• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yuipapa (^_-)☆のブログ一覧

2012年04月16日 イイね!

スキャンゲージの取り付けと設定!

スキャンゲージの取り付けと設定!
起動予定がなかった昨日
CT200hのあそこにカチャ
つなぐのはいたって簡単

しっかし なんだぁ?X-GAUGEって・・・?
購入先の日本語取説からLinkへ飛んでも表示してくれません。
X-GAUGEで検索 Y!翻訳であちこち飛ぶもよくわかんない。
50も過ぎた百姓のおっちゃんが
 まさか英語でこんな目にあうとは…;
で見つけたのがプリウスのコード
http://honyaku.yahoofs.jp/url_result?ctw_=sT,een_ja,bT,uaHR0cDovL3d3dy5zY2FuZ2F1Z2UuY29tL3N1cHBvcnQvdG95b3RhLXNwZWNpZmljLw==,qfor=0

起動できなかったため今日試す予定でしたが そこに親切にて~お~さんからコードを送ってもらいました。
見比べるとやっぱりプリウスと同じ。
あとは入力できるかどうかです。

30km走行で燃費も40upしてくれたので堤防沿いにCTを停車。
エンジン起動したままとりあえず入力画面を探すのが大変。
やっと見つけて入力するも1度目失敗
2度目入力中にBL2の紫に;;
急いで入力して確認するまもなく充電地獄を食らう前に充電走行!

ひと安心して確認するもSOCが無い?
と見ているうちにAAAってそれらしい表示を発見!
SOCって最後に名前を自分で入力しなくちゃいけなかったけど急いだもんでAAAのまま決定していたんですね。

携帯トレイの上にとりあえず置いて BLモニターと比較走行です。
て~お~さんのNo.19 CT200h TNP基礎講座 「バッテリレベルとSOC」   
の数字どうりにBL2とBL3 BL4への行き来しました。

今まで紫のBL2になったら充電走行に切り替えていたのに
すっごく楽になりました。
だって40を切らないように走ればイイのですからね。
・・・ともひとつ。 BLモニターじゃなくTVをいっつも見れる!ってのがイイですネ。

是非皆さんもいかがですか?

[オマケ] 保存用にいくつかLinkをしておきます。
http://www.second-wind.jp/Electrical.html
http://honyaku.yahoofs.jp/url_result?ctw_=sT,een_ja,bT,uaHR0cDovL3d3dy5zY2FuZ2F1Z2UuY29tL3Byb2R1Y3RzL3NjYW5nYXVnZWlpLw==,qfor=0
http://www.second-wind.jp/ScanGaugeManual.pdf
Posted at 2012/04/16 22:06:11 | コメント(3) | トラックバック(0) | ScanGauge” | クルマ

プロフィール

「Dにて3回目の車検受けました。 G-Linkはずしの12諭吉でした。2位だった燃費もこの数字でSTOPです♪」
何シテル?   01/31 20:00
熊本のyuipapa (^_-)☆です。  略して ypで構いません YOKOHAMA Blu Earth 1 AAAを転がして 毎月 低燃費に挑戦してい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CT200h TNP講座 目次 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/28 23:56:33
CT200h TNP講座番外編 目次 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/28 23:55:50
LEDポジションをアウディ風にしよう② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/10 08:55:18

愛車一覧

ダイハツ アトレーワゴン ダイハツ アトレーワゴン
イチゴさんのお仕事に頑張ってます シーズンには後部座席はずしてフラットにします
シボレー アストロ シボレー アストロ
’95年から10年 子供たちとの思い出一杯の車です TV3台 ビデオデッキ 電動レザーシ ...
レクサス CT レクサス CT
売却 致しました。 7年9か月 いい車でした。
トヨタ ダイナトラック トヨタ ダイナトラック
すでに10年以上・・・;; 一応カスタム仕様です

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation