• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ともぞう、のブログ一覧

2018年04月07日 イイね!

オフ?会 #2 (インプレッション_インプレッサ)

続いて後輩(熊モン)のインプレッサを見せてもらうことに。
会社とかで、「乗り心地マジいいんですよ」と褒めてたのでチェックチェック。

☆エクステリア
レヴォーグと同じく、全体はぼってりしてるのに、
ヘッドライトとか一部のパーツだけ直線基調でちぐはぐな・・・
それと、カタログでも実機でもなんかのっぺりしてるように見える。なんでだろか。
面が広いから?
まだ前モデルの方が全体的なバランスが取れていたと思う。

あと、超個人的な意見だけど、シルバーが最も似合う色と思う。
その次は黒かダークブルーかな。

☆インテリア
ソフトパッドなどを用いてプラスチック満載から脱却してる、いい感じ。
収納は少ない方だったかな?あんま気にしてないのでなんとも。

「雨降るとものすごい音がするんですよ」と言われたのだが、後列の天井みて納得。
後部座席の人の頭が動きそうな所を極限まで削って開放感を出してるから、
遮音材とか入れる隙間ないだろこれ、ってのが正直な感想。
(殿下曰く「レヴォーグも大概やで」らしいが・・)

後部座席の広さは、レヴォーグと比べると若干の圧迫感あり。
ただ、天井の工夫があるため、あまり差は無いかも。

☆乗り心地
最初は後部座席に乗り込んで、熊モンの運転で出発。

一番びっくりした。
どっかでみた「鉄板の上に乗っている感じ」とはこういうことだったのか、と。
同じルートを走ったのだが、レヴォーグと比べると突き上げ感が雲泥の差。
かといっていつまでも揺れてるわけでもなく、ちゃんと脚が動いてるのがわかる。
SGPによる賜物なのだろうか。

後で運転させてもらったが、前部座席の突き上げ感もレヴォーグと比べるとかなりマイルドだった。
これなら車酔い激しい人でも大丈夫なんじゃないかな。

☆運転してみて
①熊モン曰く「ハンドル重くないですか?疲れるんですけど・・・」
 僕&殿下「どこが?全然重くないよ。」
 プレマシーと変わらないくらいなので、重めなのかも。(マツダの車はハンドル重め。DYデミオも重めだった。)
②ブレーキが超絶カックンブレーキ。ありえなさすぎて殿下と大笑い。
 聞くとディーラーに効きを強めてもらっているとのこと。
 前車がルミオンなのでそういうブレーキに慣れてるのかもね。
 CO7はそこまでカックンじゃなかったぞ?
③CVTはやっぱりCVTでした。アクセル操作と車の動きにだいぶラグがある。
 スポーツモードまで試す時間はありませんでした。
④セッティングの問題?なんか全体的にもっさりした動き。ハンドリングも加速も。
 それでブレーキは初動強めのカックンブレーキ。
 これはあれだ、20年近く前、地元の友人のレガシィ(BE)の味付け。
 インプレッサは安楽な車に戻ったのだ・・・WRXが尖りすぎてただけとも。

☆その他
熊モン曰く、駐車場が時々液体で汚れてるらしい・・・
お前もお漏らしか?勘弁してくれ。

☆まとめ
現行アクセラには実は乗ったことないのでなんとも言えないが、
乗り心地がすごい良かった。とくに後部座席。これなら乗り心地にうるさい妻でも納得しそう。

Cセグメントの国産ハッチバックだと、今だとシビックもプリウスもあるけど、
値段とか考えるとアクセラかインプのどっちかになるんだろうな、と。
て、アクセラはガソリンモデルが1500しかないから、今だとインプ一択か?
シビックHBはフロントマスクがいかつくてNG食らうだろうし・・
Posted at 2018/05/11 23:46:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | インプレ | 日記
2018年04月07日 イイね!

オフ?会 #1 (インプレッション_レヴォーグ)

会社の先輩(殿下)後輩(熊モン)の車を見せてもらう会を実施。

まずは殿下のレヴォーグから。ちょっと厳しめの意見になっちゃった。


☆エクステリア
前からパッと見とか、個々のパーツは直線基調でいかつい方なんだけど、
全体見るとなんかずんぐりむっくりというか・・
やっぱりスバルだな、って思うレベル。嫌いじゃないよ。

☆インテリア
収納スペースが確かに少ないが・・・
個人的にはケータイ置き場があればいいのでたいして気にならず。

後部座席の圧迫感はそれほどでもなかったかな。
熊モン曰く「インプレッサよりも広いですよ」と少し興奮気味。落ち着け。
窓際になると途端に圧迫感が来るのはデザイン的に仕方ないのかも。

ラゲッジスペースはやっぱりワゴンだけあって広いね。熊モンが羨ましがってた。
でも、新インプもそうだったんだけど、ラゲッジランプが3台とも上ではなく横についてたのが・・
上にできなかったのかねー。

☆乗り心地
僕は助手席に乗り込んで、熊モンは後部座席に乗り込んで、殿下の運転で出発。

低速域で荒れた路面では結構ガタガタくる。CO7よりひどいんじゃないのこれ?
2.0GTだからビルシュタインではなくて、柔らか目のはずだが・・・
2万kmは走っているので、サスが落ち着いてないとか、抜けてるとかはないはず。
速度が乗り出すと落ち着くんだけど。高速は使ってないのでなんとも。

殿下「前車のV36と比べたらアカンけど、やっぱり固いよ。でもAWDの安心感はすごいね。」

☆その他
実はCVTオイルをお漏らし中で、近々入院予定とのこと。
スバルのお漏らし癖はホント治らんな・・

☆まとめ
乗り換え候補には上がっていたが、乗り心地が想像よりも固くて驚いた。
また、DYデミオに比べると、後部座席が狭いとかで妻の印象はよろしくなかったんだろなー、
というイメージ。

欲しかった車の一つだけど、実物見て、アレ?ってなってしまった。
でも、子供がまだいなかったら買ってたかもね。
Posted at 2018/05/06 15:38:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | インプレ | クルマ
2018年04月07日 イイね!

オフ?会 #0

この日は会社の先輩後輩と約束して、それぞれの車を見せて&乗せてもらうことに。

参加者と車は以下の通り。
一台だけ浮いてるのがいるけど気にしないで。

☆先輩(以下、殿下と記載)
車種:スバル レヴォーグ 2.0GT eyesight(A型?)
(殿下曰く、カタログ落ちしたかわいそうなグレード)
状態:ノーマルタイヤ、車高調などの改造なし。
色:赤

☆後輩(以下、熊モンと記載)
車種:スバル インプレッサスポーツ 2.0i-S eyesight(A型?)
状態:ノーマルタイヤ、車高調などの改造なし。
色:白

☆自分
車種:マツダ プレマシー 20S-SkyActive celeble
状態:スタッドレスタイヤ(ブリザックVRX)、車高調などの改造なし。
色:紺

天候があいにくの嵐というか、霧雨が吹き荒れている最中だったので、写真はなし。
(最後に並べて撮っとけばよかったか。。。)

某所に集合後、急いで各車の中に避難して内装および使い勝手チェック。
そして試乗。カーブを数回まわるだけの単純なコース。

各車のインプレなどはあとで記載。
Posted at 2018/05/06 14:59:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | プレマシー | クルマ
2018年04月01日 イイね!

フットランプ増設

フットランプ増設前回記載したやりたいことの一つであるフットランプ増設を実施しました。

添付のマニュアル通りに実施したのですが、最も困難だったのは電源回りでしたね・・
詳細は整備手帳に記載します。
Posted at 2018/05/06 14:46:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | プレマシー | クルマ
2018年03月15日 イイね!

1年目を目前としての備忘録

プレマシーがやってきてもうすぐ1年が経とうとしていますが、
今まででやってきたこと、これからやりたいことの備忘録を以下に記載。
レビュー?また今度で。

【したこと】
・ランプ類のLED化
→マップランプ、ルームランプ、ラゲッジランプ、ポジションランプ、ライセンスランプは完了。
バックランプ、ブレーキランプについては検討中・・・

・2列目にサンシェード
→ロールタイプのサンシェードをつけたが、子供が遊んでガラスやボディーにぶつけたりするので、フィルムにしようかと画策中。
なお、現在使用中のシェードはこれ↓
http://www.cretom.co.jp/summer_item.php?ctno=2-5


【やりたいこと】
・ラゲッジランプ増設
→デフォルトのはLED化済みだが、ショッピングセンターの立体駐車場や夜だと光が直接目に入って眩しいし、荷物で隠れるので、天井あたりにLEDテープで増設しようかと検討中。

・フットランプ増設
→純正でもあるけど、社外品にしようかと検討中。

・静音化
→ドアの隙間塞ぎ、くらいかな?
Posted at 2018/03/15 01:08:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「寝る\(^o^)/ 」
何シテル?   05/12 01:33
神戸在住のしがないリーマンです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[マツダ プレマシー] グローブボックスにテープLED取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/28 23:45:08
[マツダ プレマシー] バンパー外し手順 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 15:01:43
[マツダ プレマシー] 台湾製デイライトの装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/05 10:50:41

愛車一覧

マツダ プレマシー マツダ プレマシー
デミオでは手狭になってきたのと、7人乗りが必要になってきたので車検のタイミングに合わせて ...
マツダ AZ-ワゴン マツダ AZ-ワゴン
初のMy車であり、家族(父)との共用車でした。
マツダ デミオ マツダ デミオ
今年の2月に中古で購入しました。 週1のドライブを目安にダラダラ乗りまわしてます。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation