• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年01月01日

元旦の過し方

【本ブログ取り扱いについて】

 元旦から『かな~り マニアック』な内容です。
 格闘技に興味の無い方はスルーされる事を奨励いたします。






最近は格闘技もブームが去ってしまい・・・

大晦日恒例のイベントもいつの間にやら
なくなってしまった昨今、DVDにて懐かしの
名場面を観戦しております。

先ずはこちら!


新日本vsU.W.F.

何と言ってもみんな若い!

高田伸彦(現:延彦)、藤原組長、木村健吾、木戸修、
えっちゅー(越中詩郎)、山崎一夫なんてふっさふさです。

この中での超オススメは
1986.10.09 両国国技館にて行われた猪木25周年記念
異種格闘技イベントでの

前田日明 vs ドン・ナカヤ・ニールセン

U.W.F.内部抗争の後一時新日本へ帰還したものの前田への扱いは冷たく
初めての異種格闘技にしても情報はプロフと写真のみという待遇。
結果、前田の勝利に終わるが後の『RINGS』立ち上げのきっかけとなった
大変重要な試合だった。

っとマニアックになっちゃいましたが、私が言いたい事は

『今のエンターテイメント化された格闘技はつまらんなぁ』
っと感じております。
もともと“プロレス”って見世物なのですが昔はけっこうガチで白熱してたなぁ
っと思うのです。

はいっ、共感された貴方にはこちらを!



なんたって『スタンハンセン=不沈艦』ですよ。人間じゃないって事です。

さらに『新日プロレス 名勝負数え唄』

連休は大忙しです。

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/01/01 10:19:17

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

北の大地へ 2025 夏 12日目
hikaru1322さん

おはようございます。
138タワー観光さん

日本海側の京都・福井ドライブ2日目 ...
ババロンさん

給油とウォッシャー液補充
パパンダさん

明日、手術決定しました😂
なつこの旦那さん

帰省先から新潟県妙高へ。上手く行か ...
なうなさん

この記事へのコメント

2012年1月1日 11:57
明けましておめでとうございます。

プロレスといえば

85年、超獣ブルーザー・ブロディ

に両国で,長州が軽くあしらわれた

のを覚えています、まさに咬ませ犬

状態、タッグでは、ハンセン ブロディ

が最強だとおもっていましたが・・・涙

すみません,ネタに喰いついてしまいました指でOK
コメントへの返答
2012年1月1日 15:59
あけおめ、こんにちわ。

居ましたね!プロレスマニアさん!
ブロディーはJ鶴田、J馬場のみを尊敬して
いたと言われてました。
1988年にホセ・ゴンザレスに刺される
なんて。。。

後に藤波・猪木との抗争に至った
“俺はお前の噛ませ犬じゃねえぞ”発言。

ああ、あの時代はたのしかったなぁ。
ネタコメありがとうございました。

2012年1月1日 14:47
明けましておめでとうございます(*^^*)

今年も昨年同様、お付き合いを、お願い申し上げますm(__)m

新しい年が貴方にとって、最高の一年になります様に\(^o^)/
コメントへの返答
2012年1月1日 16:03
あけましておめでとうございます。

本日もお隣の8くん、9ちゃんのお散歩を
してきました。

垂れちゃんの連休明けを思うと
後ろ髪を引かれますね。。。

メイ次郎さんと垂れちゃん。
今年もよろしくお願い致します。
2012年1月1日 21:34
明けまして、おめでとうございます。
本年も重ねて宜しく、お願いします。

と、硬い挨拶はこれにて・・・・

ど真ん中ですよ!昭和&平成初期プロレス!!!

UWF、僕は新生UWFの試合は、追っかけしてましたから。
日本武道館、横浜アリーナー、東京ドーム・・・・・

そして、 『前田日明 vs ドン・ナカヤ・ニールセン』 

は、高校の修学旅行のバスで、実況録音したテープ(古)、を聴いていたくらい、好きでした。
古舘アナ好きだったなぁ〜あの頃は。

大車輪キック、同級生に何発入れた事か。
教室で、ジャーマンもやるくらい洗脳されてました。
(笑)

僕の、大車輪キックで、部活の後輩が保健室直行になったのは今なら退学処分ですね。

(^^ゞ

ハンセン、新日時代も全日時代も大好きでした。
日本武道館で、『天龍&S・ハンセン 対 S・ウイリアム&T・ゴディ』 を観戦したのもイイ思い出です。

いやぁ〜この手の話、止まらないなぁ〜。
朝までいけちゃう位、好きですよ。

僕も、なんか、ネタふりますよ!
正月から、僕の青春の記憶に触れるネタに・・・

『イイね!』 100個位つけたいです!

長文、雑文失礼しました。
返信コメは、サッパリでイイですからね。

(笑)
コメントへの返答
2012年1月1日 22:18
あけおめ・ことよろ!です。
(超短縮系で失礼しました)

なんと、新生Uの追っかけでしたか!
先輩に失礼な(幼稚な)文面を御見せして
恥かしい限りです。

盛者必衰の断りをあらわす

斬新な試合形式と好調な興行収入から
新Uは新しい格闘スタイルを構築したかに
見えたがフロントの確執、メインスポンサー問題
などで多団体に分裂・・・・

前田、高田、舟木(藤原組長)と三様に道は
分かれましたが今も尚受け継がれている
“Uの血”は各格闘技団体の中にも残って
いる事でしょう。

確かにK-1もいいのですが。。。。
サブミッション系の格闘技に心底嵌り込んで
しましました。

職場に超詳しい方(DVD所有者)が
昭和プロレス史を語ってくれるので
大変勉強になります。

私の中では“前田日明 最強伝説”
は未だに覆されておりません。

はぁはぁはぁ・・・・・
つい熱く語ってしまいスミマセン。
年始からペースが狂ってしまいました(笑)

きっと奥様が聞いてたらますます
『ドン引き』でしょうね。

あ~正月からすっきりした~


因みに佐山聡(初代タイガー)は私と同郷
下関市出身でございます。
2012年1月1日 22:50
新年明けましておめでとうございます。
昨年は、たわいもない私のブログに、コメントを頂きありがとうございました。

今年もMORRYさんのブログを楽しみにしています(^^ゞ

すみません・・・
格闘技はほとんど見たことがありません。

ファンの方のプロレスに対する熱い思いに敬服いたしますm(__)m
コメントへの返答
2012年1月1日 23:52
明けましておめでとうございます。

chariot.さんの女性ならではの観点で
UPされたブログは大変参考になります。
こちらこそ本年も宜しくお願い致します。

っとかた~い挨拶はここまでとしまして。。。

新年から男臭いネタに真面目なコメント
頂きましてお恥かしい限りです。

Mackie-Lightsは私と結婚して以降なんと
なくTV(ドラマ<ニュース 好き)、格闘技、
モノ無し部屋・・・・など嗜好が共通化して
きました。(笑)

特に格闘技は私の知らないうちに選手の
名前を覚えており時に私が忘れたら
思い出して頂いている位です。

一発KOを見ると『こわ~い』よりも
『爽快!』らしい彼女は壊れかけ?

私の青春の1頁とさせてくださいね。

又遊びに来てください。

本年もどうぞシクヨロです(笑)
2012年1月2日 6:53
おはようございます。
blogへのコメ、ありがとうございました!

ゴメンなさい・・・皆さんのコメ含め、
マニアック過ぎて着いて行けません・・・
コメントへの返答
2012年1月2日 9:01
おほようございます。

ぱぱさん、この件に関してはおそらく
誰もコメが帰って来ないことを前提に
UPしたのですが。。。。。

マニアン過ぎてスミマセンでした。

BEATネタは変わらず続けますので
お越し下さいね。


プロフィール

「これは肩が凝りそうな重量でしょうね。」
何シテル?   09/09 21:11
はじめまして。MORRY-LIGHTSと申します。 生活に余裕はありませんが ①MIDSHIP ②OPEN ROOF ③MANUAL TRANSMI...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホンダビート、シートの破れ補修(まとめ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/19 14:24:47
HONDAサービスマニュアルをWin11/Edgeで閲覧する設定手順 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/19 10:10:30
ブログカテゴリー / 編集・削除 🔖 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/19 16:36:19

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
気が付けば『あらふぉー世代』になってしまいました。パソコン初心者ですが【みんから】始めま ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
白いアコードワゴンが丁度マイナーモデルチェンジ(ラスト1年前)で販売されると聞いて買いに ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
所有期間3ヶ月と20日 子供の為といつかは“オデ”を夢見ていた時 マイナーチェンジで値引 ...
ホンダ シビッククーペ ホンダ シビッククーペ
駐在期間中のクルマです。 日本では販売されていないスポーツクーペは サイコーにカッコ良 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation