• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月23日

あらま残念

 今年の走り収めのつもりで、岡山国際サーキット・ミニコースに行きましたが、あらま残念、改装工事のため、閉鎖されていました。
 未舗装の部分を寒い間に舗装して、延長するのだそうです。春ごろの完工の見込だそうです。

 そこで、念願のたまごかけごはんを食べに行きました。
 食べてしまってから、「あっ、写真!」と気が付きましたが、すでに食べた後。このとおりです。
 営業日は、土日祝のみだそうです。

>

 その後、鉱山の跡地の公園へ。
 過去の栄華の跡が偲ばれます。

src=https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/006/397/488/52d365c5e9.jpg" target=_blank> 

  
  
  縦鉱のリフトです。ピンボケは、ご容赦!


 

 鉱石を運ぶ線路です。これも、ピンボケは、ご容赦!

 線路は、この先は撤去して、改めてサイクリングロードになっています。
 
 ところで、多くの都市では、旧国鉄の駅は市街地から外れたところにあります。
 このことについて、多くの伝説では、「火を吹く鉄の馬が住んでいる所を走るのは危険だ。」との反対運動があったために、市街地を避けたところに線路を引いて駅を作らざるを得なかった、今から考えると惜しいことをした、という話になっています。
 しかし、本当は、日本が線路網を作ったときの事情は、旅客輸送のためではなくて、富国強兵のための兵員と産業物資の輸送が目的だったとのことです。
 この線路も、鉱山から瀬戸内海の積出港までの鉱石輸送がメインで、旅客輸送はサブだったようです。

 観光鉄道として蘇えらせる計画もあったようですが、実現しなかったとのことです。

 時代の移ろいを見せられた1日でした。



 
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/12/23 20:01:18

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Tears for Fears - ...
kazoo zzさん

お得に買い替え^_^
b_bshuichiさん

満天の星空の下で「きぼう」は見え難 ...
S4アンクルさん

カエル
Mr.ぶるーさん

バイクの日
灰色さび猫さん

南信州から35年ぶりの峠を越えて栃 ...
RA272さん

この記事へのコメント

2012年12月23日 21:37
片上鉄道跡ですね。
僕が子供の頃まで走ってました。
終点の片鉄片上駅は僕の実家の同じ市内にありましたよ。

by影武者もうすぐ緑ヘッド
コメントへの返答
2012年12月24日 9:40
そうです。

赤とクリーム色のツートンカラーの気動車だったと思います。

うちの子は、まだ赤ん坊だった頃ですね。


プロフィール

「[整備] #GPZ500S ゼネレーター・バッテリー交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1111335/car/1777903/8303275/note.aspx
何シテル?   07/19 18:17
JB15サニーVZーR4ドアセダンと、カワサキバイク(500ccイタリア仕様)と、折りたたみ自転車に乗っています。 ちなみに、それぞれのホイールサイズは15・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

20万km到達 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/10 11:35:40

愛車一覧

カワサキ GPZ500S カワサキ GPZ500S
レアな逆車(イタリア仕様)です。 重量が満タンで200kg以下、ドカティ・BMWのリッタ ...
日産 サニー 普通のセダン (日産 サニー)
サーキットを走れる5ナンバー・NA・4ドア・ファミリーセダンというコンセプトを求めたら、 ...
カワサキ エストレヤ カワサキ エストレヤ
子供のバイク
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation