2014年12月14日
86GTから乗り換えたいと思い、この週末は大忙しでした。長文です^_^;
「結局のところ、どうなったか?」
夫婦でかなり話し合い、本日決着がつきました。
最初はアバルト595コンペ右ハンMT白試乗車上がり、一点張りでした。乗り心地の良くなったコニFSDダンパーに関心しつつ、以前乗っていたアバルト500似非エッセ仕様が懐かしく、金額が折り合えばコレだなと思って居ました。
しかし、売れてるアバルト。かなり強気です(¬_¬)
リセールが非常に良いからですね。
前日、電話で問い合わせて次の日行ったらボコボコ売れちゃってまして、ワタシの選択肢は上記の595コンペ1択のみに。
86も中古車が多くなって来て価格が下降して来ています。
当然、下取り価格は安いです…
そこでプジョー、シトロエンで商談したら下取りもっと悪かった(T_T)
1番悪かったのはトヨタでした。馴染みのトヨタマン曰く「ガリバー行った方がイイすよ〜」これにはガッカリ…
流れ流れて、プジョー206RCや106S16も見に行ってきましたが程度は良いのですが部品が出なくなり始めていると言われて、旧い多走行の車もチョット怖いなと…
行ったのはロッソコルサさんでお店の対応は良かったです。旧いイタフラ車ならばココ!って感じでした。新しめのプントエッセエッセとかも売約済みで置いてました。
ここで色々ご指導頂き、ドイツ車ならば旧くてもパーツ供給は良いですよ〜と言う事でした。ここでもう一旦タイムアウトで帰宅して家族会議。
そこで挙げたのが、
アウディTT1.8ターボクワトロMT
BMW 130i MT
グーで探したらどちらも良さげなタマが有りました。早速、来店予約を入れて置きました。両方見て気に入らなければアバルト595コンペにしようとほぼ決めて居ました。
BMWの130iは遠方のディーラーに有ったので、そちらに先に行きました。
そして、結構な距離を試乗させていただきました。そして目覚めてしまいました。
「NA3000㏄シルキーシックスの魅力に」
本当にどストライクでした。シルキースムーズな直6の雄叫びに鳥肌が立ちました。
ワンオーナー車で8年落ちですが内装はあまりヤレておらず、走行はわずか3万5千キロ。アウディは見ないで即決しました。
下取りこそアバルトには及びませんが、車両が安いので、乗り出し価格でお釣りをもらうことに!
何とか年内納車に間に合いそうです。
楽しみ〜
Posted at 2014/12/14 22:25:11 | |
トラックバック(0)
2014年12月13日
こちらから断った後でディーラーから連絡があり、持ち出し金額をもう少し下げるから考え直してもらえないかと連絡がありました。
何だかよくわからない仕組みの話でしたが、いろいろ裏ワザを使って何とかするらしいです。
自宅に転がっているアバルト用のサイドブレーキブーツとかレカロシートレールなど
がまた使えるチャンスではあります。
意外と値が張るドリンクホルダーや、アバルト純正シートベルトパッドなどなど…
どうするかな〜
持ち出しがある車ならば、もう10年か10万キロは乗らないと買い替えは不可と言われているので悩みます(^_^;)
Posted at 2014/12/13 22:05:49 | |
トラックバック(0)
2014年12月13日
試乗車上がりの595に乗り換えるべく、奔走して参りましたが、やはり国産車の下取り価格は安い…
買い取り店に行くのがベストなんでしょうね。
持ち出し金額が思ったよりも高く、粘って出した金額でもカミさんのOKは出ませんでした。
シトロエンとかプジョーのDS3や208GTIも対抗馬として突っ込んだ商談をして、かなりの価格を出してもらいました。まあコッチの現行車はあまり人気が無いので出来るのでしょう。
ただ、マニュアルの試乗車が全く無く大きくマイナスになってます。
下取り価格が安いので、アバルトとの価格差かほとんど無くなってしまい、同じ位の持ち出しになりました。
それで、熟慮の上全て断りました。
発想を転換し昔乗っていた良かった車を探してみました。プジョー206RCと106S16です。再び乗るなら今が最後のチャンスかと。
さすがに年数が10年位経つのでなかなか低走行の良いタマは無いのですが、内装にヤレが少なそうなのを見に行って来ました。
久しぶりに見たRCはフルノーマルのなかなかのものでした。何と言ってもエンジンが良い!
207からミニと同じ1600㏄ターボエンジンになる前の2000㏄NAプジョー製メカクローム社チューニングエンジンはスペックこそ86には劣る177馬力ですが、高回転までスッキリ吹け上がる逸品です。車重が軽いのはポイント高いですね。
206RCから207GTIに乗り換えた時エンジンのつまらなさにとても後悔したことは今でもはっきり覚えています。
しかし、ショップの方曰くベンツやBMWなどのドイツ車と違って出ない部品がチラホラと…
ワタシは旧いBMWのバイクに乗っているのでBMWのパーツ供給の良さは身に染みて居ますがやはり車もそうなのかと。
86は買い取り屋に売って、206RCか106S16に乗ろうか、また今晩考えて出直します(^_^;)
Posted at 2014/12/13 21:54:52 | |
トラックバック(0)
2014年12月10日
86に乗り換えてまだ1年も経ってませんが、アバルトが気になります。
なんか、味気無いんですよね〜音といいエンジンの回り方といい…
造りはしっかりしていてさすが国産といったところです。維持費が安いのもいい。だけど…
何が不満かって言うと、加速が良くないの一言です。2リッターNA200馬力というカタログスペックを感じないのですよ。
実際、そんなに出てないらしいですし。
多少乗りづらくてもS2000みたいに高回転型エンジンにしてもらいたかった。
あちらは同じ排気量から250馬力ですからね〜^_^;
Posted at 2014/12/10 18:57:39 | |
トラックバック(0)
2014年11月07日
ウォーターポンプ周りからのオイル漏れで
修理に出していたK100RSが出来上がったとディーラーから連絡がありました。
ウォーターポンプ交換とタイミングチェーンカバーからもオイル漏れがあったらしく、フロントと両サイドのヘッド、クランクカバーもガスケット交換となりました。
走行が2万キロ程と少な目の車両なので、購入前の不動だった時期の長さが影響しているらしいです。
旧いバイクなので仕方ないですが、修理に9万もかかってしまいました。
こうなると、もう手放すことは考えられないですね。買取価格が激安ですから…
水冷エンジンの弱点ですね。
Posted at 2014/11/07 19:24:16 | |
トラックバック(0)