• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

cretのブログ一覧

2014年12月16日 イイね!

アバルト500ってやっぱり面白い

今回の乗り換えでは、諸事情により当初とは異なった選択をしましたが、引き続きアバルトの動向は見ていこうと思っています。
今回、595コンペを選択しなかったのは、

「今しか乗れない車か?」
「以前所有していたアバルト500のチューニング状態から大幅な進歩が有るか?」
「持ち出し金額が予算に合うかどうか?」

ということを考えた結果です。

販売好調なアバルト、年数も経っているのに全く魅力を失って居ません。右から左に売れているという状況は他の車両では考えられないです。リセールが異常に高いのもうなずけます。ディーラーから売ってくれと言われるなんて初めてのことでした。
86も試乗の時は好印象でしたが、街乗り程度ではなかなか車のことを全てはわかりません。
1000キロ2000キロ走って初めて大まかにわかってくるのではないでしょうか?

トヨタは86のカスタマイズを推奨してるような宣伝をして拠点も設けていますが、いざ手をつけるとなると保証の問題とかで難色を示してきました。お金をかけてチューニングしても評価されないのでは二の足を踏んでしまいます。

この点、アバルトはディーラーでもチューニングに対しておおらかな点が良いところです。純正のパフォーマンスパーツ、ディーラー取り扱いの社外パーツが豊富です。もちろん、別の所でつけたものにたいして対応はできないのは当然ですが、入庫を断ったりはしません。社外ECUチューニングもちゃんとプラス評価してくれました。まあ、問題あれば上書きして消せばいいだけだからでしょうが。

そういった状況をふまえて、今回は初のドイツ車となりました。
アバルト500で多くの方とみんからで出会いました。今後ともどうぞよろしくお願いいたします^_^
Posted at 2014/12/16 19:05:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | アバルト500 | クルマ
2014年02月16日 イイね!

さよならアバルト500

車検の迫ったアバルト500。
消費税増税に対応すべく、3月中に予約を入れていましたが増税に伴い下取り価格も安くなってしまうとの事で、一昨年東京モーターショーで見て憧れだった現行トヨタ86GTに乗り換えることにしました。

ずーっと外車のホットハッチばかり乗り換えて来ましたが、ワタシの車がハズレだったのか2年でエアコンが故障し今後に不安があったので決断しました。

免許を取って初めて乗ったAE86トレノとは似ても似つかないですが、FRノンターボマニュアルにこだわってみました^_^

受注生産なので納車はゴールデンウィーク明けです。アバルト500は今月いっぱいでお別れ… ちょっとさみしい感じがします。



2014年01月08日 イイね!

初車検の予約

アバルト500を購入してもう3年目となりました。
走行距離はたったの8000キロ余り。

でもワタシにとってはかなり乗った方です。
これまで、年間1000キロちょっとで1年位で飽きて乗り換えを
繰り返してましたから(^_^;

アバルトは町乗りだけでも楽しくてしかたがない車です!
車検が4月に迫り、一瞬買い換えも考えましたが色々パーツつけちゃったので
面倒なのと他に乗りたい車も無いので乗り続けることにしました。
消費税アップ前に車検を受けられるようにもう予約しました。

本当は車検ついでにエッセエッセブレンボキットを付けたかったんですが、50諭吉様はそうそう出せません。嫁さんに却下されました(T_T)
クワイフのLSDもつけたいんだけど、サーキット走る訳でも無い素人には要らないのかなぁ…
標準でブレーキを使ったデファレンシャルロック機能有りますしね~
Posted at 2014/01/08 16:21:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | アバルト500 | クルマ
2013年04月05日 イイね!

新アバルト500のペダル

新アバルト500のペダル点検が終わってクルマを引き取ってきました。
クラッチのところがオイル滲みが合ったそうで保証修理となっていました。

ここはよく壊れるという場所らしいですね。
ギコギコいってたクラッチがフィーリングが良くなってました。

ペダルの写真を撮ってきたので載せます。
フラッシュをたいたのでアバルトロゴが見えませんが以前のものよりはかっこいいと思います。

部品が25000円工賃15000円くらいだそうですが、まだやったことがないので未知数なのとパーツとしてちゃんと供給されるか不安だそうです。
Posted at 2013/04/05 15:31:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | アバルト500 | クルマ
2013年04月01日 イイね!

安くなったアバルト500

写真を撮り忘れましたが、定期点検でディーラーに行ったときに、安くなったアバルト500標準車を見てみました。
内装はファブリック張りでオーディオのグレードダウン、エアコンがマニュアルになりシフトノブが本国仕様の革張りになってました。
良いなと思ったのは、ペダルです。アバルトのロゴ入りじゃありませんか!
前のやつより全然良いなあ。やはり問い合わせが有ったそうで、価格を含め問い合わせ中とのことでした。

価格は25000位だそうです。ただ取り付けは未知数…
Posted at 2013/04/01 13:40:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | アバルト500 | クルマ

プロフィール

「アバルト595のミラー折り畳み電動化をやってくれるショップは東京や神奈川には見つからなかった。
キットが有る訳では無く、加工だからなんでしょうね。
広島で10万くらいという店は有りましたが^_^;」
何シテル?   06/26 19:52
cretです。よろしくお願いします。 バイクも車も好きです。晴れているとついバイクに乗ってしまいます。 欧州車FF2boxマニュアル車ばかり乗り継いで来まし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マツダ純正 ロッドコントロール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/05 21:46:59
マエカワエンジニアリング 軽量クランクプーリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/09 23:17:57
ストーリーグライドのハンドル調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/22 18:30:55

愛車一覧

アバルト 595 (ハッチバック) アバルト595コンペティツィオーネ (アバルト 595 (ハッチバック))
595コンペティツィオーネがやっと本国で出ていた180馬力仕様になり、ブレンボキャリパー ...
BMW R75/5 R75/5 SWB (BMW R75/5)
1970年代の大排気量時代に向けてBMWが出したバイクです。私のは主にUS市場向けのデザ ...
BMW R90S 90S (BMW R90S)
知人の紹介で憧れのバイクを手に入れる事が出来ました。 スポーティー度ではOHVボクサー随 ...
ブリヂストン ブリヂストン350GTR BRIDGESTONE 350 GTR (ブリヂストン ブリヂストン350GTR)
他に目移りして手放すも、忘れられずに戻ってきて3代目。 もう手放すことは無いと思います。

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation