• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あおたすの愛車 [スバル プレオプラス]

整備手帳

作業日:2016年8月6日

H4型LEDバルブを車検対応品へ変更

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
各メーカーから多種多様のLEDバルブが選べる昨今、車検対策として「車検対応」と謳い文句のある左の製品へ交換することにしました。
メジャーなメーカーではありませんが(本気で名前忘れました)、Hi/Low共に3000lm、左右で6000lmの必要充分な性能があり、何より安価。
右は現在まで使用していたCOBRA製LEDバルブ。左右で9000lmとハイスペックですが車検非対応です。
2
取り付けは簡単です。
先に台座を取り付けてから、バルブの突起を合わせながら差し込んで回すだけです。
LEDチップはバルブ1つにつき4個ついてます。
問題なのは、その向きです。
3
車検対応品の方は取り付け状態で、LEDチップの向きが水平になります。
照射方向が水平になることで、上下方向への不要な光の飛散が無く、効率的に前方路面を照射出来ます。
6000lmの性能全てを、路面照射に使えています。
4
対して、現在までの車検非対応LEDバルブは垂直方向の両面にLEDチップが付いており、上下方向に照射します。
これが対向車に眩しく、使用者は暗く感じる配光の悪さへ繋がります。
光軸をいくら調整しても路面への照射光は少なく、道路標識や歩道橋を明るく照らしてしまいます。
高スペックな9000lmだろうと光が散ってしまっては無意味、LEDバルブに最も重要なスペックは「配光」だと思い知らされました。
5
おそらく現在、車検対応のヘッドライト用LEDバルブは全て上記の様な水平方向に照射する作りになってると思います。
今回のバルブで光量光軸をクリアし、車検をパス出来てます。
ヘタな安物バルブに手を出すと私の様にお金をムダにしますので、皆様はどうぞお気を付け下さい。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タイヤ交換

難易度:

セーフティチェック(点検パック)とCVTF交換

難易度: ★★

コペン足回り流用 ほか

難易度: ★★★

ファンベルトを交換してもらいました!

難易度: ★★★

初めてのヘッドライトの黄ばみ取りとコーティング!

難易度:

A/Cベルトを交換してもらいました!

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「1番ちょうどいいクルマ。迷ったらコレ。 http://cvw.jp/b/1107180/47762124/
何シテル?   06/04 12:41
スノーボード中毒者なので、車に求めるものはエコ&タフな移動ツール。 積雪・凍結路を登るのにAWDは必須条件。 旅行・レジャーで年間移動距離は多め。 移動ツール...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

トノカバー設置切込を利用して棚を設置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/19 14:43:48
フロントバンパーの隙間をなんとかしてみましょう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/16 16:48:44
換気用バックドアフック自作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/06 15:55:44

愛車一覧

ホンダ シャトル ホンダ シャトル
イグニスから乗り換えました。
トヨタ ヴォクシー 奥様号 (トヨタ ヴォクシー)
奥様号。 普段の買い物から雪山車中泊までこなす、奥様の頼れる相棒です。 車両のメンテナン ...
スズキ イグニス グニさん (スズキ イグニス)
車選びの条件として ①低燃費でAWD ②スタッドレスタイヤでゲレンデ直行可能 ③高速道路 ...
ダイハツ ミラアヴィ ダイハツ ミラアヴィ
妻に小遣いを管理されてる2児の父です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation