• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年07月13日

自動車雑誌あるある

月例ブログとなってしまいました当ブログですが
本日も全くビートくんに関係のないネタで…

時間つぶしで購入している自動車雑誌ですが
鉄板と言えるネタ(あるある)が存在します。

・新車が無いとやたら過去回想(80年代~90年代)で枠を潰す

 懐かしの~、あの頃の~…  思い出話でとりあえずしめる。

・数値的に表現できない評価箇所程ウンチクが長い

 『アジリティーが……』 『明らかにボディ剛性の向上が体感でき…』

  『ステアリングから伝わるインフォメーションが素直に…』

・新車はベタ褒め。半年後はけなされ尽くし

 あんなに盛ってたのに今度はボロクソにコメる。

 『○○から乗り換えると、こんなにヤワだったっけ?と……』




ん~~~~~~

  こんな記事を読んでると燃費テストとか、採点式チェック結果とか
  意図的に結果を作り上げているんだろうな~っとしか思えないんですよね。

  結局、評価って自分自身でどう感じたか?が大切になります。
  いくら大好きなレーサーやリポーターが評価したとこで主観的意見に過ぎません。

  評価するなら実際に手にして、肌で感じた事を判断材料にしましょう。



  別記

    ここ数年車雑誌の記載表現に疑問があります。
    新車から数ヶ月は褒め褒めのくせに後から
    出てくる不平不満のオンパレードは
    何か協定でも結んでいるのでは無いかと疑ってしまいます。

    RBアブの足まわりはミニバン最高と言ってたのに新型が出たら
    ランク外ですよ。
    明らかに評価基準は販売開始経過時間ですね。
    正当判断してもらいたい。

    根拠の無い(薄い)判定基準で評価して直ぐに覆す情報を目にすると
    車を買えない(買わない)のも無理無いなぁと感じました。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/07/13 05:56:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車ランキングV8🎊(1位33回 ...
軍神マルスさん

・・・どっち? (^◇^;)
のび~さん

残業してました😅
takeshi.oさん

車検完了
nogizakaさん

キリン
F355Jさん

㊗️イイね‼️ランキング全車 愛車 ...
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2014年7月13日 6:27
おはようございます。

興味深く、読ませてもらいました。
僕は、雑誌の類い、だいぶ購入する事が減りました。

クルマ、スポーツ、ファッション.........等。

ネット等の影響も大ですが単純に内容がつまらなくなった気がします。
マンネリ化は特に感じますね。

と、言っても発行を楽しみにしている自分も。
このジレンマは、しばらくは続きそうです。
コメントへの返答
2014年7月13日 9:22
おはようございます。
コメありがとうございました。

私も雑誌購入は唯一の楽しみなのです。
それ故に表現については失望する事が多く誠に残念な
気分になります。

車好きな、車が好きになりかけてる方がこの文面を
直接捕らえるのでなく御自身の感性で良し悪しを判断
して頂けるといいなぁ~
っと思います。

2014年7月13日 7:29
ホントホント!いちユーザーが新車が出る度に買い換えられないのにボロクソ(直線番長)とか

だから極力車雑誌は見ません。。カメラ雑誌も^^
コメントへの返答
2014年7月13日 9:36
おはようございます。
コメありがとうございました。

自動車購入の参考として雑誌情報を収集する事は無いでしょう。

例え100ある不満箇所でもたった一つその個体しか持つことが出来ない
所に惚れ込んだのならそれで大満足なのですから。

物事ははっきりする必要性がある分
決してブレることの無いように自分にも戒める
良い事例になりました。
2014年7月13日 10:18
おはようございます!
なるほど・・・・
確かに、そんな感じですよね、記事内容って。
奔放屋。は、ほとんど写真しか見ていないので、あまりきにしていませんでした(^_^;)

「やたら過去回想(80年代~90年代)で枠を潰す」
むしろ、奔放屋。はそこしか読んでいない気が・・・・(@_@;)
コメントへの返答
2014年7月13日 14:19
こんにちは。
コメありがとうございました。

評論家皆がそうでは無いのですが編集部上がりの人は
ほとんど当てはまります。

タイムアタックとか何の意味が有るのかさっぱり理解できません。


しかしながら話のネタに目を通してしまう………

私も洗脳されてしまったひとりでしょうね(笑)
2014年7月13日 19:33
こんばんは

雑誌やらネットやらで情報はあふれております
情報は楽しんでみるのが一番です
当事者になると腹立たしいこともありますが

レストランや甘味屋さんでもTvやネットの評判が
売れ行き左右しちゃいますの怖いですね

自分の価値観と5感で判断するしかないですね
失敗しないに越したことはないですが
経験とは失敗の積み重ねですから
試すしかないですね自分自身でね

雑誌は信用するんじゃなくて
こんな意見もあるんだな!という一つの情報
ですね
コメントへの返答
2014年7月14日 19:48
こんばんは。

コメありがとうございました。

かつて自分はダブルウイッシュボーン・VTEC至上主義でしたが
ビートくんに出会ってこんなクルマも有りだなぁと
思うようになりました。

新しいもの好きな人々にとって『踏ん切りをつける後押し』
が昨今の雑誌コメントなのでしょうね。

アメリカで購読してたdriver誌は新車をボロックソに書いてたのを
思い出します。

さら~っと流して読んでますが担当記者の名前はしっかりチェック入れてます(笑)
2014年7月13日 21:34
それ、非常にわかります~。
初代コペンが出た当初はオープンとは思えない剛性とか言ってた割には、数年後、ボディ剛性が弱いだの散々言われたような覚えが・・・・(確かに剛性は不足していますが)

ベタ褒めの記事って本音で書いているんですかね~。
本音を書けない理由でもあるのかな?

ベス○カーの特集で、元GT-Rの開発者の水野和敏氏の記事は車の良いところも悪いところもはっきり書かれているので、今の自動車雑誌の記事の中では好きだったりします。
コメントへの返答
2014年7月14日 19:58
こんばんは~

水野さん。楽しい方ですね。
今週発売号なんて故郷に思いっきり火炎瓶投げてましたね。
ハラハラしてしまいました(笑)

書こうか迷いましたが、レーサーでは黒澤元治さんのコメントが大好きなんです。
あの方は自分を持っているのでコメントにブレが無いんですよ。
大いにホンダ贔屓なのは置いといて………
ロータスエヴォーラなんて放送禁止って感じでした。

基本雑誌は時間つぶしに拝見しますのでこれからも
購入し続けますのでネタが有ればまたお付き合いくださいね
2014年7月24日 6:04
遅コメ失礼致します(^.^;

某雑誌σ(^_^;ワタシも定期的に買ってます。

話しの種程度で読んでます(^.^;

黒さんについては、全く同意見(*^^*)b腕も凄いがトークも感性かたまり(#^_^#)

○シェに文句つける業界の人って黒さん位でしょうか!?
コメントへの返答
2014年7月24日 6:37
メイさん、コメありがとうございます。

こんな事書いてる私ですが車雑誌は大好きで
本屋は欠かさずチェックしに行ってます。

元さんは例え褒め殺しコメを残しても(稀ですが)
評価ポイントは期待通りの超辛口(笑)
ギャップが心くすぐられます。

だけど開発に加わっていたNSXを例えに出すときは
誇らしげに語るんですよね。
お茶目さんです(笑)
2015年1月28日 21:15
こんにちは

黒沢さんの話題が出ていますが,私は同乗走行を為ていただいたことがあります.

非常にゆったりとした感じのドライビングですが,やたらに速かったのを思い出します.

日本のポール フレール

という感じでしょうか.

かなり以前に買っていた(VHSの時代)ベスモでは,中谷さんと黒沢さんのコメントが好きでした.

ポール フレールと黒沢さんのドライビングの教則本はとても参考になりました.

いやいや,本当にすごい人です.

プロフィール

「これは肩が凝りそうな重量でしょうね。」
何シテル?   09/09 21:11
はじめまして。MORRY-LIGHTSと申します。 生活に余裕はありませんが ①MIDSHIP ②OPEN ROOF ③MANUAL TRANSMI...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホンダビート、シートの破れ補修(まとめ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/19 14:24:47
HONDAサービスマニュアルをWin11/Edgeで閲覧する設定手順 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/19 10:10:30
ブログカテゴリー / 編集・削除 🔖 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/19 16:36:19

愛車一覧

ホンダ ビート ホンダ ビート
気が付けば『あらふぉー世代』になってしまいました。パソコン初心者ですが【みんから】始めま ...
ホンダ アコードワゴン ホンダ アコードワゴン
白いアコードワゴンが丁度マイナーモデルチェンジ(ラスト1年前)で販売されると聞いて買いに ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
所有期間3ヶ月と20日 子供の為といつかは“オデ”を夢見ていた時 マイナーチェンジで値引 ...
ホンダ シビッククーペ ホンダ シビッククーペ
駐在期間中のクルマです。 日本では販売されていないスポーツクーペは サイコーにカッコ良 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation