• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

(ノリノリ)のブログ一覧

2014年02月24日 イイね!

昨日のスキー

次のトラックを見てみてください。

https://docs.google.com/file/d/0B6waixxkJ58JNzJQX3hKTTdoYjQ/edit?usp=drivesdk

AndroidでGoogle My Tracksを使用して作成

名前: 2014-02-23 08:13:07
活動タイプ: -
説明: -
総距離: 32.82km(20.4マイル)
合計時間: 6:38:09
移動時間: 4:11:26
平均速度: 4.95km/時(3.1マイル/時)
平均移動速度: 7.83km/時(4.9マイル/時)
最高速度: 23.28km/時(14.5マイル/時)
平均ペース: 12:08分/km(19:31分/マイル)
平均移動ペース: 7:40分/km(12:20分/マイル)
最速ペース: 2:35分/km(4:09分/マイル)
最大標高: 1406m(4613フィート)
最小標高: 896m(2939フィート)
標高の上昇: 3284m(10773フィート)
最大傾斜: 30 %
最小傾斜: -26 %
記録: 2014/02/23 8:13
Posted at 2014/02/24 11:32:11 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年02月15日 イイね!

ツオロミーブーツインスーパーフィート

先日のスノーシューでモンベルのツオロミーブーツを履いて行きました。
この靴はつま先の小指が当たっていたのですが、先日インナーソールのスーパーフィートを入れての初歩きでした。スノーシューをつけての歩きでしたが結果全く痛くなく疲れも少なくインナーソール一つでこんなに変わるものかと目に鱗状態でした。
もちろん山の靴なので防水ですから雪の中でもへっちゃら、今日みたいな天気でも問題ありません。
山の用品はかなり実用的なので重宝しますね
Posted at 2014/02/15 22:42:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月13日 イイね!

スノーシュー(マイトラック)

次のトラックを見てみてください。

https://docs.google.com/file/d/0B6waixxkJ58JMWdqWW9fUUhpcWM/edit?usp=drivesdk

AndroidでGoogle My Tracksを使用して作成

名前: 2014-02-11 08:20:41
活動タイプ: -
説明: -
総距離: 16.68km(10.4マイル)
合計時間: 7:11:52
移動時間: 3:49:37
平均速度: 2.32km/時(1.4マイル/時)
平均移動速度: 4.36km/時(2.7マイル/時)
最高速度: 43.05km/時(26.8マイル/時)
平均ペース: 25:54分/km(41:40分/マイル)
平均移動ペース: 13:46分/km(22:09分/マイル)
最速ペース: 1:24分/km(2:15分/マイル)
最大標高: 1347m(4419フィート)
最小標高: 538m(1764フィート)
標高の上昇: 1388m(4554フィート)
最大傾斜: 22 %
最小傾斜: -39 %
記録: 2014/02/11 8:20

車の移動もトラック入っているので平均速度、最高速度は実際もっと遅いですw
Posted at 2014/02/13 18:58:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月13日 イイね!

昨日はスキー

出かけたついでに沼田に一泊して翌日は軽い筋肉痛に襲われながらもかたしな高原スキー場に出かけました。
ここはスキー専用で割と優しめのスキー場で、圧雪もしっかりしており初心者の練習にはピッタリです。まだ初心者の域なので練習しました。









かれこれ今シーズン5回目でようやく山側の板に体重かけて谷側エッジで曲がる感覚がわかってきました。
無理な力をかけずに滑れるようになってきた気がします。スキーはやはり重心バランスのスポーツですね。
あと、滑りもさることながら怪我しないように下半身の筋トレも必要と感じました。

今シーズンあと、2、3回は滑って体得したいと思います。

Posted at 2014/02/13 17:28:32 | コメント(1) | トラックバック(0)
2014年02月13日 イイね!

スノーシューツアー

火曜日に水上のスノーシューツアーに参加してきました。
朝4時に家を出で関越を走り水上へ。先日の雪で路面にこそ雪はないものの結構のこってました。
水上駅周辺で朝ごはんを調達しようとしたものの朝ははほとんど店やってないです。駅の売店だけやってました。
今回のツアーは宝台樹スキー場からスノーシューで歩いて大幽洞窟まで歩いて帰ってくるコースでした。

宝台樹スキー場
スタート地点 922
昼飯ポイント 1127 1.8km
大幽洞窟 1236 2km
スタート地点 1532 3.8km

天気は非常によく気持ち良く歩けました、





たかだか3.8km、標高にして200メートルですが雪の上ですので特に新雪の尾根をトラバースした際に雪がズブズブはまりやすく結構難儀しました。

大幽洞窟は氷筍と言ってしたから氷が生えている光景が非常に神秘的です



今回のツアーはガイド付きでしたのでとても精神的に楽に歩けました。
こういう雪山の遊び方も良いです。


Posted at 2014/02/13 13:21:42 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「今頃新型コロナに感染しました💦」
何シテル?   07/30 08:06
令和6年7月28日にレイバック納車になりました(*^◯^*) フォレスターも良い車でしたがレイバックは質感高く良いクルマ感が高いですね。長く乗りたいと思います...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/2 >>

      1
2345678
9101112 1314 15
16171819202122
23 2425262728 

リンク・クリップ

COMTEC ZERO705V 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/11 02:36:09
3M / 住友スリーエム 導電性アルミ箔テープ AL-50BT 25mm x 3m 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/18 14:24:48
新型レヴォーグD型へのAIBOX導入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/29 21:10:41

愛車一覧

スバル レイバック スバル レイバック
令和6年7月28日にレイバック納車になりました(*^◯^*) フォレスターも良い車でした ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
令和二年の正月早々に契約してしまいました。初スバルです。 いよいよ納車されました。フォレ ...
マツダ CX-5 マツダ CX-5
納車されました。久しぶりの新車気持ちいいです。
BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
一番ローエンドの116ですがとってもしっかりしたいい車でした。 細かいトラブルさえなけれ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation