• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

(ノリノリ)のブログ一覧

2006年04月04日 イイね!

デジイチD50vsコンデジC755UZ 夜桜撮影対決w

デジイチD50vsコンデジC755UZ 夜桜撮影対決wというわけで夜桜撮影を両方で試してみました。
場所は適当に取ったので構図はいけていませんが勘弁w

D50とC755両方で撮って試してみました。
やはりD50に比べるとC755の方が解像感も少なく、かなり流れてしまっているのですがそれでも三脚を使って撮影すれば、結構綺麗に撮影することが出来ます。

やはり夜景撮影のコツは
・ISO感度は最低(夜景でISO感度を上げるとノイズがとても目立つ)
・それなりに絞り込む。最低でも開放から二段以上。F8~F11くらいで長時間露光。

ただしコンデジも場合はレンズ性能の問題であまり長時間露光すると流れすぎるかもしれません。作例は夜景モードで撮りましたが長くても数秒程度の露光時間で撮影するプログラムのようです。

色味はC755はナトリウム灯に反応してかなり赤みを帯びてしまいました。AWBはD50のほうが正確ですね。

モノと道具も使いようってことでC755は3年前のモデルですがなかなか捨てたもんじゃないなと見直した次第ですw
Posted at 2006/04/04 23:19:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ小僧 | 日記
2006年03月28日 イイね!

D50インプレッション

D50インプレッションというわけでデジタル一眼レフニコンのD50を手に入れて先週のPIEやお台場などで300ショットほど撮りました。
まだ全然使いこなせていませんが、ファーストインプレッションとしては。。。

メリット
1.一眼レフとしては軽量な部類でグリップも程よい大きさで構えて撮りやすい手ごろな大きさ。

2.画質はコンデジとは比較にならない解像感、純正AF-S DX ZoomNikkor 18-55mm F3.5-5.6は作りはチープなものの、開放から優れた解像感。一番絞るとさらにキリッとした写りになる。スナップショットならまったく申し分ない写りです。
ボケも円形絞りで割りと綺麗に出ます。
AFもAF-Sレンズなので超音波モーターで速いです。

3.ISO800くらいまで上げてもスナップとしては問題ないレベルのノイズ。感度を変えられるのはデジカメのメリットですね。

4.0.5秒で起動、レリーズタイムも早い。間合いを途切れず撮れるのは良い。

やはり絵の作りもD50のJPEGは比較的コンデジのような少し派手な写りですが、やはりその解像感はコンデジとは比べ物にならないです。
小さい筐体で背面液晶でフレーミングできるコンデジにも良さはありますが、やはりレンズや露出、シャッタースピードなどの組み合わせ次第でいろんな絵が取れる一眼は写真を取る楽しみがありますね。

逆にデメリットとしては
1.ファインダーはみずらい。視野率が低いこともあってこのファインダーでMFでピントあわせすることは難しいです

あと買う前からわかっていたことですが(;´Д`)
2.縦位置グリップがない。EOSKissDigitalにはあるのに。銀塩ではu2にすらあるのに。早くだせや(ばこ

というわけですっかり一眼レフに嵌っております(;´Д`)

今週末も色々試し撮りしてみたいと思います。
被写体も募集中です。できればきれいなおねー(ry
Posted at 2006/03/28 22:42:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ小僧 | 日記

プロフィール

「今頃新型コロナに感染しました💦」
何シテル?   07/30 08:06
令和6年7月28日にレイバック納車になりました(*^◯^*) フォレスターも良い車でしたがレイバックは質感高く良いクルマ感が高いですね。長く乗りたいと思います...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

COMTEC ZERO705V 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/11 02:36:09
3M / 住友スリーエム 導電性アルミ箔テープ AL-50BT 25mm x 3m 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/18 14:24:48
新型レヴォーグD型へのAIBOX導入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/29 21:10:41

愛車一覧

スバル レイバック スバル レイバック
令和6年7月28日にレイバック納車になりました(*^◯^*) フォレスターも良い車でした ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
令和二年の正月早々に契約してしまいました。初スバルです。 いよいよ納車されました。フォレ ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
納車されました。久しぶりの新車気持ちいいです。
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
一番ローエンドの116ですがとってもしっかりしたいい車でした。 細かいトラブルさえなけれ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation