• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サニー4ドアセダンのブログ一覧

2015年09月27日 イイね!

シルバーウィーク ファイナルデー

わたしゃカレンダーどおりでしたが、24・25日を休みにしたらマックス9連休のシルバーウィークも、ファイナルデーになりました。

昨日・今日と、結構道は空いていました。
5日間のあの大混雑と渋滞が嘘のようですね。

今日は、バイクでいつもの旧車スポット。
残念ながら、みんな帰ってしまった後で、ブリジストンさんしか居られませんでした。
ブリジストンさんの知り合いの方たちと暫く雑談をしたあと、まっすぐディーラーに直行。

20回目の車検です。
ディーラーのオーナーさんは、元ワークスライダーだった人です。
うちのバイクの国内仕様のテストをした経験があったそうです。
そのときには、同時に同じ排気量の四気筒でハイパワーなバイクも同時にテストしたそうですが、中低回転で力のあるツインの方が早かったとのことです。
このバイクを選んだのは正解のようですね。
Posted at 2015/09/27 17:58:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月24日 イイね!

シルバーウィークその5

連休の最終日!

午後になってから、子供のバイクでお出かけ。

主要道路と並行して走る道を走ってみました。
いわゆる、裏道・抜け道ですね。

不思議なことに、都心から郊外に行くときには、赤信号に引っかかりませんでした。

幹線道路に入ると、反対車線は結構渋滞です。

このシルバーウィークは、ちょっと出かけたら、人と車の大混雑で、渋滞に巻き込まれてばかりでした。

今度は、穴場を探しておくぞ!
Posted at 2015/09/24 08:59:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月22日 イイね!

シルバーウィークその4

このシルバーウィークで、どこに行っても渋滞ばかりなので、今日は、家でごろごろしていました。

朝からと、今と、家の上をヘリコプターがぶんぶん飛び回っています。
報道機関のもののようです。

何か事件かなと思いましたが、テレビを見ていて、分かりました。
家の近くを走る阪神高速の渋滞の実況中継でした(笑)。
Posted at 2015/09/22 17:45:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月22日 イイね!

シルバーウィークその3

シルバーウィークの3日目ということで、多少は道が空いているだろうなと思って、バイクで室戸を目指しました。

ところが、明石大橋に差し掛かったところで、混み始めました。
おとといのとおり、いつもよりペースが2~30km/hダウンしています。
それで、いつも寄る淡路SAはパス。進入車線は大渋滞でしたから。

鳴門から阿南までは、いつものとおり。道は広いけでど、要するに混んでいます。

その後の、日和佐まではやはり渋滞です。

道の駅日和佐では、八戸ナンバーのCBさんがおられましたが、よく聞いてみると、最近徳島に越して来られたとのことでした。
ここからは、通常通りの交通量でしたので、一安心。

宍喰からは、目の前に太平洋が広がります。
海の色が、沿岸はエメラルドグリーンで、遠くは藍色です。
宍喰は、関西圏では有数のサーフィンのメッカで、こんな波です。



太平洋が広すぎて、あまりよく感じが出ていませんね。

その後、高知県にはいると、いつものペースとなります。
すれ違うバイクとのピースサインの応酬がうれしいですね。

ただ、この辺の交通ルールは、前に駐車車両等の障害物があれば、対向車があってもかまわず、センターラインを踏み越えてくる、というものがあります。
先輩が、避けきれずに重傷を負ったことがあります。たしか、香川の出身のはずだが。
前を走っていた地元車がパニックブレーキで、こちらも大慌てのパニックブレーキ!
ピースサインの応酬中でした。

この道は、目の前に太平洋が広がって、ところどころに入江と漁港がある、とても景色がよいところです。
ただ、太平洋の広さを見て、スピード感が鈍くなる傾向があります。
ローレルが90km/h位で追い越していきましたが、そのときに、対向車が何か伝えようとしていました。
前の車が、暫くしたら、急にスピードを制限速度マイナス10km/h位にすると同時に対向車からパッシング。
2kmほど先に、定番のサイン会場がありましたが、大盛況で、どんな車がサインに参加しているかも分からないほどでした。

そのうちに、やっと室戸岬に着きましたが、かなりの渋滞でした。
その上に、先程書いた、ローカル交通ルールで、反対車線の車がセンターラインを超えてくるのに道を譲るために停車します。

さて、今日の目的地の鯨料理で有名な道の駅に着きましたが、駐車場はいっぱいで、道には待機車両の渋滞中でした。
バイクだと、平気では入れましたが、肝心の食堂は、順番を待つ客であふれていました。
今日のところは、あきらめて、スーパーで、パンと牛乳にしました。とほほ!

ちょっと落ち込んで帰りましたが、帰りは、全線渋滞でした。
さっきのサイン会場は大盛況でした。

結局、予定より2時間多くかかった上、お目当ての食べ物にはありつけませんでした。
特に、明石大橋を渡るだけで、40分かかりました。
今回の教訓は、連休の間は、メジャーな観光地は時間がかかって、リスクがあるということでしょうかね。

でも、日和佐でお会いしたCBさん、帰りの淡路SAでお会いしたBMW-Rさん、そしてピースサインを応酬したライダーの皆さんとの出会いのある良い旅でした。

今日の走行距離510km、燃費は28km/ℓでした。
Posted at 2015/09/22 11:12:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月21日 イイね!

シルバーウィークその2

きょうは、部品が間に合わずに先延ばしになっていたフロントブレーキのオーバーホールのために、ディーラーに行ってきました。

行きはスムースにいきましたが、帰りは渋滞です。



結局、ディーラーに行っただけで、遠出はしませんでした。
Posted at 2015/09/21 08:20:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #GPZ500S ゼネレーター・バッテリー交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1111335/car/1777903/8303275/note.aspx
何シテル?   07/19 18:17
JB15サニーVZーR4ドアセダンと、カワサキバイク(500ccイタリア仕様)と、折りたたみ自転車に乗っています。 ちなみに、それぞれのホイールサイズは15・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/9 >>

  12345
6789101112
131415161718 19
20 21 2223 242526
27282930   

リンク・クリップ

20万km到達 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/10 11:35:40

愛車一覧

カワサキ GPZ500S カワサキ GPZ500S
レアな逆車(イタリア仕様)です。 重量が満タンで200kg以下、ドカティ・BMWのリッタ ...
日産 サニー 普通のセダン (日産 サニー)
サーキットを走れる5ナンバー・NA・4ドア・ファミリーセダンというコンセプトを求めたら、 ...
カワサキ エストレヤ カワサキ エストレヤ
子供のバイク
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation