• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

勝手に改造のブログ一覧

2014年11月17日 イイね!

MR2ミーティング

MR2ミーティング MR2ミーティングに参加致しました

11月16日、愛知県豊田市長久手のトヨタ博物館で、今回で第14回となります MR2ミーティング(AW11)に 私と愛車(猛禽類のエンブレム)で初参加いたしました。



全国津々浦々より ご自慢の愛車を持って 約70台の 参加でした

お昼は はい! 名物 トヨタ博物館特製MR2弁当です・・・? 


AW11談議で時が経つことを忘れるくらいの楽しい有意義な一時を過ごしました

参加された皆様またMR2ミーティング事務局の皆様本当にありがとうございました。

                        来年も是非参加いたしますので宜しくお願いいたします。
Posted at 2014/11/17 21:38:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | 猛禽類のエンブレム | 日記
2014年11月11日 イイね!

ディスチャージヘッドランプ 眩

ディスチャージヘッドランプ 眩この週末はちょっと遠出ため愛車(猛禽類のエンブレム)の整備と
ライト周りの強化です

夜と雨の日は乗らない ? って言うか乗れない 猛禽類ですが 今回はそうはいきませんので

なんとH I Dディスチャージに交換しました。


今まではこのような中○製の粗悪なHIDでした 不点燈 左右色違い 光散乱 など

はい、こんどはどうでしょ~ はい、立派な 中○製です 笑)

でも、どうでしょう~ 見てください Hi と LOW の区別がはっきりと


LOwビームを壁に映すと ほら こんなに美しく・ ・ ・  ええもん買っちゃった~
 


喜びも束の間 なんと! ハイビームインジケーター(青)がとぼらんで~

          でも、「背に腹は代えられない」  このまま名○屋まで強行突破じゃ
Posted at 2014/11/11 21:01:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 猛禽類のエンブレム | クルマ
2014年11月08日 イイね!

アルトVANの4輪ディスク

アルトVANの4輪ディスク久々のアルトVAN弄りです

昨年の岡国の覇者メタルワークスアルトVANターボですが、

以前より解体屋さんにお願いしていましたブツがやっと届きましたので

4輪ディスク化に着手することができました。



ノーマルのドラ息子じゃ無くドラムブレーキの付いたホーシングごとの交換です

思ったよりけっこう重いディスクブレーキです こんなんじゃバネ下加重がぁ~



例のピロボールトレーリングアームプラスキャンバーホーシングと

勿論!総監督のワット驚く右肩上がりラテラルロッドです


 
リッター/200馬力(推定)発生するK6Aターボエンジン・・・

どうでしょ~これで完璧なアルトワークス似アルトVANの完成です


  「本末転倒」

ここまでやるなら最初からアルトワークスを買っとけばよかった~

            
                               後の祭りじゃ~
Posted at 2014/11/08 20:29:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | アルトVAN | クルマ
2014年11月02日 イイね!

K6A検証 勝手に削除

 11月1日にスズキK6Aエンジン検証と言うタイトルで私の趣味についての投稿を致しましたが

なんと今朝 運営側に勝手に削除されてました

なにが気に入らないのか 不適切な画像や文章があったのか、または誰かの陰謀か、

本当に迷惑な話ですが 

                    腹癒せで  これでも食らえ~



たくさんのイイねをくださった方々やコメントくださった鈴メカさん 本当にありがとうございました

                   また応援お願いいたしまあす~
Posted at 2014/11/02 16:38:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | HA23V | クルマ
2014年10月26日 イイね!

草むらのヒーロー ダイハツ ミゼット

草むらのヒーロー ダイハツ ミゼット
草むらのヒーロー ダイハツ ミゼット!!(大阪発動機) 

本日は気候もよく以前より計画の草ヒロ探検に行ってまいりました

場所は県北はマニヤ氏までの短距離ドライブです

草ヒロミゼットと言えば 草ヒロ界のアイドルと言っても過言ではありません

映画ALWAYS三丁目の夕日でも度々出演していましたね

草ヒロと言っても 草むらではなく ほとんど藪(やぶ) 藪ヒロです

ルーフはちょっとお洒落なキャンバストップ仕様です 当時オプションで?

リアは勿論オーバーフェンダー仕様です

製造されておそらく半世紀以上経過していると思いますが 今でもこうして原型をなんとか留めています でも少しずつ確実に森に帰っています

私はこのような草ヒロを見ていつも思うのですが この人達はいったいこの車をどうしょうと思ってこのような悲惨な状態になるまで放置しているのでしょうか

     車好きの私や皆さんにとっては きっと涙の後景でしょうね~
Posted at 2014/10/26 18:17:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 国産名車 | クルマ

プロフィール

「PVCドリフトに挑戦!! http://cvw.jp/b/1112524/41241574/
何シテル?   03/21 16:19
軽四耐久レースに参戦しています。 二級整備士資格も取得しています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

C24キスケさんのホンダ S660 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/07 15:11:55
XESiVさんのスズキ アルトバン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/30 12:43:56
岡国revspeed走行会 2018.12.15 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/09 20:38:32

愛車一覧

スズキ アルトバン メタルワークスアルトVAN (スズキ アルトバン)
NA660選手権
トヨタ MR2 猛禽類のエンブレム (トヨタ MR2)
猛禽類のエンブレム
スズキ アルトワークス FRアルト (スズキ アルトワークス)
元々はHA21S RS/ZのFFオートマをFRに改造しドリフト仕様で裏山走行 年々グレ ...
スズキ セルボ・モード メタルワークスAD◎ANセルボ (スズキ セルボ・モード)
TEMEメタルワークス総監督のレンタルマシンで軽四耐久に参戦しています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation