• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

勝手に改造のブログ一覧

2015年04月15日 イイね!

アルトRS これでもか~

アルトRS これでもか~   これでもか~
 
新型アルトRS検証  我が家に新型アルトがやってきた。

俗に言うメーカーデモカーって奴です

「これでもかー」!!ぜんぜんおもろないorz

外観スタイリングはもうお馴染みの新型アルトRS2WD5AGSです

                      早速試乗してみました

 
  アクセルを一度踏むだけで誰でもつたわるこの感動!!

                  凄い!!

  ハンドルを少し切ると心地よくつたわる横G

                  素晴らしいハンドリング!!

  この価格で充分なパフォーマンスに感謝感激です。



旧式なFRアルトワークスと外観を比べてみました・・・    比較にならんか?



よく、アルトRSにも5MTの設定が無いのが残念っと口にする人いますけど まずは試乗してみて言ってください 

たとえ後日5MTの設定ができたとしても買った人は後で後悔します
 
それだけ5AGSの完成度は高いと思います。

   レース用としては話は違うけど・・・


 また近い生来、愛車の一台に加えたい車だと考えています                                                                
                                           まずは試乗してみてね!


Posted at 2015/04/15 21:29:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | FRワークス | クルマ
2012年07月08日 イイね!

高過給化に伴いインタークーラーの容量増を致しました

高過給化に伴いインタークーラーの容量増を致しました この度22日の走行会に合わせて、ブスと一緒に今度来ら~?

ブスと今度来らー ありゃ?

ブーストコントローラー(EVC)を取り付けました。

それと同時にインタークーラーの容量アップも致しました。

某ヤホーオクで一円で落札した軽四用インタークーラー

でも送料が540円も掛かった



でもそんなに簡単に取り付けできるものではありません

ノーマルのインタークラのパイプとステーを切り離しあとは捨てーます




どうでしょノーマルと比べるとはい!こんなに!

ステーもパイプもちょこと◎秘の接着で・・・



なんかの穴が開いていたので、アルミ板で蓋を製作

ラジエターホースにギリギリです

勿論バッテリーは移設です


ってことで、例の裏山へテスト走行 !!  うらやましいじゃろ



ほんの20周ぐらいでタイヤは・・・

そんなにブースと掛けてないのに~ 

買ったばかりなのに~

爆音と煙に代わってしまった~




Posted at 2012/07/08 18:23:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | FRワークス | クルマ
2012年06月17日 イイね!

タダでスーパークイックシフトを作ってやったぜぇ~

タダでスーパークイックシフトを作ってやったぜぇ~ 久々の車ネタです。

うちの総監督が手がけたマシーンにはほとんどこのタイプのブッシュ(ピロボール)が使用されている

たぶん九州の鮫自動車を真似したものと思われるが・・・

確かにピロボールシフトコントロールはいい!!ダイレクト感があり的確なシフト操作に対応できる、

しかしコストパフォーマンスは非常に劣る、

そこで、私は考えた・・・・・・・・・・・・

これだ! 

以前はどこの家庭でも一台はあったキックボードだ! このタイヤのベアリングを使おう。
 
ご覧のようにノーマルのオバマじゃなくってクリントンじゃなくブッシュを取り外すとキックボードのベアリングがピッタリ!!   ノーマルブッシュは捨てないでください。


どうだ!!これは私が発見したんで~!!

ついでに手元のオバマじゃなくクリントンでもなくブッシュ「ひつこい」も強化します。

これはノーマルゴムブッシュの芯だけを使う○秘


以上のようにブッシュを強化する方法とワゴンRのシフトコントロール肝臓?レバーを流用すれば最強のスーパークイックシフトが完成する。

     しかし何で?赤色なん・・・

Posted at 2012/06/17 23:06:41 | コメント(3) | トラックバック(1) | FRワークス | クルマ
2011年11月18日 イイね!

FRワークス完成記念裏山練習走行会 第2弾

FRワークス完成記念裏山練習走行会 第2弾 大好評につき FRワークス完成記念ドリフト走行画像をUPいたしました。

タイヤから煙が出ていないのでちょっと残念ですが いちばん気に入った画像です。























やっぱパラパラ漫画じゃ!
Posted at 2011/11/18 17:09:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | FRワークス | クルマ
2011年11月05日 イイね!

FRワークス完成記念裏山練習走行会

FRワークス完成記念裏山練習走行会 先日FRワークス完成記念と称して、某裏山サーキットでのテスト走行に行ってまいりました。

同じメーカー同じ車体型式でも(アルトとセルボ)駆動方式で走行軌跡、車体の挙動が大きく違うことがこの連続写真により判りました。


尚この画像はクローズドされたテストコース内を熟練されたテストドライバーによるものですので、一般公道ではこのような危険な走行はやめましょう。









 
Posted at 2011/11/05 12:23:05 | コメント(4) | トラックバック(0) | FRワークス | クルマ

プロフィール

「PVCドリフトに挑戦!! http://cvw.jp/b/1112524/41241574/
何シテル?   03/21 16:19
軽四耐久レースに参戦しています。 二級整備士資格も取得しています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

C24キスケさんのホンダ S660 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/07 15:11:55
XESiVさんのスズキ アルトバン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/30 12:43:56
岡国revspeed走行会 2018.12.15 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/09 20:38:32

愛車一覧

スズキ アルトバン メタルワークスアルトVAN (スズキ アルトバン)
NA660選手権
トヨタ MR2 猛禽類のエンブレム (トヨタ MR2)
猛禽類のエンブレム
スズキ アルトワークス FRアルト (スズキ アルトワークス)
元々はHA21S RS/ZのFFオートマをFRに改造しドリフト仕様で裏山走行 年々グレ ...
スズキ セルボ・モード メタルワークスAD◎ANセルボ (スズキ セルボ・モード)
TEMEメタルワークス総監督のレンタルマシンで軽四耐久に参戦しています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation