• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年08月21日

あなたならどう考えますか?

昨日は夏季連休明け初日でしたが残念な事が発生していました。

 『一般道で30km/h速度超過で検挙』

職場の方でした。
場所は山間部のとある小さな町で民家が立ち並ぶ700mの中間地点で
移動式オービスに検出されました。
ご家族で帰省中(朝7:30頃)での出来事です。
その700m区間は40km/h規制となっており、それ以前、以降は50km/h。
またオービス設置場所までに40km/hの表示が2箇所設置されていたようです。


さて、みなさんならこの事象に対しどう思われますか?


  ・『そんな朝早くからネズミ捕りなんてありえない!』
  ・『運が悪かったね』
  ・『みんなやってるよ』
  ・『ばかだなぁ。俺は絶対に捕まらないよ~』

私は通った経験の無い道でしたがおおよそ道の雰囲気(状況)は
こんな道なんだろうと想像はつきます。
その方は通いなれた道だったので70km/hでも不安感は起きなかったのでしょう。

しかし
  ①対向車が曲がりきれない状況だったらどうなっていたのでしょうか?
  ②タイヤが滑ってコントロール不能状態時、対向車が来たらどうなっていたのでしょうか?
  ③動物・落石・倒木等のアクシデント発生時は対応できたのでしょうか?

  なにより
  【他の人(家族)の身の安全について自分自身が命を預かっている認識はあったのか?】
  ここが重要だと思います。

  幸いな事に誰一人傷を負う事無く検挙という形だけで済みましたが
  状況によっては一生を償いに捧げる(捧げる事もできなくなる事も)状況に自分自身が
  してしまう結果も考えられました。

  『綺麗事並べてるなぁ』と感じる方も居ると思います。
  実際事故を起こした経過の有る私は、『可能性が少しでもあるならばどう回避するか』
  を心掛けて運転しています。ですが事故は起きるものなんです。

  事故を起こすリスクをどこまで少なくさせれるのか?

   
  ①信号は信じない(信号無視車が必ずいる)
  ②信号は先の先を読む。⇒(タイミングが掴めるから黄色では停止を心がける)
  ③方向変更時は先ず後方確認を行い、指示器は必ず車線変更30m前(もしくは変更5秒前)
    に出す。後方確認時変更が無理なら遠回りをする。もしくはもっと手前で変更を行っておく。
  ④時間にゆとりのない時は運転しない。
  ⑤交差点通過前に歩行者の状況を良く確認する。(死角から子供の飛び出し経験有り)
  ⑥後方走行中の2輪車の動きを常に監視。
  ⑦あおる車、通常走行の2輪車がいる時は道をあけて先に行かせる。
  
  etc・・・・・

  この方は今後裁判所へ出頭し判決が下され、処分が決ります。
  その後会社内にて懲罰が協議され処分が決ります。

  まだそれだけで済んだから良かったのです。

  とり返しがつかなくなる前に自分の事として
  ・何が悪かったのか
  ・どうしたらよかったのか
  ・忘れない為に何ができるか

 あなたならどう考えますか?

  


 
ブログ一覧 | 仕事 | クルマ
Posted at 2012/08/21 07:41:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

浦島爺さんの東京見聞録 前編
トホホのおじさん

みんカラ定期便 第2位は?
キャニオンゴールドさん

モコでお迎え燃費
Iichigoriki07さん

題名のない独り言 2025.9.4
superblueさん

HASEPRO ・ RACING ...
ハセ・プロさん

ヤッタ~! センキロ!! 達成~! ...
なにわのツッチーさん

この記事へのコメント

2012年8月21日 19:30
こんばんは。

事故を起した事がある僕が言うのもなんですが・・・
難しく考えてしまいがちな問題ですが、僕はシンプルに。

クルマは便利な反面、凶器にもなりますよね。
故に免許制度があるので、法に従うのは国民の義務ですよね。

そして、法や条例以外にも〝道徳=モラル〟 守りたいものですね。

自身の為にも、他人の為にも。
コメントへの返答
2012年8月21日 23:06
こんばんわ。
コメありがとうございます。

事故は起こそうとしなくても起きてしまう。
けど有る程度防御(防止)する事も可能
ですよね。

ついつい忘れがちな『モラル』
これが重要だと私も思います。

いかに維持し続けれるのか?

これは本人のみならず自分も仲間も
真剣に取り組む項目だと痛感しております。

『俺じゃなかったからいいや』

そんな仲間が誰一人いないことを信じて
今日から取り組みを実施していきます。

自身の為にも、仲間の為にも、
待っている家族の為にも。
2012年8月21日 22:08
お疲れー

若き頃は視野も動体視力もかなりのもんで
見えないものまで見える気になります
し、反射神経や運動神経にも地震がありましたが
やがて年とともに衰えて見えるはずのものまで
見えなくなります
それを経験で埋めることができる時期もありますが
それも長続きはしません
経験しにことにはわからない事、沢山あります

決め事は守る事が一番ですが
少し危ない経験も大切ということもありますので
毒もまた薬になるということかな
過ぎてはいけませんが
コメントへの返答
2012年8月21日 23:17
こんばんわ。

連休明けは流石に『出張~』は無さそう
ですね。
お疲れ様でした。

私はBEATに乗るようになって合流ポイント
など車が来なくなるまで待ち続けるように
なりました。あまりにも恐い思いをしました
から・・・・
 オデなら『らくらく~』ですがこうも違うものかと改めてクルマってこうも違うのかと勉強させて頂きました。【毒もまた薬】でございます。

 いい意味で『経験』が生かされるのなら
それは《良し》。怠慢方向は《悪し》。

 やった事は仕方なし。時間は戻りません。
 
 ◆これからどうするのか?
 
 本人だけの問題でなく皆でできる活動を
 話し合います。
 
 起こさない為に何をするのか?
 忘れない為に何が出来るのか?

 ん~また寝れなくなっちゃいますね~

プロフィール

「これは肩が凝りそうな重量でしょうね。」
何シテル?   09/09 21:11
はじめまして。MORRY-LIGHTSと申します。 生活に余裕はありませんが ①MIDSHIP ②OPEN ROOF ③MANUAL TRANSMI...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ホンダビート、シートの破れ補修(まとめ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/19 14:24:47
HONDAサービスマニュアルをWin11/Edgeで閲覧する設定手順 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/19 10:10:30
ブログカテゴリー / 編集・削除 🔖 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/19 16:36:19

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
気が付けば『あらふぉー世代』になってしまいました。パソコン初心者ですが【みんから】始めま ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
白いアコードワゴンが丁度マイナーモデルチェンジ(ラスト1年前)で販売されると聞いて買いに ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
所有期間3ヶ月と20日 子供の為といつかは“オデ”を夢見ていた時 マイナーチェンジで値引 ...
ホンダ シビッククーペ ホンダ シビッククーペ
駐在期間中のクルマです。 日本では販売されていないスポーツクーペは サイコーにカッコ良 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation