• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年05月27日

ビックカメラ撮影会

というわけで日が前後しますが土曜日はビックカメラの撮影会に行ってきました。
土曜日の最後の部に参加したのですが、枠満杯の大盛況のようでした。今回も前回と同じ須藤結菜さんというモデルさんを撮らさせていただきました。

ビックの撮影会は売り物(展示)のレンズを貸していただけるわけですが、今回はAF-SDX17-55mmF2.8Gを借りてみました。前回借りたAF-S28-70mmF2.8のDX版とも言えるこのレンズはズームレンズでありながらカリカリのシャキシャキの画像が撮れるといニコンのフラッグシップ高級レンズです。

自分のタムロン28-75mmF2.8(A06)と比べるべく前半はDX17-55mm後半は28-75mm(A06)で撮りました。

さすがに前回借りた28-70と同様DX17-55は開放からかなりシャープ、少し絞ると素晴らしい解像感です。色乗りもとてもいいです。
D50の600万画素ではそのレンズのシャープ差が出し切れないように見えました。やはりD200やD2Xと組み合わせて本来の底力を発揮するレンズかなあと思いました。

タムロンはやはり開放はかなりほんわかとした写りでF4位からシャープになってきます。
値段はニコンの1/4位ですw

どちらを取るかはその人次第ですが、どちらも特徴あるいいレンズだと思いました。

で肝心の撮影会ですが、今回は人が多かったのですが、モデルさんの表情を見ながら一枚ずつ丁寧に撮っていくことを心がけました。

須藤さんはとても色んな表情をするモデルさんですね。
なかなか魅力的なモデルさんだと思います。

またスタジオの方の撮影会がなかなか出来ないようですが、機会あれば撮らせて頂きたいと思います

※写真は許可取れ次第公開したいと思います
ブログ一覧 | カメラ小僧 | 日記
Posted at 2006/05/28 22:00:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ちょっとそこまで 神戸空港
dora1958さん

男メシ…そんな大層なモンじゃ無いけ ...
S4アンクルさん

今年のお盆休み。😃
TOSIHIROさん

ADV160で横濱ナイトツーリング
アユminさん

実録「どぶろっく」183
桃乃木權士さん

おはようございます。
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2006年5月28日 22:36
17-55行っちゃいましょ(笑)。

今日は参加する気も無く、ビック含め池袋に買い物に行ったんですが、2階に冷やかしに行ったら、見習いスタッフのTさんや店のセミナー担当のHさんに捉まっちゃいました。よそで2GのCF買ってから行ったので、現場でカメラとレンズ借りて3部のみ参加してきました(笑)。
コメントへの返答
2006年5月31日 7:24
ボディも借りれますから手ぶらで撮れるのがいいですね。自分もD200でも借りてみればよかったかな。

プロフィール

「今頃新型コロナに感染しました💦」
何シテル?   07/30 08:06
令和6年7月28日にレイバック納車になりました(*^◯^*) フォレスターも良い車でしたがレイバックは質感高く良いクルマ感が高いですね。長く乗りたいと思います...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

COMTEC ZERO705V 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/11 02:36:09
3M / 住友スリーエム 導電性アルミ箔テープ AL-50BT 25mm x 3m 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/18 14:24:48
新型レヴォーグD型へのAIBOX導入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/29 21:10:41

愛車一覧

スバル レイバック スバル レイバック
令和6年7月28日にレイバック納車になりました(*^◯^*) フォレスターも良い車でした ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
令和二年の正月早々に契約してしまいました。初スバルです。 いよいよ納車されました。フォレ ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
納車されました。久しぶりの新車気持ちいいです。
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
一番ローエンドの116ですがとってもしっかりしたいい車でした。 細かいトラブルさえなけれ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation