• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sabu.のブログ一覧

2005年04月30日 イイね!

マフラー選び、その後…

マフラー選び、その後…さて、純正「パサパサ」マフラーでは物足りないので、買出しに行ってきました。
横浜町田インター傍の中古屋さんです。
ちょっくら見に行こう程度で、ケローラで出動!

まあ、フォレスター用なんて無いだろうなあ?と思いつつも足が勝手に動いてしまうのは気のせいですか?

着いて、マフラーコーナーに直行し、スバル…
レガシィ BH
レガシィ BP
レガシィ BHE
インプ  GC8
フォレスター SG5

有ったよ!一番端っこに…
メーカー:コラゾン
値段:2万数千円
テールエンド:100φ

これにしようかなあ?電話する…考えること1分…
購入決定!!

買っちゃいました。

で、その後色々あったが、家に帰って付けてみました。
これまでつけたマフラーと比較してみます。
(純正が0設定で☆5つが上限です)

純正
音質: (パサパサ言ってます)
音量: (殆ど音がしないので比較不能)
性能: (糞詰まりです)
見た目: (バンパーよりだいぶ引っ込んでいます)

APEXハイブリッドメガフォン エボリューション
音質:☆ (バスバスいってハッキリ言って悪いです)
音量:☆☆☆ (意外と音は大きいかな)
性能:☆☆ (まあ、普通のスポーツマフラーですね)
見た目:☆☆☆ (120φなんで大きくて高級感が有ります)

手作りマフラー
音質:☆☆☆☆☆ (これぞスバル!最高です)
音量:☆☆☆☆☆ (煩いです。でも心地良いです)
性能:★★←マイナス (抜けすぎて低速トルク無し)
見た目:☆☆☆☆☆ (140φ砲弾太くて素敵です)

コラゾン
音質:☆☆☆☆ (だいぶ良い音質だと思います)
音量:☆☆  (意外と小さいかな?)
性能:☆☆☆☆ (低速トルク有り、抜けも結構良い)
見た目:☆☆ (何だか100φじゃ物足りない気がします)

と言う感じになりました。
あくまでも僕が感じたままに書いてますので参考にならないかもしれません。




Posted at 2005/04/30 22:57:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2005年04月28日 イイね!

やっぱりマフラー交換したい。

今日、近場に通勤だったので、いつものケローラではなく「パサパサ」仕様のツッパリ君で行ってみました。

やっぱり走り出しが楽です。
アクセル煽らなくても前に進みます。
EJ25はこうだったんだ!手作りマフラー付けていた時はEJ18ぐらいだったのかしら?
高回転域はさすがに詰まっている感じはしますね。
ブーストも0.8→0.7に落ちました。
でも走りやすいんだよなあ。
ノーマルはノーマルで良いかも?
振動も少ないし、何だか急に高級車になったような錯覚に陥って
しまいますが、足回りが硬いので決して高級車では無いです。

しばらくノーマルを付けて、気が向いたら替えよう!
だって排気音が無くて寂しいんだもん。

★手作りマフラーは産廃行き決定です。
 
Posted at 2005/04/28 22:23:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2005年04月26日 イイね!

マフラーについてもう一度考える。

僕の車のマフラー、会った人は判りますが、手作りです。
そして煩い、デカイ!

しかーし、排気漏れ(溶接部から少し)していたので本日ノーマルマフラーに付け替えました。

手作りマフラーのとき
キュンキュンキュン、ハボォー、ボッボッボッ…

純正
キュンキュンキュン、パサパサパサ…
ふかすと
シュイーン、シュイーン
エンジンからしか音がしない…

ちょっと感動。

と、その前にリアピース無いとさすがに煩いんだろうなあ…と思ってエンジン掛ける。
あれ?いつもより煩く…??(・∀・)ノ
静かなんですけど…
まあ、マフラーは長くなると煩くなるから仕方ないけど、ハッキリ言ってあのマフラー消音効果無しです。

そして走ってみたんですが、下からのトルクが増えてます。
と言うことは、手作りマフラー抜けすぎです。

もうちょっと落ち着いた方が良いのかな?
高回転でどう違っているのか確認して、もし遅かったらあのマフラー外します。
そして社外品買おうかな?

ちょっと考え中。
Posted at 2005/04/26 19:13:52 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2005年04月24日 イイね!

DIY+スリックカート オフ…

DIY+スリックカート オフ…洗車場オフに引き続き、DIYオフ+αです。
今回の場所はグロリオーサさんに場所を貸してもらいました(ラスカルさん経由)

で、今回の作業内容。
①ニコインプ GDBゴールド+夏タイヤに交換。
②ニコインプ キャリパー塗装(赤)
③ニコインプ エアコンフィルター交換
④ニコインプ リアエンブレム、ステッカー剥がし ※
⑤ニコインプ グリル交換 ※
⑥たけぞ~号 リアスタビ交換 ※
⑦ラスカル号 リアスタビ交換 ※
⑧ムネクロ号 ブースト計取付
⑨ムネクロ号 テール4灯化 ※
⑩ムネクロ号 SG9純正リアスタビ交換 ※
⑪ムネクロ号 室内灯交換

※…僕以外が作業されました。

来られた方々
ラスカルさん、たけぞ~さん、クロランカさん、夏さん、グロリオーサさん、ムネクロさん、及びsabu
の計7名でした。

僕は自分の車を弄っていません。
頑張りました。

DIYは9:00~14:00で終了し、移動しスリックカートをやりました。

クラッシュの嵐…スタートしてからどうやって団子状態を抜けるかが勝敗を分けます。

正面衝突したり…後ろから「どいて~」と叫びながら突っ込んでくる人も居るけど、押されてドアンダーになり操縦不能になってどうしようも出来ないんですけど…

結局誰が速いかじゃなくて、1位の人にぶつけてスピンをさせるかを狙っていた僕でした…

内輪でやって楽しかったです。

最後の1回の時にろばさんと、KAZUMIXさんが登場。
遠路はるばるご苦労様でした。
二人で突っつきあっていたけど…

えーっと最後に…
スリックカートはまた行きたいですね。
団長と本物のカートをやりに行こうと思いますので、参加者募集中です。

★写真は撮らなかったんで、代わりに地元の菜の花でもご覧下さい。
Posted at 2005/04/24 22:41:44 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2005年04月23日 イイね!

パワーエアコン

パワーエアコンWAKO’Sのパワーエアコンなるものを入れてみました。
まだ、エアコンを使用しないですが、梅雨になる前に入れときました。

前評判は…
友達のサンバートラック(SC付き)
軽だとエアコン付けるとめちゃ遅いが今回入れてみてかなり改善されたし利きも良くなったとのこと。

そこまで言われると入れてみようかなって感じになって、入れてみました。

僕の感想はまた後ほどと言うことでお願いします。
今日はエアコンかけませんでしたので…
Posted at 2005/04/23 23:32:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #WRXSTI サスペンション異音調査、修理交換(スタビリンク) https://minkara.carview.co.jp/userid/111021/car/2764805/8360279/note.aspx
何シテル?   09/10 13:44
見た目ノーマル、車は速いかもしれませんが、中の人は速く走れません…
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2005/4 >>

     12
3 4 5 6 789
10 11 12 131415 16
1718 19 20 2122 23
2425 2627 2829 30

ブログカテゴリー

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
GVB→VABに買い替え。 EJ20がそろそろ本当に終了してまうと思い注文し、1年経たず ...
ホンダ モンキーZ50M ホンダ モンキーZ50M
通称 M先輩 家族の誰よりも長生きだからと相方様が名付けてくれました。 ほぼワンオーナ ...
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
消費税値上げ直前2014年3月中古で購入 モンキー自体がインジェクションに代わり、キャブ ...
スバル XV スバル XV
洗車担当 実家の車 60歳を過ぎた親父が車の買い替え時にスバルなんか興味無い状態で試乗に ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation