• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

avensis_blueのブログ一覧

2009年09月30日 イイね!

ワタクシのCMが

出来た。

その名もアベンシスブルーCM!

なかなか面白いサイトだったのでお暇な人はぜひどうぞ。
Posted at 2009/09/30 18:59:45 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2009年09月30日 イイね!

ブツが届いた

ブツが届いた懸案のブツが届いた。

いろいろと思考していたが現物を見てみないことにはどうしようもない、と思い、
とりあえずサンプル調達のつもりで購入。

スターメタルクロム(37cm×92cm)
@1,790×1=1,790円

鏡面シルバーと最後まで悩んだが、面積が大きくなる分、クロームにしたほうが落ち着くかと。

他のみんカラユーザーのレビューなどを拝見すると
「シルバーのほうが良かったかな」とか
「思ったより黒かった」などが気になったが、色みというのは対面積で印象は大きく変わるものだ。
ましてや屋内と屋外ではさらに違う。
ワタクシの感想は「質感が素晴しい。思った以上に鏡面である。」である。

当初の予定のサイズでは当然足りないが、もともと2分割して施行するつもりだったので最初の1分割部分としてはこれでよし。
曲面施行もOK(伸びる)、屋外耐久5年保証とあるが、まずは最小のリスクで試しにナンバープレート下地部分をテスト的に貼ってみよう。さらには余るはずなのでナンバー下のダミースリット部分へも、あるモノとともに施行予定。それでも余ったら車内のアソコにもやってみるか。。

まずは天気(雨より風が心配)と自分の時間とを調整しなければならない。

それにしても屋根付き、囲みつきのプライベートガレージが欲しいものだ。

Posted at 2009/09/30 11:58:54 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2009年09月29日 イイね!

千の風

千の風という名のラーメン店へ。

ウチの近所に1年ほど前から出来たラーメン屋。以前から気になっていたのだが本日の昼タイミングがあって試してみた。塩とんこつが看板メニューらしく、これを単品で。
チャーシューも炙りがしっかりされていて美味しかった。麺はカンスイ的な平凡な麺。
京都のラーメンとしては珍しくとんこつ+魚粉のダシで、ラーメン食べたくなった時の選択肢・バリエーションのひとつとして気に入った。

たまに化学調味料一切添加無しを唱っているラーメン屋もあるが、そういうとこのラーメンはたしかに美味しく身体に優しい味(上等のナベのスープといったらわかりやすいだろうか)ではあるが、「ラーメン食べたい」と思う時にはパンチが少なく頼りなく思うものである。
ここの店は「化学調味料は極力使っていません」とあるので、わずかには使用しているのだろう。

店内の雰囲気といい、京都の代表的なラーメン、「こってり鶏ダシ系」でもなく、「醤油豚骨系」でも「背油チャチャ系(これが京都発祥だと知らない人は多いが)」でもないので、なんとなく最近・東京の紹介されてますラーメン店っぽい味。。
JAZZのかかっていて店内のシックな内装、店員の黒いキャップ姿なども流行を意識し過ぎて京都人にはなかなか受け入れられんだろうなぁ、、などと思いつつ、又来ようと思ってしまった。

ちなみに一杯500円。
驚きの安さであった。
Posted at 2009/09/29 15:45:43 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2009年09月27日 イイね!

宝塚トンネル。渋滞15キロ

宝塚トンネル。渋滞15キロ鳥取への出張より帰った。。

昨日の午後は京都(自宅)−鳥取が3時間丁度。
名神-中国道-下道-鳥取道がガラガラでアベで快速に走ったのだが。。

さすがに今日帰り、日曜夕方は混んでいた。
それまで快適にぬうわキロで走れていたのに。。。
午後6時過ぎ、、
神戸三田から宝塚西トンネルまで15キロ渋滞。
「通過見込み時間60分」と表示された時は悲しかった。

ここは関西の方は知っていると思うが渋滞すると完全にノロノロ。
ちょっと進んではブレーキ。
ちょっと進んではブレーキ。。。。

そんなあきらめモード、あくびモードのそまとき、、
神戸JCT付近で2本となりの車線にイジイジしている黒アベワゴンを発見。

なにしろアベンシスはまったくのノーマルで走っている人が圧倒的に多いクルマなので弄ってる人を見つけるとうれしくなってしまふ。

唯一ノロノロイライラの時間を救ってくれた楽しみだった。
(。-∀-)ニヒ
Posted at 2009/09/27 21:24:06 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2009年09月26日 イイね!

止まらない夢想

最近、夢想と妄想が止まらない。
「ここをこうしたらAUDI Q8風のリアの印象に。。」とか、「フロント下をこうすれば縦のボリュームと連動感が」などと、耽っていることが多い。

そういえばあの車種の(またはカスタムショップの)デザインどうなっていたっけ。。
と確認して、アベンシスに応用出来るところ、自分でDIY出来るパーツと耐久性、価格、想像出来る完成度とを天秤にかけて悩むのである。

最近夢想を熟成させてかかろうとしているイメージ。。。
(。-∀-)ニヒ
















Q8のリア。アベのリアには立派なモールがついているがそれを。。



GOLF5のフロントダクトだろうか。全面のドーンとした雰囲気には欠かせない



同じくフロントダクト,ディフューザー?

Posted at 2009/09/26 10:03:15 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「洗車 http://cvw.jp/b/110930/32382574/
何シテル?   02/16 16:44
アベンシス。購入からほぼ10年経過してしまいました。 ノーマルでしか乗って来なかったワタクシが情報と才能あふれる人いっぱいのみんカラで、金のかからないイジリを...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

   12 345
678 910 1112
1314 1516 1718 19
20 21 22232425 26
2728 29 30   

リンク・クリップ

Best MOTORing 2007年1月号 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/19 08:24:24
ルーフレール ボディ同色化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/27 21:56:18

愛車一覧

フォルクスワーゲン パサートヴァリアント Blackoak (フォルクスワーゲン パサートヴァリアント)
13年乗ったアヴェを降りましてパサートヴァリアントに。 先進テクノロジーについていけません
トヨタ アベンシス トヨタ アベンシス
金をかけない(かけられない)DIY派です。 費用対効果と世間体を考慮しつつ 試行錯誤を ...
プジョー 208 プジョー 208
ウロウロしてみます
オペル オメガ オペル オメガ
写真は同型同色。 荷物の積載量は素晴しかった。 ちょっとしたトラックよりも載ったかもし ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation