ
にプラスするする形で戻って来て
欲しいですね。
2016年3月15日 15:26
ほんまそれ(╬ ̄▽ ̄)
コメントへの返答
2016年3月15日 23:33
コメント有難うございます。

ほんまでんがな!

どんどん増税されまっせ~。
2016年3月15日 15:55
思わずシェアしちゃいました。
私の住む千葉市は貧乏(市民が。市長さんは豪邸新築らしいです)で、超ECO車買っても自動車税など安くなりません。
住所だけ都内に逃げようか悩みます。
コメントへの返答
2016年3月15日 23:37
コメント有難うございます。

真面目に働き、キチンと税金を納める
者が泣きを見る世の中って悲しい
ですね。
普通に暮らすのが難しい世の中に
なってしまいそうです。
2016年3月15日 17:20
愛車を大事に長く乗っているのに、増税されるのは納得いかないですね。
いつから、日本は物を大切にしてはいけないことになってしまったのか。
コメントへの返答
2016年3月15日 23:39
コメント有難うございます。

増税の国の財源は確保されたとしても、
もっと大切な財産を失って行くように
思います。
2016年3月15日 18:14
その通り!今のご時世物を大事にする心を蔑ろにして自分達の利益しか考えていないんですよね。

『自分の好きな車にいつまでも乗っていたい』と言う車好きには度し難い制度です。
コメントへの返答
2016年3月15日 23:40
コメント有難うございます。

財源の確保と引き換えに無くしている
物の大切さに早く気付いて欲しいと
思います。
2016年3月15日 18:30
同感‼️
コメントへの返答
2016年3月15日 23:41
コメント有難うございます。

楽しいカーライフが送れる世の中に
なって欲しいですね。
2016年3月15日 19:07
はじめましてこんばんは!
コメント失礼します。

納税は国民の義務とはいえ、なんで・・・と思ってしまいますね。
車の重さは変わらないのに、年月たてば価格の上がる不思議な税率・・・納得いきません(^^;)

税金上げる前に地方税なんかの不納欠損分7626億円を先に何とかしろと言いたいです!
コメントへの返答
2016年3月15日 23:43
コメント有難うございます。

今回の増税については、少しでも車の
知識がある人ならだれも納得出来ないと
思います。

車の情勢が全く分らないからこそ実施
された増税なんでしょうね。
2016年3月15日 19:10
全くもってそのとーり!!!!
コメントへの返答
2016年3月15日 23:44
コメント有難うございます。

怒りの矛先をどこに持って行けば
良いのでしょうね。
2016年3月15日 19:23
同感です!!

皆で「自動車税13年超の重課税を許さないグループ」の署名運動に参加しましょう!
minkara.carview.co.jp/group/over13years/

コメントへの返答
2016年3月15日 23:47
コメント有難うございます。

情報ありがとうございます。

増税が戻るまで継続して活動する
事しか助かる手段は無いみたいですね。
2016年3月15日 19:26
初コメです!
日本のもったいない精神はどこにいったんでしょうね・・・。
税金ばっかり上げやがって・・・(>_>)
まぁ税金が上がっても俺負けませんよ!
32GTRと心中するつもりでやってやります(`・ω・´)
コメントへの返答
2016年3月15日 23:50
コメント有難うございます。

いつまで続くか分らないけど、旧車の
暗黒時代を乗り切りたいですね。

厳しい世の中ですが、旧車で得られる
充実感は他では得られない財産に
なると思います。
2016年3月15日 20:25
重量税に関しては賛成ですが、高速無料化については大反対です。
そんなことをしたら誰でも高速に乗れるようになる。結果、車が増え過ぎるし、当然運転の下手な奴も増え、高速道路の意味がなくなる。
無料化された元有料道路が良い例でしょう。
高速道路はお金を払って快適に走れるから意味があるのです。
コメントへの返答
2016年3月15日 23:57
コメント有難うございます。

ヨーロッパの高速道路は無料ですが、
日本に較べてマナーの良い事に驚き
ました。
日本の高速道路の様に、走行車線を
走行するトラックや追い越し車線を
チンタラ走り続けるサンデードライバー
は殆ど見た事がありません。

免許取得時の教育の違いなのかな?
こう言うのを見習って導入して欲しい
ですね。
2016年3月15日 20:30
ほんとその通りですよね(;´Д`)
国会議員はいかに自分達は楽をしてお金を集めるかしか考えてないと思います(´・_・`)
だから若者の車への興味が薄れて車離れがおこってるんだと思います(´・ω・`)
物を大切にする日本人の心を大切にさせてほしいですよね(;´Д`)
コメントへの返答
2016年3月15日 23:58
コメント有難うございます。

若者の車離れが止まらないと、これからの
自動車業界の発展は無い気がします。

魅力ある車社会の構築を考える
政治家がどれだけいるんでしょうね。
2016年3月15日 20:57
初めまして(^∀^)

今年からわたくしの車も増税です…

前車も増税車でした(^∀^)

ひたむきに歯向かってます(。-∀-。)

何処ぞで見たのですがドイツは30年モノは減税らしいです(^∀^)
コメントへの返答
2016年3月16日 0:01
コメント有難うございます。

所有年数増加と共に減税した方が、
省資源に役立ちそうですね。

新しいだけがエコでは無い事に
早く気付いて欲しいと思います。
2016年3月15日 21:59
はじめまして。

この重量税のせいで長らく夢見てた、DC2型インテRの購入を断念しました。経済的に厳しいです。

このままでは他の古い車両が次々と消えてしまいます。古い車を大事に長く維持することを不利にするなんてひどいです。

霞ヶ関でデモをお考えでしたら参加しますよ。
コメントへの返答
2016年3月16日 0:05
コメント有難うございます。

今のままだとどんどん程度の良い
車両が減って行く可能性が高いです。

旧車を取り巻く環境は厳しいですが、
チャンスがあったら頑張って購入
しましょう!

いつか状況が好転する事を信じて、、、、、。
2016年3月15日 22:01
こんばんは、初めてで失礼致します。
あまりの出来具合に、我々の気持ちにスカッとしました!

内容は何も間違っていないし、本当にその通りだと思いますから支持しますぞ。
ありがとうございます!
コメントへの返答
2016年3月16日 0:07
コメント有難うございます。

車愛好者の人なら、誰もが同じ気持ち
を持っていると思います。

少しでも状況が良くなると良いですネ。
2016年3月15日 22:46
こんばんは。(* ̄∇ ̄)ノ
初コメ失礼します。

私も同感です。
どう考えても重量税に経年で課税されていくのは納得できません。
低燃費であろうが燃料を消費して走っているのだから環境税目的で課税するなら燃料に課税するべきだと思います。
勿論物流などの必要な業種には減税等の優遇は必要かと思いますが。

私の所有するバイクは来年で30年。
車は来年で25年です。

旧いしよく壊れるようになりました。
しかし大切に直しながら乗ってます。

負けずに頑張りたいです。
コメントへの返答
2016年3月16日 0:12
コメント有難うございます。

燃料に課税って一番実情に沿っている
気がします。

旧車はバイクも含めて手放すと2度と
所有出来なくなる可能性が高いので、
頑張って維持しながら楽しみましょう!

いつか見直される事を信じて、、、、、
2016年3月15日 23:22
JAFも TOYOTAも 自分とごが大事で、この二者が動かない限り まだまだ上がって行くんでしょーね。
買い替える方が よっぽど資源のムダと思いますけどね…。
コメントへの返答
2016年3月16日 0:15
コメント有難うございます。

ト〇タも新車を売る事ばかり考えて
無いで、売った車のアフターフォローを
しっかりやって欲しいですね。

若者に興味の持てる車を造らないと
いずれ自分に跳ね返って来ると
思うんだけど、、、、、。
2016年3月15日 23:49
はじめまして、こんばんはm(__)m


思わず賛同してイイねポチっとコメントさせてもらいます


確かに税金の無駄遣いは腹ただしいですね(怒)
公務員の給料は高過ぎだし上がる一方で庶民から高額な税金巻き上げ(怒)
無駄な議員は減らしてもらいたいですね
国会中に居眠りこいて金貰ってる奴とかおかしいし普通の会社でやったら首ですからね(怒)
新幹線乗り放題!!
何じゃそりゃ(怒)

首都高の値上げにもビックリ!!最長1300円でしたっけ!?無料にいつなるんだよ!?って思います


重量税アップも税金払ってる国民に知らせる義務が無いのがおかしいし(怒)
旧き良き物を大事に残してるのに勝手に上げているのも如何なものかと思います


議員はまず自分達の給料減額して人数減らして色々支出を抑えてから国民に御願いしますが筋だと思います

世の中理不尽な事が国家権力を振りかざして、やりたい放題になってますから変えてもらいたいですね!!


はじめてなのに長々すみませんm(__)m
コメントへの返答
2016年3月16日 0:20
コメント有難うございます。

税金の無駄遣いを無くし、増税で得た
収入をどう使ったか明確にしてくれれば、
こんなにも不平不満が爆発しないと
思います。

政治や国策って不透明な部分が
多過ぎますよね。

こんなに沢山の政治家がいるのに、
まともな判断が出来る政治家が少ない
のに驚きます。

少しでも声が届いてこの状況が良くなると
良いですネ。
2016年3月16日 0:07
初めまして。
イイネ上位から来ました。

自分も17年モノの旧車に乗っており、この話題に関心があります。

圭様も過去のブログを見ると山の駐車場でお仲間と環境問題について語ったり、経済・社会問題に造詣の深い方のようですね。

今後もこのようなブログを楽しみにしております。
コメントへの返答
2016年3月16日 0:31
いつもコメント有難うございます。

これからの地球環境を考えると
夜も安心して眠る事が出来ません。

下品なシモネタや不正改造撲滅に
力を注ぎたいと思っています。

そろそろ暖かくなるので、お上品な
ランチを頂きながら、これからの
環境問題について討議致しましょう!
2016年3月16日 0:22
はじめまして

気になっていますのでこちらを貼り付けさせていただきます
以下引用
キャンペーン「総務省総務大臣: 自動車税の重課税分〔13年超車両への増税分〕の廃止・恒久化禁止」 に賛同をお願いします!

https://www.change.org/p/総務省総務大臣-自動車税の重課税分-13年超車両への増税分-の廃止-恒久化禁止?recruiter=506734235&utm_source=share_petition&utm_medium=line
コメントへの返答
2016年3月16日 0:32
コメント&情報を有難うございます。

ぜひ参加させて頂きたいと思います。
2016年3月16日 3:17
やったもん勝ちですね^ - ^
コメントへの返答
2016年3月16日 6:07
コメント有難うございます。

役人のやりたい放題です!
2016年3月16日 4:30
うちのおふくろのラウムは11年目になるけどやっと3万しか走ってないんだけど、増税になったらさすがに買い替えを勧めて、ミライースみたいな車を買わせような感じですなぁ。
ビンテージカー好きな人はどうするのだろうか?
コメントへの返答
2016年3月16日 6:10
コメント有難うございます。

走行距離の短い人ほど、ハイブリッドの
メリットが少ないみたいです。
買い替えで余分にかかった金額を回収
するためにかなりの年月が、、、、、、。
回収する前にまた13年経過車に
なってしまいそうですね。
2016年3月16日 4:35
初めまして

自分も 同感です。
オリンピックは 無駄使いのオンパレードです

エンブレム・設計図・聖火台忘れ

賄賂を受け取ったり・法案を間違えて審議しようと
したり うちわを配ったり・嘘の収支報告をしたり
国会議員は やりたい放題 そのつけは 全て国民に
押し付けて 要らない国会議員半分削減する位の
誠意を見せて それでも足りないならそこで
初めて国民にお願いするべきでは

今の国会議員は 無駄使いの温床ですよね

何故 誰も責任を取らないで やりたい放題

可笑しくないか?
コメントへの返答
2016年3月16日 6:14
コメント有難うございます。

国民から集めた税金を不正に使用したり、
運営に失敗しても責任を取らずに、
失敗を繰返したり、、、、、、。
民間の企業だとありえないですよね。

不正会計なんて詐欺行為と同じ気がする
けど、なんで罰則が無いんでしょう。
この辺りの罰則を強化しない限り、
絶対に良くならない気がします。
2016年3月16日 6:16
この件に関しては、T社と官僚の暴走に、自分の頭で考える能力の無い政治家が加担して成立してしまったものだと考えます。大企業と官僚は、もともと搾取収奪する存在なので、政治家はそれにブレーキをかける存在であるはずなのですが、、狂ってます。
コメントへの返答
2016年3月16日 6:26
コメント有難うございます。

特定の人間だけが得する制度が
堂々と実施されている日本って変
ですね。

どんどん状況が酷くなって行くのが
悲しいです。
2016年3月16日 7:48
表向きはエコですが、未だ大量生産・大量消費を後押しする制度に腹が立ちます。いいものを長く大切に使ってこそエコなのだと思いますが…
コメントへの返答
2016年3月16日 22:56
コメント有難うございます。

経済が上手く回る為にはある程度の
無駄も必要な事は理解できますが、
今回の増税はチョット違う気がします。
誰もが分る事なんだけど、強引に
やっちゃったんですね~。
2016年3月16日 13:55
圭@Crazy Dog様、はじめまして。同感です。
我々貧乏人のような人も13年落ち以上の車に乗っている人は多いんです。この増税はどう考えてもおかしいと思います。
まあ自分は5年前に新車かったんですが、8年後が心配です。
コメントへの返答
2016年3月16日 22:57
コメント有難うございます。

今の時代、10年やそこらで旧車って
言われてもピンと来ないですよね。
2016年3月16日 15:53
初コメ失礼します。まったく同感します。
ホントに日本のクソ政治家どもめ。日本国民が暴動とかしない大人しい人種だからすぐ図に乗りやがって。旧車の増税しかり消費税アップしかり賄賂、横領、好き勝手ばっかり。
強い者にはへこへこしやがって。米軍駐留に金を払って。どこの世界に人の土地に金まで払って住ますバカがいるのでしょう。
よく政治家を選んだのは国民だからというけどクソしか立候補しないじゃあないですか!

あー止まらなくなるのでこの辺りで失礼します。
グチってすみませんm(__)m
コメントへの返答
2016年3月16日 22:59
コメント有難うございます。

国民が選んだ政治家と言うけど、
心より賛同して投票したい政治家って
いない様な気がします。
こんだけ政治家が沢山いるのに、
悲しいことですね。
2016年3月16日 20:35
こんな事考えた奴らに制裁の一票を入れましょう、というか落選運動で政治家を威嚇できたらいいのに。
コメントへの返答
2016年3月16日 23:00
コメント有難うございます。

それ面白いですね。
1票じゃ物足りないかも?
2016年3月16日 21:36
まったくその通りですよ! 
コメントへの返答
2016年3月16日 23:01
コメント有難うございます。

政治家の失敗に対する罰則の
強化が必要ですね。
2016年3月16日 22:04
旧車は好きですね
てか、車全般が大好きです

増税はとても痛いです
これで車離れが加速しますな
( ̄▽ ̄;)
若者にも、もっと車の楽しみを知ってもらいたいと思うけれど

そもそも税金の取り方がおかしいと思う
車がないと生活出来ない人は泣く泣く払うしかないのかぁ

もっと考えれば他にあるだろ~

「脂肪税」とか(笑)

国会でもメタボは多いよね~
相当良いもの食べて生活してるんだろうなぁ

脂肪に税金かければ健康な人が増えて、一石二鳥的な感じに思えるんだけど

どうでしょう

て、車の増税は本当に痛い(T_T)
コメントへの返答
2016年3月16日 23:05
コメントありがとうございます。


ドイツなんか普通の食材と嗜好食品
の税率を変えているそうですね。

適切な課税をしなければ、若者の
車離れが加速し、更にそれが車業界
の衰退につながる事に気付いて
欲しいと思います。

このままでは、おっさん達まで車離れ
してしまいそうです。
2016年3月17日 0:15
全くその通りです❗
そして文章に笑わせて戴きました(。>д<)
コメントへの返答
2016年3月17日 0:21
コメント有難うございます。

力の無いオイラには笑ってやり過ごす
しか手は無いです!
2016年3月17日 18:39
増税を決めた方々は新しい車をコロコロ変えて乗られているんでしょう。愛着なんて皆無でしょう。さぞかしいいお給料を貰っているんでしょうが、それも我々の税金からってとこがなんとも皮肉ですね。。
コメントへの返答
2016年3月17日 23:24
コメント有難うございます。

増税を決めている人たちって、ほとんど
車の維持費を経費で処理するような
人ばかりだから、庶民の痛みなんか
分らないんでしょうね。

悲しいですね。

プロフィール

「[整備] #790duke ゴールドチェーンの筈が、、、。 https://minkara.carview.co.jp/userid/1106606/car/3154232/7308148/note.aspx
何シテル?   04/16 08:10
圭です。よろしくお願いします。 愛犬3匹(ブルドック×1、ヨークシャーテリア×2) と楽しく暮らしています! 若い頃にはバイクレースにハマり、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

当て逃げされとるがや!涙 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 11:55:33
キックスタータ廻りのグリスアップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 10:32:01
Gのツーリング・ミーティングに参加してきました!(^^) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/09 07:11:13

愛車一覧

KTM 790duke KTM 790duke
2019年1月登録 走行距離11000km 前オーナー装着品 ・ETC搭載 ・リアキャリ ...
その他 その他 その他 その他
☆ホイール:Ft15×8J、Rr15×8.5J (ワタナベ) ☆タイヤ :Ft&Rr 1 ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
前オーナーからの引継ぎメモ ☆154681km時にファイター製エンジンに載せ替え  ・ク ...
メルセデスAMG Aクラス ベンちゃん (メルセデスAMG Aクラス)
どうしても赤にこだわったハニーの愛車。 2018年式、W176最終型。 走行距離1万km ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation