• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ともぞう、のブログ一覧

2024年04月20日 イイね!

3回目の車検

早いもので3回目の車検が来ました。
前回車検込みメンテナンスパックを申し込んでいたので、
今回もディーラーに1泊2日でお願い。
ついでにタイヤ交換も。

代車はmazda2、これ、ディープクリムゾンレッド、であってるのかな?
内装が100周年の赤ではなかったので。



せっかく代車を用意してもらったんだが…
夕方子供のレッスン送迎の後、体調が悪くなり、そのあとはどこにも行けずに一晩中寝込むことに。

翌日も昼1で休日診療センターへ。ウィルス性の腸炎だと。

下痢止めもらって夕方まで寝て、ちょっとしんどい状態のまま車返却することになりましたとさ。

ノーマルタイヤそろそろ変えるかなぁ…何がいいかな…
Posted at 2024/05/02 10:55:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | プレマシー | クルマ
2023年04月16日 イイね!

一年点検

朝一で一年点検にディーラーへ。
点検+夏タイヤへの交換が目的。
あとは、ドラレコ配線かと思うんだけど、高速道路走行中に左Aピラーからカタカタ音が鳴ってるのでそれも見てほしいことも。

店舗にお客さんいっぱいでビックリ。駐車場に車止められなかったし。
スタッフに案内されて、車エンジン切らずにメカさんと即運転交代。
担当の営業さんも朝一からずっと客対応で姿ほぼ見せず。

駐車場にGGアテンザスポーツワゴン、GJアテンザワゴン×2と並んでたのは珍しかったかも。

で、昼前までかかりようやく終了。
ワイパーゴムを様子見て変えないとなー。
Posted at 2023/04/18 01:39:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | プレマシー | クルマ
2022年12月04日 イイね!

ドライブレコーダー取り付け

8月ごろにドライブレコーダーをamazonのタイムセールで購入した。
とりあえず画質重視で物はコレ。webで調べて評判が良かったので。

VANTRUE X4S Duo
https://www.vantrue.jp/x4s

そして9月ごろにいざ取り付け、とチャレンジしてみた。
フロントの配線はなんとかなったが、リアカメラまでの配線を天井側を通そうとしてみたけど、Bピラーがなぜか通せなくて断念。
10月の半年点検時に営業さん&メカさんと相談して、取り付け依頼なら2時間程度で~円かかりますよと。
自分で悪戦苦闘して何時間浪費するか、さくっと対価払ってやってもらうか。
自分でやった場合の時給を会社の賃金で計算すると、やってもらったほうが安いんじゃね?って結論になり、依頼。

で、この日取り付けてもらいました。
まだ画質とかはちゃんと見てないのでレビューは別途。

取り付け中に代車出してもらった。DEMIO、だったはず。あれ?2だっけ?忘れたぞ。
エターナルブルーマイカがカッコイイ。


以前乗ってたDYとは違い、前の代車の3と乗り味は変わらないように感じた。DYがドッシリしすぎなのかな…
ってか2と3が同じように感じるのは、2がすごいのか、3がやばいのか…
まぁ2の(恐らく)マイナーチェンジ版と3の初期版を比較するのもあまりよろしくないかもだが。(何時のDEMIOか見るの忘れた)
Posted at 2022/12/10 06:59:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | プレマシー | クルマ
2022年11月13日 イイね!

スタッドレスタイヤ交換とか

プレマシー購入年に購入したスタッドレスタイヤ(VRX1)をずっと使っていたが、ほぼドライ路面&4年経過で残り5mmとかになっていた。そのためズルズル感がひどく、i-DMも関係ないところで減点食らったりしたため、交換を考えていた。
最寄りのSABからセールのDMをもらっており本日見に行ってみたところ、WinterMAXX02が1本11,000-とネット通販とあまり変わらない値段だったのもあり、購入。

イベントとかもありピットも混んでて、
作業開始までに45分、作業で50分と長丁場に。
気長にダイソーふらついたりダイソーで買ったおやつ食べたりして時間つぶした。

100kmほど走行後に増し締めするためメモ。
交換時点:12618km
Posted at 2022/11/13 20:10:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | プレマシー | クルマ
2022年04月24日 イイね!

2回目の車検

2回目の車検のために、昨日からプレちゃんを預かってもらい、
代車として用意してもらったMAZDA3。
あれぇ?見覚えのあるナンバーだぞ?後ろのエンブレムはXだ
どうみても前回と同じ代車です。そりゃそうか。


雨降ってたから、2年前と写真がほぼ同じになってしまった。

プレちゃん戻ってくるの夕方だから、それまでに買い物とか行ってたんだが…
前回と比べて、乗り心地?が悪いのか気分悪くなったと家族から不評が。
特に娘が大きくなったからか、文句出る出る、狭いだのグラグラくるだの。

やっぱりプレマシーと比べて、ハンドル軽いとか、ブレーキが軽くて手前から効くとかで、自分もあまり慣れてなくて手こずってたのもあるけど、
それを差し引いても圧迫感やら路面からのインフォメーションが今までと全く異なるとかで、気分悪くなった、と妻の談。

プレちゃん戻ってきての帰り道、えらいご満悦な娘。
「借りてた赤のよりも、ずっとずっとこっちのがいい!」と。
3で狭いとか言われてると、次の買い替え、MAZDAだとCX-5か8かその後継くらいしかないぞ…
スライドドアなくなるし、幅も+10cmだし、
CX-5だと6人以上乗れなくなるし、CX-8だと駐車場問題も出てくるし。
ってことを話したら、
「じゃあずっとこの車持ってればいいじゃん!」
…うん、正論ですね。税金とかそのへんの問題を除けばね。

MAZDAさん、プレマシー復活させてくれませんかね?MAZDA5として。無理だろなぁ…

あと、ディーラーから帰る際、同じ時間にめちゃくちゃ綺麗な青のFDが入庫してたみたいで、プレちゃんの隣に止まってた。
担当の営業さん「ともぞうさん、FDですよFD。しかもむっちゃキレイに乗られてるんですよ~」(興奮気味)
アナタは気合の入りまくったNC乗ってるから気持ちはわかるけど落ち着けw

思わずツーショットの写真撮りたくなったけど、
持ち主のお父さんと小さい娘さんの二人がメカさんからお話聞いていたので撮るわけにもいかず、
隣で3からジュニアシートなどを積み込みしてました。
Posted at 2022/04/24 22:58:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | プレマシー | クルマ

プロフィール

「寝る\(^o^)/ 」
何シテル?   05/12 01:33
神戸在住のしがないリーマンです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[マツダ プレマシー] グローブボックスにテープLED取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/28 23:45:08
[マツダ プレマシー] バンパー外し手順 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 15:01:43
[マツダ プレマシー] 台湾製デイライトの装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/05 10:50:41

愛車一覧

マツダ プレマシー マツダ プレマシー
デミオでは手狭になってきたのと、7人乗りが必要になってきたので車検のタイミングに合わせて ...
マツダ AZ-ワゴン マツダ AZ-ワゴン
初のMy車であり、家族(父)との共用車でした。
マツダ デミオ マツダ デミオ
今年の2月に中古で購入しました。 週1のドライブを目安にダラダラ乗りまわしてます。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation