• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

(ノリノリ)のブログ一覧

2015年04月19日 イイね!

冬から夏仕様へ

お久しぶりです。
今年の雪山は結局11回行きました。
今年は雪が多く3月になっても割と良いコンディションのスキー場が多かったですね。

しばらくは寒くてなにも動けずにいましたが、先々週にようやくスキーキャリアを取り外し、金曜日にようやく夏タイヤに履き替えました。

スタッドレスから夏タイヤにすると、静かで剛性感が上がりようやくドライブする気になります(笑)

土曜日は早速葉山までドライブしに行ってきました。
お目当ては葉山マリーナのとなりにある「レストラン ラ・マーレ・ド・茶屋」

葉山はレストランがたくさんありますが、ここは日影茶屋という鎌倉時代から続く料亭が本店になり、そのフレンチバージョンのお店になります。

最初は下のカフェにしようかと思っていたのですが、一番乗りで到着し、お店の人に聞いたら「レストランも入れる」とあって急遽レストランにしました。

結果大正解。どれもおいしくいただけました。

葉山も一時間くらいで行けるので、ドライブするにはいい場所ですね。
Posted at 2015/04/19 21:31:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | CX-5 | 日記
2014年12月30日 イイね!

年末年始

お久しぶりです。最近はブログも滞っておりますが生きてますw
12月に入り、キャリアをのせタイヤを履き替え、すでに二回ほどスキー行ってきました。

いつものかたしな高原ですが、やさしいゲレンデですがスキーオンリーで足慣らしにはちょうど良いです。

ひさしぶりだったので、半日スクールを受けました。基礎って大事ですね。
正月は草津に温泉スキー旅行に行ってきます。

来年も良い年になりますように!
Posted at 2014/12/30 19:58:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | CX-5 | 日記
2014年07月21日 イイね!

集中豪雨

夕方買い物に出た後帰りの道が至る所冠水してましてまじやばかったです。
動画をあげますが5:30~6:30あたりがまじやばかったです。
やばいを連発してますww
Posted at 2014/07/21 00:08:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | CX-5 | 日記
2014年07月12日 イイね!

10000Km

今日10000Kmに到達しました。
冬にスキー場を往復していたので一年経たずに到達しましたね。
以前はもっと走っていましたが最近はこんなものです。



Posted at 2014/07/12 22:15:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | CX-5 | 日記
2014年01月04日 イイね!

苗場から帰還、CX-5雪道短評

2日の昼から友人のリゾートマンションを借りて苗場に行ってきました。
苗場なんて20年ぶりくらい、ユーミンの曲がかかり、「私をスキーに連れてって」でゲレンデが何処も馬鹿混みしていた時代以来です。

苗場に行くには関越道月夜野ICから国道17号で三国峠越えをしなければならないわけで、そこそこの雪道を走ります。
前回、年末に初めて群馬のかたしな高原に行った際も雪道を走りましたが今回の方が長丁場かつ峠道ということで、CX-5の走りが試されます。

<ドライビング全般>
とてもリニアで運転しやすい車だと思います。以前アテンザに乗っていましたが、あそこまで極端ではないですがSUVとしてはハンドルの舵角に応じてリニアに曲がります。ロールもぐらつく感じではなく、舵角に応じてリニアにロールする感じです。総じてハンドルから伝わるインフォメーションがわかりやすく運転しやすい車です。エンジンも必要十分パワフルです。ディーゼルのような絶対的なトルク感はありませんが、踏み込めばリニアに反応し、高速の加速や料金所ダッシュも何なくこなせます。このあたりは前車116ではモアパワーを感じていた部分なので期待に応えてくれています。
エンジン音はアテンザの時と似たようなフォーンと乾いた音がします。3000回転くらいからカムが乗ってクォーンと回る感じがしますね。

<雪道ドライブについて>
運転歴20年のなかで初めて愛車にスタッドレスを履かせましたが、今回履かせたWINTERICECONTROLについてはスタッドレスとしては少し堅めのタイヤのようです。スタッドレスにありがちなグニャとした感覚が少なく高速では割と安定性が高いです。スノードライブでは圧雪路はAWDなのもありDSC,TCSとの協調制御でカーブも含めほぼリニアに走ってしまいます。ブラックバーンのような氷結路は滑りやすいとのことでしたが無理せず走らなければ問題なさそうな感じです。

三国峠を越えると苗場は真っ白な雪景色でしたが、タイヤの性能自体は総じて悪くなさそうな感触でした。

今回、車を乗り換える際は少し趣向を変えて走りだけではなく、アウトドアなどライフスタイルにあった車と言うことでCX-5を選びましたが総じてよい車ですね。

長くつきあっていければよいと思います。
Posted at 2014/01/04 22:07:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | CX-5 | 日記

プロフィール

「今頃新型コロナに感染しました💦」
何シテル?   07/30 08:06
令和6年7月28日にレイバック納車になりました(*^◯^*) フォレスターも良い車でしたがレイバックは質感高く良いクルマ感が高いですね。長く乗りたいと思います...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

COMTEC ZERO705V 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/11 02:36:09
3M / 住友スリーエム 導電性アルミ箔テープ AL-50BT 25mm x 3m 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/18 14:24:48
新型レヴォーグD型へのAIBOX導入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/29 21:10:41

愛車一覧

スバル レイバック スバル レイバック
令和6年7月28日にレイバック納車になりました(*^◯^*) フォレスターも良い車でした ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
令和二年の正月早々に契約してしまいました。初スバルです。 いよいよ納車されました。フォレ ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
納車されました。久しぶりの新車気持ちいいです。
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
一番ローエンドの116ですがとってもしっかりしたいい車でした。 細かいトラブルさえなけれ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation