
今まで使っていた、シューズがお亡くなりになったので、新調しました。
新しいものを買うときは、どうしてもいろいろ悩む方です。
ネットで調べ、、店頭で調べ・・・。
高いのから安いのまで。
今の時代、何が高くて何が安いのかさっぱりわからない。
テニスシューズは、最安は、3000円から、2万円近くまでありますよね。
高いのは、なんで高いのかさっぱりわからん。
安いのは、それなり・・・という考えも、最近は、当てはまらない。
正確には、消耗品は、その特性を理解して賢く使うのが正解です。
今までは、クレーコートでテニスをしてたので、とにかく滑らないことが重要だった。
今は、ハードコート中心なので、耐久性が大事。
でも、時々、オムニコートもいくかも。そんなこんなで、オールコート用を買うことに。
いや、ハードコート用でよかったんですが、そんなんほとんど無いじゃん。
メーカーは、売れるものしか作らないでしょ。
で、高いシューズの意味わからん。ということで、とりあえず、安いやつを買うことに。
で、デザインが一番気に入ったのがこれでした。
使い心地は、なんの問題もないです。←これって重要。
普通というのは、おそらく現時点での最高評価物に与えられる評価です。もし、高いのを買ってその上のはき心地を知ったらこの評価は、覆されるかもしれません。が、そもそも今まで使ってたやつも、ナイキの8000円くらいのだったし、昔、愛用してたのは、ヨネの1万くらいのやつですが、それとくらべて、問題なしです。
このシューズ、なんで安いんでしょうね?
結構お気に入りになりました。大量購入でストックしておきたくなりますね。
ジャストインタイムのルールに反すると、結果的に無駄になりますので、しませんが。
Posted at 2011/08/05 21:41:13 | |
トラックバック(0) | 日記