• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

H to Aのブログ一覧

2011年12月08日 イイね!

水温計不審の為、原因調査中

水温計不審の為、原因調査中水温計の動きの以上を検知したので調査行って来ました。

本日の測定器具、非接触型温度計。

測定箇所複数個所(笑)

~測定結果~
外気温・・・・・・・・・・・・-11℃
メーター水温計・・・・・・先ほどと同じ、上から2番目の位置よりちょい上。
ヘッド本体温度・・・・・・80℃
ラジエターアッパー・・・75度
ラジエタアッパ入り口・・70度

この温度計の特性上、表面温度を測定している為、コアの温度は+5℃程度。
さほど、驚くような数値では、ありません。
一応、水温センターのコネクターを揉んだりしたら、いつもの値に収まったし・・・・
しかもですよ。調査に行く前に着替えるのに要した時間20分。
その間に、水温計がほぼホワイトラインまで戻る。
エンジンの余熱で、ラジエターが温められた可能性はあるが冷えてるわけだから
明日朝、長めの暖機運転実施後、出発すればなんとかなりそうな・・・・

で、一応対応策として、この土日でクーラントの原液投入にしたいと思います。
案外、まだスラッジが出てくる可能性もありますし、いいことにしましょう。
また、金かかるんかい!
クーラントも安くねーって!

この個体、おそらくは、冷却系に異常があって、手放されたのかな?
Posted at 2011/12/08 22:39:45 | コメント(0) | メンテナンス(故障修理) | 日記
2011年12月08日 イイね!

ものすご~く嫌な予感がします。

ものすご~く嫌な予感がします。学校での、ライブも無事成功し、帰路につき・・・・・
ここまではいつもと一緒。しかし~


水温計が変な値をさしています。
写真は、停止後にとっているので、こんなんですが、走行中もう少し高め・・・・
そして、加速が妙に遅い。
ヒーターは効いている。
途中、停まってラジエターアッパー・ロアホース確認。熱い。
ラジエター本体、冷たい。
外気温はマイナス11度。ラジエター温度ってこんなもんですか?
もしかすると、ラジエター凍結の可能性もあります。
クーラントは、マイナス40度対応を、20度程度に希釈したのですが、それがアダに?
いろいろ、推測するも結論でず・・・・・・
もういや。こんなんばっかり続くし。
次は、ラジエターですか?ここまできて?やはり、目標までもたない?

明日を乗り切れば、土日。乗り換えてきますか。サブ車に。
そのまえに、明日使いモンになるのでしょうか?
なんか対策・・・・・対策・・・・・対策・・・・・・
もう思いつきません。
ディーゼルにこれ以上何もする気が起きないのです(笑)
だって、治しても壊れるでしょ?(爆笑)

Posted at 2011/12/08 22:03:26 | コメント(2) | クラッシュ | 日記
2011年12月08日 イイね!

いよいよ本番です!

いよいよ本番です!さて、いよいよ本番です!

ステージのために準備、練習した期間二日・・・
大丈夫かしらん?(笑)
Posted at 2011/12/08 17:37:17 | コメント(0) | イベント | 日記

プロフィール

H26/7/13 プロフィール改定工事中です。 H to Aです。よろしくお願いします。 ブログ題名は、私の今の人生スローガン。 某有名会...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

☆ トヨタ純正ナビ  コネクタ(配線)確認 NHDT-W55 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/20 00:33:30
色々メンテでボンボンバ~( ̄▽ ̄) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/04 23:37:48
納車30周年記念イベント(?) その2 シートカバーを作ってもらおう!【進行中】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/04/24 19:54:06

愛車一覧

フォルクスワーゲン ボーラ フォルクスワーゲン ボーラ
2015年3月29日納車 ヤフオクにて購入。 購入時点走行距離158,000km 不具 ...
ホンダ CB125T ホンダ CB125T
2014年8月6日納車車両 転職を終えて、安定期に向かうにあたり 普段の脚として購入・ ...
ホンダ アクティトラック ACTY (ホンダ アクティトラック)
もともと、新潟在住の時に、副業を遂行するべく購入。 JETTAディーゼルのエンジン不調 ...
フォルクスワーゲン ジェッタ フォルクスワーゲン ジェッタ
前代JETTAGT 全損事故の為、乗り換えた個体 購入当初、D車ワンオーナーカー ヤナセ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation