• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shanpoojpのブログ一覧

2015年04月24日 イイね!

給油の誤差について

先ほど、フリードの燃料を給油してふと思いました。

セルフ給油だと、燃費がよい。
ガソリン店のスタッフに給油してもらうと、燃費が悪い。
なぜなのか?

自分で給油すると、機械が自動停止するのに任せて給油します。
実はそこから、まだ、いくらか燃料を入れることが可能のようです。
ガソリン店スタッフが、給油する機械が自動で止まってから、少し継ぎ足ししているところ、
よく見ますよね。

そこで、今日は、がんばって継ぎ足し給油してみました。
そしたら、1リットルも入れないうちに跳ね返ってくるガソリンが見えて、
ちょっとびっくり。もう、だいぶ入ってるんじゃね?

そういえば、前回、ガソリンスタンドで、スタッフに給油してもらったときは、
その店員は、機械の自動停止の後は特に何もせず給油を終了していました。

あ、ちなみに、セルフの給油所と、スタッフに入れてもらうガソリンスタンドは、別の店です。
おなじ、絵ねおスですが。

これって・・・。
セルフの機械は、新しい。
もう一方の店は、昔の機械のまま。
少なくとも10年以上経過した機械だよね。
給油量って正しいのか?
感覚的には、30リットルの給油で、1リットルくらい誤差がある感じです。
3%くらいの誤差があるのでは?

追記
ネットで調べてみたら、法律で、決まってるんですね。
国の定めた第三者機関が定期的に検査し、その誤差は、0.5%まで。

ちなみに、給油に失敗して、こぼれたガソリンを拭いているのも見たことありますが。
あれ、車の塗装に悪そうなので、やめてほしいですね。
無理に入れないでほしい。

そういえば、何年か前に、普通のガソリンをハイオクと偽って販売していた店が、
何件もあったような。←ネットで調べろ。
調べたら、ありました。ネットって便利だ。
「実際はレギュラーにもかかわらず「ハイオク」と称して販売していたガソリンスタンドが 過去5年で全国で延べ209か所に上った」
この記事、ほかの人のホームページからのコピペなので、真偽のほどは知りません。

でも、本当なら、5年間209箇所野放し状態?
「国の定めた第三者機関」って・・・ザル・・・
そもそも悪意を持って、誤魔化そうと思えば、誤魔化せるよね。
あと、うっかりミスもあると思うし。
Posted at 2015/04/24 14:19:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

shanpoojpです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/4 >>

   1234
567891011
12131415161718
1920212223 2425
2627282930  

リンク・クリップ

カーテン!カーテン♪vol.1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/28 18:28:29
フロント997計画 進行状況(その2) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/03/22 15:16:23

愛車一覧

ホンダ フリードハイブリッド フリード (ホンダ フリードハイブリッド)
フリードデビューしました。 人生は初の快適志向車です。 よろしくお願いします。
ポルシェ 911 ポルシェ 911
ポルシェ 911に乗っています。

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation