• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2005年04月29日

りんごの花 知ってます?信州名物!

りんごの花 知ってます?信州名物! 昨日の写真ですが、通勤途中に電車の中から見える りんごの花を撮りに行ってきました、アップが無く30万画素携帯なので ご勘弁を、

白、ピンク、濃いピンク と3種類のりんごの花が咲いています。どれが何と言うりんごの種類かは分からないのですが(素人です^^) りんご農家はいたる所に有りますから桜と同じくらいに見ごたえあります。

長野市のお隣 千曲市(旧 更埴市)には、「あんずの里」”一目10万本”と言う町全体が「杏」の町があります。
杏が終わると桜! 桜が終わった途端に りんごが咲き出します。

1シーズン3回オイシイ長野です(^^)
ブログ一覧 | 気まぐれ写真 | 日記
Posted at 2005/04/30 00:03:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

憧れの古都💖
チャ太郎☆さん

週刊】今週の国土交通省発表(リコー ...
かんちゃん@northさん

もう転職しないから書いても良いかな ...
エイジングさん

お疲れ様でした🙇(スタージョンム ...
ゆう@LEXUSさん

8/8 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

キリンは泣かない
マンシングペンギンさん

この記事へのコメント

2005年4月30日 0:37
いいですねえ!

富山には魚津市がそうかな。
富山の場合は魚津リンゴっていうのがあります。
味のほうはまあまあ。。。
かな?(笑
コメントへの返答
2005年4月30日 23:37
りんごの味、食べても品種は全く分かりましぇーん!!

蜜の多さで美味いかどうかで判断するだけ(^^;)

それにしても、農家のオヤジが捨てた「カラスがつついた林檎」 美味かったな~・・・
2005年4月30日 0:48
こんばんわ!!
リンゴの花がたくさん咲いていると
壮観ででしょうね、我が家でも1本だけ
花が咲いています、淡いピンクの花が綺麗ですね!!
コメントへの返答
2005年4月30日 23:39
蘭パパさんちに 林檎の木が有るのですか??スゴイ!

食べられるように実が付いたら テッカして、おいしい林檎を育ててください。
自宅で出来た林檎ってのも格別でしょうな~。(挑戦してみよっ)
2005年4月30日 2:54
横浜じゃリンゴの花、みたことないですね~(´д`;)
でも小さくて綺麗な花ですね!

長野土産で、いつだったか小さな段ボールに入ったリンゴの飴をもらいました。
長野もリンゴの産地なんですよね。
コメントへの返答
2005年4月30日 23:45
花のアップ写真が無くてごめんなさいm(_ _)m

桜の花より少し大きいんです、ピンクもやや濃くて。
長野は全国2位の産地だとか、昔の情報だから3位になってたりして(^^;)
2005年4月30日 8:43
リンゴの花、いいですね。私は木に咲く花が好きなので、いつか見に行きたいと思います。
果物の花はきれいな物がたくさんありますよね。私は良く、甲府盆地に桃の花を見に行きます。でも最近は有名になってしまって、ちょっと悔しい気分です。
コメントへの返答
2005年4月30日 23:53
そう、秘密の場所ってありますよね。それが思い出の場所だったりも・・・

何年かしてその場所へ行ったら、観光地になってたりして(^^;)
寂しいはなしだけれど、地元の方にとっては収入源、やむ終えないですね。

長野は志賀高原の「ホナミ温泉」って知ってます?
その源泉掘ったのが自分のヒーヒー爺ちゃんです(^^;)今は発展して、でも自分が物心付いたときは最初から観光地だった(爆)
2005年4月30日 10:53
こんばんは♪

リンゴの花、私は見たことなかったです。

木いっぱいに花が咲くんですね♪

キレイだな~☆


「1シーズン3回オイシイ長野です(^^)」

花を見るだけでも、3回もオイシイんですね!!

しかも、杏、桜、リンゴには「実」がなりますから……

今度は文字通り「美味しい」と思いますww

つまり、6回オイシイって事に♪
コメントへの返答
2005年4月30日 23:55
そっか~6回美味しい(^^)

しかし困ったもので、自分は果物は全く食べない変な奴(苦笑)
ビタミンに偏りが出て 体の中はドロドロ血なんだろーなー(tt)

すっぱいのが苦手、、、
2005年5月1日 22:54
ご先祖が温泉掘り当てたんですか!?
すごいなぁ~。
ところで、あまり有名でないお気に入りの場所が観光地化してしまうのが悔しいように、自分の昔からのお気に入りの曲がCMに使われるのも何か自分の聖域を侵されたような気がしてしまうのは、自分勝手でしょうか?(^_^;)
コメントへの返答
2005年5月3日 0:04
一人で掘った訳ではないけど(^^;) 記念碑にちゃんと名前が刻まれてるのです、写真でしか見た事ないけど、、、、親戚中の語り草です。

懐かしの お気に入りの曲って言うと 太田裕美の「君と歩いた青春」が好きなんだ~
(伊勢しょうぞう←字が分からん^^;の曲です)
2005年5月2日 21:33
りんごの花ですか!

私は以前道端にりんごの木が生えているのを見て
花が咲いたら見にこよう!
と意気込んで翌年要ったら・・・・・・切られていたという経験がありました・・・
コメントへの返答
2005年5月3日 0:08
ありゃ!?切られていたとは、何とも勿体無い!

秋になると道端に美味しそうなのが車道にまで垂れ下がってくるのです(^^)

子供の頃、よく盗んだっけな~(何!) 農家のオヤジに こっ酷く叱られて(苦笑)
悪ガキだったんですね、今思えば(^^;)

プロフィール

「ステップワゴンの燃費、これだけ違う http://cvw.jp/b/111102/48449061/
何シテル?   05/25 03:12
ここは仕事の後の憩いの場  気楽にご覧ください♪ パパの趣味。 気分転換に飛行機を載せてみました(^^) F3A曲技飛行競技やってます。 所属:...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

PAPA&MIEさんのホンダ ステップワゴンスパーダ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 05:48:09
F3A 夢見る!超マスターズ 
カテゴリ:ラジコン関連
2010/09/20 21:16:03
 
角倉の電動フライトテクニック 
カテゴリ:ラジコン関連
2010/09/07 18:24:01
 

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
2024.8.30納車
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
峠の遊び車に買っちゃいました。 当初はバイクを買う予定だったのが長野は寒くて年間の半分 ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
2017・4月2日納車(3月30日登録) 今度は20年目指して乗ります!! 17年間乗 ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
我が家の働き者です、パパ音響機材運搬車♪ ターボのおかげで満載でも普通に走れます。 最 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation