• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サニー4ドアセダンのブログ一覧

2024年08月24日 イイね!

スピード取り締まりの新兵器かな

近所のバイパスで急な坂があります。

下りでは、2輪だとエンジンブレーキだけで制限速度内ですが、4輪だと2速までシフトダウンしないとオーバーしてしまうところです。

経験では何年かに1回ぐらい取締しています。
サイン会場が墓地というところがおぞけをふるうところです。

下り終えたところです。

左の端に左の写っているのは、うわさに聞く移動式オービスかな?
エストレヤで通ったので5速でも制限速度内で問題は無いのですが、赤旗もサイン会場もありません。

ここでは、制限速度内で走ると後続車があっと言う間に追いつくため、その時はストップランプをつけないと危ないから、いつもフットブレーキを使います。

当局もそれが分かって、データー収集をしているのかな?
Posted at 2024/08/24 20:06:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年08月18日 イイね!

祝23万キロ

Uターンラッシュも終盤を迎えていると思い、少し走りました。

下の道だけを走りましたが予想たがわず結構空いていました。

お昼ご飯を食べた駐車場で

はしりだしたところで

まだまだこれからです。

Posted at 2024/08/18 20:19:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年08月03日 イイね!

祝125,000km

体温より外気の方が暑くなりましたね。
皆さんお元気ですか。
この中を懲りもせずにGPZで出かけました。

自動車道を走っていても体温より暑い外気の中を元気に走りましたが、やっぱり暑いとしか言いようがないです。

これが体温なら瀕死の高熱ですね。


GPZに乗ってから29年目です。
軽く12,000rpm回って、まだまだ元気です。

とうとう

から


桁が足りませんので頭が消えていますが、125,000km走り切りました。

岡山国際サーキットも走ったことだし、今度は鈴鹿サーキットを狙いたいです。
Posted at 2024/08/03 19:12:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年07月20日 イイね!

施餓鬼法要

例年、我が家の菩提寺では7月20日が施餓鬼法要になっています。
先ずは菩提寺の式台玄関。

紀伊大納言様お渡り専用です。
私達はいつものとおり庫裏から上がります。
紫色の衣を着たお坊さん2人を中心に、墨染の衣を着た坊さんが数人もが読経しています。
法要が上がれば、お斎です。
例年と同じ中華そばのお店の駐車スペースに差にを置き、行列の最後尾に並びました。
すると、前に並んでいた人が、ブレーキランプが点きっぱなしになっていることを指摘してくれました。
並んでいた人がみんな心配してくれてあちこち触りましたが、消えませんでした。
取りあえずは腹ごしらえ。

ディーラーに持ち込むことにしましたが、お店の人とお客さんが口々に「きをつけて」と言って送り出してくれました。
ディーラーが営業時間が過ぎていましたが、すぐに対応してくれて、無事に修理できました。
部品が経年劣化していたとのことです。
中華そば店の皆さん、ディーラーの皆さん、ご先祖さまありがとうございました。
今後ともよろしくお願いいたします。



Posted at 2024/07/21 11:37:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年07月10日 イイね!

レッドクロス初体験

2回目のGPZでのサーキット走行会に参加してきました。
先日、ドライブレコーダーが熱ダレでお亡くなりになったので、画像ができません。
家族に罵られながら雨の中をカッパ着てとぼとぼと出発しました。
平日のラッシュアワーにあたり渋滞の中を30分ぐらいで余分に取られてしまいました。
ディーラーさんからの参加の人と和気あいあいの中、雨は一応上がりました。
今回のために革つなぎを買ったのですが、ディーラーさんに現地まで運んでもらいました。
ところが一人では着れず、一緒に参加した皆さんに手伝ってもらいやっとこさ着れました。
ブリーフィングでの旗の説明で、レッドクロスが出たら雨で、オイル旗が同時に出たら雨で滑りやすいとのことでした。

1本目。
路面がドライで、難なく走れました。
2本目。
パドックを出たところからぽつぽつと来て、スタート直後のポストにはレッドクロスがでていました。
その内にオイル旗も同時に出ました。
ダブルヘアピンの手前で4速から3速に落としたらリアがグリップをなくしました。
用心して走っていたら、バックストレートで団子状態になり、ヘアピンからリボルバーにかけてのところで3台前を走っていたバイクが転倒しました。
ここは、一人だけなら何でもありませんが、前に車がいると、対応が難しいところです。
ライダーさんは直ぐに避難したので、一安心です。
その後、赤旗中断になりました。
3本目
参加者がガタ減りになり、皆さん安全運動で終了しました。

帰りは、大きなツーリングバッグにつなぎを押し込んでバイクにくくり付け、合羽を着て無事に帰れました。
今回も、いろいろな出会いがあり、皆さんに大変良くしていただきありがとうございました。
血の滾ることをまた成し遂げました。
また寄せて下さいね。
Posted at 2024/07/11 12:56:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「祝129,000km http://cvw.jp/b/1111335/48671394/
何シテル?   09/22 20:01
JB15サニーVZーR4ドアセダンと、カワサキバイク(500ccイタリア仕様)と、折りたたみ自転車に乗っています。 ちなみに、それぞれのホイールサイズは15・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

20万km到達 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/10 11:35:40

愛車一覧

カワサキ GPZ500S カワサキ GPZ500S
レアな逆車(イタリア仕様)です。 重量が満タンで200kg以下、ドカティ・BMWのリッタ ...
日産 サニー 普通のセダン (日産 サニー)
サーキットを走れる5ナンバー・NA・4ドア・ファミリーセダンというコンセプトを求めたら、 ...
カワサキ エストレヤ カワサキ エストレヤ
子供のバイク
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation