• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆谷やん☆のブログ一覧

2012年04月30日 イイね!

赤から鍋♪

赤から鍋♪久しぶりに食べてきました♪
美味かった(^^)

最近食費が凄い嵩んでますが何か?
でも、美味しい物食べるって
幸せな気持ちになれるからいっか(^^)
Posted at 2012/04/30 22:08:03 | コメント(6) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記
2012年04月30日 イイね!

ガラガラ~^^

ガラガラ~^^昨日は楽しい一日が過ごせました^^
久しぶりに食った味噌煮込みうどんも旨かったし♪
モツ入りスタミナ味噌煮込み食ったら旨かった☆
今は期間限定で味噌鍋やってますね
山本屋本店がやっぱ旨いっす^^

でもね、やっぱうどんと思うと高い^^;
もう少し安いと頻繁に行けるんやけどなぁ~






で、今日は仕事><
名古屋を5時半に出ていざ松阪へ!
名二環は画像の通りガラガラ

久居IC降りて一般道もガラガラ
ま、朝6時20分くらいですが・・・^^;

28日は名古屋から来る業者さんは同じ時間目指して
大渋滞に突入し遅刻してましたが
今日30日私はガラガラでした
やっぱ世間はGW
そして大移動の合間だったんですかね?
おかげで助かりました^^

さ、仕事ガンバロっと♪
Posted at 2012/04/30 09:14:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月29日 イイね!

GW唯一の休日は♪^^

悲しいかな今年のGWは当初休みなしの予定でしたが
本日は嬉しいかな休めました♪^^
で、色々情報収集を(笑

まずはJUSさんが東北の方へ行かれるとの事で
スケジュールを聞くと昨日夜出発との事で迎撃することに♪
刈谷オアシス待ち合わせ予定でした
私は松阪より仕事終わりで向かったのですが
なんと第二名紳から東名阪に合流するJUSさんと亀山JC付近で遭遇
これはびっくり!
で、2台並んで刈谷まで行って、ちょいとお話を^^

刈谷で




JUS号かなりカッコ良く変身してました^^

で嬉しいお土産も戴きました
欲しかった一品だけに嬉しい^^


で、本日は山梨のtakaちゃんが来るとの情報をキャッチ^^
昼食から合流し夕方まで同行しちゃいました

昼食は山本屋本店の♪
ホルモン入初めて食べましたがなかなか旨かった☆



こんな嬉しいお土産いただきました^^
大好きな♪


そのまま次の目的地のココ

へ遊びに行き
ワイワイと♪

で、用事があったので、ひと足先に私は帰宅

夕飯は久々にコイツを焼きました


で、現在食べ過ぎで
松阪にもどるか明日の朝5時起きで向かうか悩み中^^;

そんなこんなで
たった一日の休みでしたが充実の一日でした
ここには細かく名前は書きませんが
多くのメンバーさんに会えたし話せたし皆に沢山元気をもらえたので
明日から頑張れそうです^^
Posted at 2012/04/29 21:24:55 | コメント(11) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2012年04月28日 イイね!

やっぱり?

やっぱり?下記の記事見て
シーマ・・・
やっぱフーガほロング?
せめてクラウンとマジェくらいの格差ってか
見た目には変化欲しかったなぁ~

三菱にOEMもするし、
なんか最近の日産は残念なことが多いなぁ~

個人的に好きなメーカーで免許取ってから日産車しか乗ってない私には悲しいです><


【日産 シーマ 新型発表】インフィニティ Mロング との違い


日産自動車が25日に発表した新型『シーマ』。ほぼ同じタイミングの23日、北京モーターショー12で初公開されたインフィニティ『M』のロングホイールベース仕様、「M35hL」。両車の違いはどこにあるのか。

日本における新型シーマは、1年9か月ぶりの復活。初代シーマは1988年に発売されるや、当時の「ハイソカーブーム」に乗って大ヒット。「シーマ現象」という言葉を生んだモデルの5世代目として登場した。

一方、中国で発表されたM35hLは、日産自動車の海外向け高級車ブランド、インフィニティの『M』(日本名:日産『フーガ』)の中国専用ロングホイールベース仕様車として誕生。現地では、富裕層にロングホイールベース車の人気が高いことを受けて、インフィニティが設定するMの追加車種だ。

日本と中国で車名の異なる両車だが、フロントマスクも異なる仕上げ。日本の新型シーマはフーガとの違いが強調されているのに対して、中国ではフーガと同イメージのフロントマスクが与えられている。

ボディサイズは、新型シーマが全長5120×全幅1845×全高1510mm、ホイールベース3050mm。一方、インフィニティM35hLは、全長5095×全幅1845×全高1500mm、ホイールベース3050mmだ。両車のホイールベースと全幅はぴたりと一致しており、ボディを共用しているのは間違いないところ。25mmの全長の差は、バンパーのデザインの違いに起因するものと推測できる。

さて、ともに3.5リットルV型6気筒ガソリンエンジン+モーターのハイブリッドを採用する両車だが、興味深い違いは、中国ではノンハイブリッドの「M25L」グレードが用意される点。M25Lは2.5リットルV型6気筒ガソリンエンジンを搭載し、最大出力235ps、最大トルク25.8kgmを発生する。

日本では新車販売に占めるハイブリッド車の割合が約2割だが、中国では0.05%程度と低い。また、現地の顧客はエンジンの性能よりも、見栄えや高級感を重視する傾向がある。アウディやBMWも中国専用のロングホイールベース車に入門エンジンを設定しているのは、そのためだ。

ハイブリッド専用車の新型シーマ、中国ではガソリンとハイブリッドのインフィニティMロング。両車の最大の違いは、この点にあるといえるだろう。



Posted at 2012/04/28 14:33:27 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2012年04月27日 イイね!

フーガOEMするみたいですが・・・なんか微妙な気持ちです^^;

フーガOEMするみたいですが・・・なんか微妙な気持ちです^^;こんな記事見つけました
なんか微妙な心境かな^^;

 

三菱自動車は、日産自動車からOEM供給を受けて今夏発売予定の高級車の名を“プラウディア”に決定したと発表した。

 プラウディアは、三菱が日産からOEM 供給を受ける高級セダンで、“フーガ”をベースとする。同モデルは、今夏より全国の三菱系列販売会社を通じて発売される予定だ。プラウディアという車名は、三菱が2000年に発売した大型高級4ドアセダンと同名だ。

 また、三菱は日産から“シーマ”のOEM供給を受けることも決定しており、そちらも今夏発売予定となっている。

Posted at 2012/04/27 11:20:42 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「バランスの良い車 http://cvw.jp/b/111075/46898054/
何シテル?   04/19 20:30
マイペースで食う寝る遊ぶ♪ 遠征大好き♪ おしゃべり大好き☆ キッカケはエルグランドでした でも今は車関係なく多くの友達が出来ました♪ 車変わって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/4 >>

1 2 3 456 7
89 10 11 1213 14
15 16 1718 19 20 21
22 2324 2526 27 28
29 30     

リンク・クリップ

トヨタ(純正) フロントフェンダエプロントリムパッキン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/28 20:35:41
NISEMONO 納車しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/05/04 15:39:29
おこられちゃいました。。。続々レヴォーグBR-ROMコンピューターチューニング施工しております。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/14 10:13:43

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザープラド トヨタ ランドクルーザープラド
MOP サンルーフ、ルーフレール、寒冷地 クリアランスソナー、19インチアルミ パールホ ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
2017年11月2日納車 40代最後に初のMT車を 人を乗せる為ではなく 自分が楽しめ ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2014年 11月16日契約 12月21日納車 過去日産車ばかり乗り継ぎ 初のスバル ...
日産 サニー 日産 サニー
初めての愛車 デザインに一目惚れでした
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation