• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サニー4ドアセダンのブログ一覧

2022年02月05日 イイね!

寅年のスピン初め

今年の走り初めは、岡山国際サーキットでレブスピード走行会の参加です。

厳寒の中、サーキットへの道で峠越えがあり、凍結が心配でしたが、無事につきました。

今回は、パドックが結構空いていましたが、見知った顔も見当たりませんでした。

コロナ禍のためブリーフィングはコースサイドガーデンで、風通しはよいものの、寒い寒い!

1本目は、水温、油温とも20℃位、タイヤも冷えているだろうから、安全運転です。
一時赤旗中断があったものの、無事完走しました。


気温が低いと、パワーは上がりますが、タイヤのアドヒージョンが下がったので、タイムは取れませんでした。

昼からの2本目
水温、油温とも朝と一緒です。
だから用心しないといけません。
2周目の第1コーナーです。
クリッピングポイントでくるりと回りました。

後でみると一瞬の出来事ですが、その時には、カウンターを切って、後続車の無いことを確認してなどと、結構忙しかったですが、何をしても役に立たず、ずるずると後退して、ギリギリコースアウトは免れました。
「スピンが始まったら神に祈るしかない」と言ったのは、モスかカラカティオラかファンジオか誰だったのかなと思っていました。

後続車をやり過ごして再スタートする時にポストで黄旗が振られているのを見て、「俺か!俺のせいか!」と思いながらしれっとコースに戻りました。

とりあえず完走です。

また寄せて下さいね。






Posted at 2022/02/08 14:51:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年01月17日 イイね!

26回目の御礼参り

27年前の早朝、我家を大地震が襲いました。
お蔭様で家族全員無事でした。
地震の前日に発心して観音様にお参りしていました。
そんな訳で、毎年御礼参りを続けて26回目になります。

この時は、家内安全を祈願しましたが、その後津波や火山の等があったので、改めて全人類の安全を祈願いたします。
Posted at 2022/01/17 16:05:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年12月31日 イイね!

新しい年を迎えよう!

例年どおり、新年の準備です。

故郷の福餅を買うだけに帰省してきました。
とは言っても100kmほどのところです。

丸餅となまこ餅を買いました。

なまこ餅は、このように切ります。

江戸時代に上方で流通したなまこ銀になぞらえていると聞いています。
銀なら1kgで約十万円です。
新年はお金がどんどん入りますようにとの願いを込めていただきます。
江戸時代のなまこ銀や丁銀等もこのように切ったと聞いています。

デパ地下を覗いていたら、おせちが3割引きになっていました。
更に1割引いてもらって、買いました。
デパートのレジは、バックにあるので、結構時間がかかります。

来年はいい年でありますように。



Posted at 2021/12/31 19:25:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年12月17日 イイね!

令和3年の走り納め

今年もあと2週間と押し迫ってきました。

例年の恒例行事のRH9鈴鹿サーキット走行会に参加してきました。

我らがショップからの参加車は4台で、19番パドックに縦列です。
鈴鹿サーキットのパドックは広いなあ!

1本目は、チャンピオン経験者のプロが同乗走行3周してくれることから始まります。
今回は、前に一度乗ってくれた選手です。
プロはすごい!
市販のノーマルサニーで130Rを軽く160km/hで回ります
あっという間の3周でした。
また車をほめてもらいました。
この車のハンドル操作は、ソーイングをしないことが安全とのことでした。
次の機会もよろしくお願いします。

さて、本番1本目は、テグナーで怖い思いをしましたが、無事に走り切りました。
プロと比べると十数秒世分楽しめました。

今回は、35GTRが圧倒的多数で、サニーは完全に走るシケインです。

2本目。
相変わらずの走るシケインです。
GTR勢はストレートで軽く250km/hですが、ノーマルのサニー市販車は174km/hです。
スプーンからバックストレートにかけてで怖い思いをしましたが、無事に終了しました。

常套句として、無事是名馬、ということにしてください。

これに懲りずにまた寄せてくださいね。



Posted at 2021/12/17 10:55:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年12月05日 イイね!

虎だ!虎になるんだ!

牛から虎になります。



ブルは、金融用語で揚げ。
今年は、金融市場は確かに揚げでしたが。
トラという金融用語走りませんが、トラスト(信)の略語で使いますよね。
来年を信じよう。
Posted at 2021/12/05 18:02:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #GPZ500S ゼネレーター・バッテリー交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1111335/car/1777903/8303275/note.aspx
何シテル?   07/19 18:17
JB15サニーVZーR4ドアセダンと、カワサキバイク(500ccイタリア仕様)と、折りたたみ自転車に乗っています。 ちなみに、それぞれのホイールサイズは15・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

20万km到達 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/10 11:35:40

愛車一覧

カワサキ GPZ500S カワサキ GPZ500S
レアな逆車(イタリア仕様)です。 重量が満タンで200kg以下、ドカティ・BMWのリッタ ...
日産 サニー 普通のセダン (日産 サニー)
サーキットを走れる5ナンバー・NA・4ドア・ファミリーセダンというコンセプトを求めたら、 ...
カワサキ エストレヤ カワサキ エストレヤ
子供のバイク
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation