• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年04月12日

ブログ書いて会社辞めました

なんてコラムがありました。

一言にいうと会社の企業情報や仕事の内容の話などを書き込むと解雇される恐れがあるということ。

まあ当たり前ですが、個人が特定されるような情報を残すと追跡されるから、そういう情報は載せるなということですね。

厳密に話をすれば、今こうやってみんからにアクセスしていること自体会社のPCで会社のネットワークを使ってプロキシを通していれば痕跡が残ってしまいます。

というわけで
・極力業務についての情報は乗せない。
・個人を特定できる情報は乗せない。
・個人を特定できる環境でアクセスしない。

ということが必要ですね。

ブログ一覧 | SEの戯言 | 日記
Posted at 2005/04/12 15:49:33

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【シェアスタイル】ウィンドガードの ...
株式会社シェアスタイルさん

青森県のローカルパンはいろんな意味 ...
アーモンドカステラさん

晴れ、3日連続の猛暑日(あと7日)
らんさまさん

令和8年港四川の壁 ・・・ マツダ ...
P.N.「32乗り」さん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

8/20 水曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2005年4月12日 18:57
怖いです~~~。
自分の会社のPCの壁紙をネタにしてからこの記事読みました。
慌てて、画像の解像度落としましたです。
まぁ、アイコン名が企業情報とも思えないですけど・・・。
コメントへの返答
2005年4月13日 0:39
まあ突然解雇ということもないと思いますが、そういうリスクがあるということは認識しておく必要はあるでしょうね。頭の片隅には知っておく必要がありそうです
2005年4月12日 20:42
こんばんわー。
これ、今日載ってましたね…。

CPもそうですが会社の情報開示とかについてもまだまだ認識が甘い人がいますよね。ノリノリさんのような職業(ま、私も一緒なんですが(汗))じゃ無い人は履歴が残る、という認識もちょっと甘いのかもしれませんねー。これからこういう事件は増えてくるんでしょうねー。

私も気をつけまーす。
コメントへの返答
2005年4月13日 0:44
そうですね。情報=資産という認識はどこの会社もまだまだ薄い気がします。
たまに電車の車内で資料を読んでいる人やパソコンを開いて資料を作っている人をみかけますが、あれなんかは不特定多数に見せている立派な情報漏洩です。

漏洩すれば今後は個人情報保護法などによりその企業がリスクを負うわけですから、極力会社の情報を持ち出さないことも大事です。
持ち出す際はパスワードをかけたり、盗難に遭ってもみれないような限りなくリスクの少ない方法を選択する必要があります。

仕事は極力会社でやれってことですね。
2005年4月12日 21:55
昔からいましたからね. "NetNews 書いて会社を辞めました" とか.
blog は特に難しいですね. 私も, 個人情報に類することは書かないようにしてますが (住んでる場所も), それでもちょっとずつ滲んでる情報を通読すると, だいたいどの辺に住んでるのか, たぶん判っちまいます.
ましてみんカラの難しさは "クルマ" がテーマですから (別にそれにとらわれなくてもいいのですが私の場合), 発見されたら, もう即確定てなもんで...

ま, これは blog だけじゃなくて愛車自慢サイトでも同じですが.
コメントへの返答
2005年4月13日 0:46
個人が個人の範疇で書くことにはかまわないのですが、そこに会社の情報を乗せたり会社のインフラを使うことにリスクがあるということです。
出先からアクセスする場合は自前のPDAとか使ったほうがいいですね。
2005年4月13日 1:13
ウチの会社では会社の設備を利用して、個人的な趣味のページを閲覧する事も懲戒を含む処分の対象です。勿論、私用で鉛筆や消しゴムを使ったり、会社の電話を私用に使うのもNGです。
いや、ウチの会社に限らず、(法律上)厳密にはそうであるはずです。
よって内容には関係なく、書き込む事自体、問題のある行為だと認識しております。ゆえに、会社から書き込みはしておりません。
まぁ、実際にはcarviewのホームページ見ただけで懲戒になる会社は無いと思いますが(笑)
コメントへの返答
2005年4月13日 7:54
そうですね。会社内はもちろんのこと社外においても情報を持ち出すことにリスクが伴いますよということです。
社内のホームページ閲覧もインターネットは調べ物にはとても便利な物ですから効率よく上手に使いたいものです。

2005年4月13日 5:54
最近では一般的になってきましたね。ある程度の規模の会社であれば契約もしくは規約に載っているはずです。情報漏洩やウイルスで会社に対し被害を出せば解雇や訴訟起こせるはずです。

PC環境は会社側で既に掲示板とか怪しいサイトは繋がらないようになってますしログ取られてますからね。無茶出来ないでしょ。大体にして就業時間中にブログ書いたりしている行為自体がNGですよね。

セキュリティに関しては本当に厳しくなりました。
カメラ付携帯持ち込み禁止、各ドアに指紋認証、出入り口の金属探知機なんて監獄みたい(笑)

これだけ騒いでも会社の名簿や情報売る人いるから問題ですよね。困った世の中です。
コメントへの返答
2005年4月13日 8:03
大抵会社の規約には懲戒条項に「会社に著しい損害を与えた場合」などど一括りに書かれている場合がほとんどだと思いますが、最近プライバシーマークなどを取得している会社であればそのような教育が社内でされていると思います。

会社でエロサイトや某巨大掲示板に繋げたりするのはその人個人のモラルの問題で社内の問題でかたがつきますが、情報漏えいはそれではすまないわけですね。

2005年4月14日 12:21
仕事中に、みんカラやってるのもかなり問題ありますが、会社の情報も知らず知らずのうちに流しているのも事実かもしれませんね-(>_<)!
気を付けなければ・・・
コメントへの返答
2005年4月14日 23:47
そう。まあ意図的にやっているのは問題外として知らず知らずにというが危険なんですよ。たとえば客先に行ったときにココ生きました撮った画像をアップするなんていうのも入るかもしれませんね。仕事によってはその企業と付き合っていること自体が秘密な契約(守秘儀義務)だったりしますから

プロフィール

「今頃新型コロナに感染しました💦」
何シテル?   07/30 08:06
令和6年7月28日にレイバック納車になりました(*^◯^*) フォレスターも良い車でしたがレイバックは質感高く良いクルマ感が高いですね。長く乗りたいと思います...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

COMTEC ZERO705V 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/11 02:36:09
3M / 住友スリーエム 導電性アルミ箔テープ AL-50BT 25mm x 3m 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/18 14:24:48
新型レヴォーグD型へのAIBOX導入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/29 21:10:41

愛車一覧

スバル レイバック スバル レイバック
令和6年7月28日にレイバック納車になりました(*^◯^*) フォレスターも良い車でした ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
令和二年の正月早々に契約してしまいました。初スバルです。 いよいよ納車されました。フォレ ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
納車されました。久しぶりの新車気持ちいいです。
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
一番ローエンドの116ですがとってもしっかりしたいい車でした。 細かいトラブルさえなけれ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation