• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年06月06日

ソニー初のデジタル一眼・α100発表

ソニー初のデジタル一眼・α100発表 いよいよ発表されましたね。
ソニー初のデジタル一眼α100ですが、ボディデザインこそ従来のα7デジタルを踏襲しているようですが、ボディ搭載CCDシフト手ブレ補正つきで1000万画素、ボディ単体で10万円台とちょうどキヤノンの30Dに近い、真っ向から勝負できる中堅機をぶつけてきたようです。
このクラスで1000万画素は初ですし、CCDシフト手ブレ補正つきとあって旧来のコニカミノルタのレンズをそろえている人にとってはなかなか魅力的な機種なのではないでしょうか。
レンズは従来のコニカミノルタのGレンズやデジタル専用のイメージサークルのDTレンズを中心にそろえるようですが、それ以外にもソニーが独自に開発したカールツァイスレンズ3本も発売されるようです。

コニカミノルタユーザーはとりあえず受け皿が用意されたとということで一安心ですね。一時期は中古のレンズ争奪戦が巻き起こっていたようですがこれで少しは落ち着くのではないかと思います。
在庫のαスイートデジタルが最近かなり安く出回っているようですから、ボディ内手ブレ補正付きのαスイートデジタルなら古い手ブレ補正なしレンズでも手ブレ補正が使えるのでいいかもしれませんね。
ブログ一覧 | カメラ小僧 | 日記
Posted at 2006/06/06 22:46:26

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/13)皆さん〜おはようございま ...
PHEV好きさん

仲良し家族で・・・昼間から飲みすぎ ...
pikamatsuさん

ムーミン ワールドから
RPやまちゃんさん

7月26日(土)の出来事
Good bad middle-agedさん

中ってけっこうテンション上がるんで ...
ウッドミッツさん

南へ
バーバンさん

この記事へのコメント

2006年6月7日 0:48
1000万画素ですか・・・。
知らない間にデジカメもすごいことになっていたんですね。

デザイン的にまだソニーって感じじゃないですね(^^;;
コメントへの返答
2006年6月7日 7:39
そうですね。ニコンもキヤノンもセミプロ機(D200・5D)は1000万画素オーバーでアマチュアターゲットの普及機に1000万画素になるのは時間の問題ですね。
ただ画素数が増えるにつれ手ブレやレンズ性能にもシビアになるので、撮る方のテクニックがモロバレしてしまうという欠点もあります(笑)
2006年6月7日 5:36
カールツァイスレンズも出るんですか!?私は実はこのブランドに弱いのです~(笑)いいなぁ~。

しかしCCDシフトって、CCDがその名の通り本当に物理的に振動するんですね。私的にはアンチダスト機能というのが非常に魅力的です。
コメントへの返答
2006年6月7日 7:45
カールツァイスですがコシナからニコンFマウントのレンズが出ていますよ。ただMFで非CPUのAiニッコール対応なのでD50では絞込み測光以外露出計が連動しません。
外部露出計を使うか、D200以上ならレンズ情報を入れることでTTL露出計が使えるようなるようです

ニコンやキャノンはレンズを動かすレンズ内蔵手プレ補正ですね。ニコンはVR、キヤノンはISという名称が付いています。
ダストはデジタル一眼の宿命ですね。いくら気にしてもズームレンズのポンピングでホコリを吸い込みローパスにホコリが静電気で吸いよってくるようです。定期的にSCでローパス清掃してもらうのがいいようです。ニコンは保障期間なら無料でしてもらえますよ
2006年6月7日 7:10
とうとう出ましたね!
詳しいことは全く分かりませんが、
長~く使える一品を探してますw
コメントへの返答
2006年6月7日 7:51
デジタルなので銀塩に比べて製品進化が激しいですが、L版程度までしか印刷しないならいまやどの機種でも十分な性能を有しています。どの機種も3~5年は使えるのではないでしょうか?
ガンガン撮りまくる予定ならワンランク上のモデルがいいと思います。

プロフィール

「今頃新型コロナに感染しました💦」
何シテル?   07/30 08:06
令和6年7月28日にレイバック納車になりました(*^◯^*) フォレスターも良い車でしたがレイバックは質感高く良いクルマ感が高いですね。長く乗りたいと思います...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

COMTEC ZERO705V 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/11 02:36:09
3M / 住友スリーエム 導電性アルミ箔テープ AL-50BT 25mm x 3m 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/18 14:24:48
新型レヴォーグD型へのAIBOX導入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/29 21:10:41

愛車一覧

スバル レイバック スバル レイバック
令和6年7月28日にレイバック納車になりました(*^◯^*) フォレスターも良い車でした ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
令和二年の正月早々に契約してしまいました。初スバルです。 いよいよ納車されました。フォレ ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
納車されました。久しぶりの新車気持ちいいです。
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
一番ローエンドの116ですがとってもしっかりしたいい車でした。 細かいトラブルさえなけれ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation