• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YAKUidのブログ一覧

2017年05月15日 イイね!

西日本最小の町笠置で

西日本最小の町笠置で夕飯での会話。
子「父さん帰って来るの?」

土曜日は仕事終わらせてそのまま笠置キャンプ場へ向かったので話せて無かったかな(^^;
現地14:00入りで既に設営中。
広々なオーニング、イイですね〜
また欲しいモノが…(笑)


手慣れたメンバーさんやからサクサクセッティングで乾杯!


さいぼしを軽く焼いて


エンボスプレートで特大ホッケをつついて


赤身肉か並び


ダッチでアサリ酒蒸し


残り出汁はミラクル美味!
ボンゴレうどん


日が傾く前に灯りの用意、ケロのプレヒート


十分過ぎる(?)明るさ


夜はすき焼き♪超満腹^ ^


箸休めにシメサバをバーナーで炙り


日付が変わる頃まで焚き火タイム


今回は全員車中泊(^^;


翌朝、珍しく全員07:00過ぎに起床。
朝食は軽くピザ


定番のモーニングミートも(笑)


ダイソーのスキレットはシーズニング不良(?)
少々焦げ付き、この後クランブル〜^ ^


撤収もサクサク。10:30頃には解散。
今回も何から何までお世話になりっぱなし
ホントに有り難う御座いました!

四国からのカヌー団体さん、トレーラーで


気持ち良さそに木津川降ってありました


寄り道の前に、いこいの館で温泉浸かってゆっくり


次の目的地セットしてR163で大阪市内へ向かうとトンネル抜けて長い降り坂を気持ちよく流してたら…

ルームミラーに赤色灯!(汗)

側道から覆面に捕捉され…

並走して注意され…

おしまい^ ^
良かった、次から気を付けます。

13:00過ぎには到着。
体験でも経験者なら説明省略って2時間半ほど壁と格闘しました。


ボルダリングが初めて映画になるそうで
そのロケ地がいつもの笠置ってイイですね^ ^
「笠置ROCK!」観てみよ♪


ロケ地の岩と戯れる日はいつの日か(^^;





関連情報URL : https://www.kasagirock.com
Posted at 2017/05/15 17:01:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | キャンプ | 日記
2017年05月08日 イイね!

帰省2017GW

帰省2017GWGW初日はチョットてる◯くらぶな気分からスタート。
クーポン購入して店舗に行ったら閉まってた…
サポセンからの返信待ちやけど、どうやら営業時間が案内と変わってただけみたい(^^;

その後、京セラドームで関西クラシック!
南海ホークスvs近鉄バッファローズ

この日に限って負けるなんて…


気を取り直して帰省の準備。
ルームランプとポジション、ナンバー灯をLEDに交換。(画像左純正、右LED)
念のためヒューズ外すとトリップメーターと時計がリセットされるんや(^^;

イイ感じになりました^ ^

車載モニターのKindlefireにはGoogleplay入れてなんやかんや(^^;


まいど大阪南港から別府へ
19:00頃出航し約12時間の07:00頃着
単車多目でした、しかも高価そうなのばっか(O_O)


着岸したらそそくさと目的地へ
別府海浜砂湯。
地熱のエネルギーで熱いのかと思ってたら
砂湯に温泉をはって、排水してたって知らんかった(^^;


まるでサザエさんに出て来そうなシーン(笑)


ちょっと前にやってた某CMみたいに、野良グッピー探してみたもののコレちゃうっぽい?

温泉の排水で川の水温高くて住んでるらしいですけど

実家まで1.5時間程高速クルージング。
待っててくれたのは老犬マコと、代変わりした猫のチャコ。


チャコはなっこくて狩も上手らしい
スズメを仕留めて(^^;


子供の蛇も見つかって遊ばれてたのかも(^^;


田舎あるある、庭にはバスケのリングも^ ^


夜は馬刺しやモツ鍋で超ー満腹^ ^


二日目は兄貴のノアにフル乗車ドライブ、八女市黒木の大藤へ
開花状況「盛り渦」ってこんな感じ^ ^


新茶の試飲も良かったので、詰め放題を^ ^


続いて久留米の高良山で花見。
ツツジの盛りは少し遅かったけど綺麗かった^ ^

ホントは博多どんたくに行きたかったんやけどなぁ〜(^^;

兄弟で夜な夜な飲み明かし、語ったり。
こちらで「カタル」には加わるって意味も有ります(^^;

んで、最終日は早々に出発、陸路大阪へ。
寄り道多目やと、弾丸ツアーになりました(^^;
高三の長男は太宰府天満宮で合格祈願。

定番の梅ヶ枝餅がまいう〜^ ^

続いて渋滞覚悟で下関の唐戸市場へ!
いやマジ渋滞、昼時にかかり1.5時間程ロス
慌しくランチ♪
美味かったぁ〜^ ^


左手には関門大橋、右手には巌流島を眺め^ ^


最後にメインの宮島へ!
到着が17:00過ぎてたので、こちらでもバタバタ、フェリーに乗り込み参道の土産物は後回しで参拝。


おみくじを引いて、結果にドン引き
初めてちゃうかな「凶」て…

こちら凶が多目みたいです(^^;

戻りルートで土産買うつもりが、ごっそり店じまい、閉店早過ぎないか?
晩飯代わりにもみじ饅頭食べて


帰路に着いたのは19:00過ぎ、ゆっくり帰れば宝塚辺りの渋滞は軽くパス出来るつもりが高速乗ったらトドメの渋滞、全く想定外。
広島辺りで20km…1時間じゃ済まないか( T_T)

結局帰宅出来たのは午前様AM01:40。
2回休憩したけどやっぱ疲れた(-.-)
総走行距離840kmで燃費約15km/l、高速総額11,000円で帰路交通費17000程かな。
行きのフェリーは4人ファースト取るからコノ五倍超えてたけど、疲れ具合と相談。
この時期、陸走中間地点辺りで一泊のプランがベストかも^ ^

最終日は嫁のBD。
ケーキとプレゼントは折り紙(^^;

甘い物で疲れも癒えたかな^ ^
充実したGWの帰省、また来年の帰省が楽しみ♪


Posted at 2017/05/08 22:52:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家族サービス | 日記
2017年04月24日 イイね!

ヘッドライトのオートレベリングユニットNG

車ネタって困った時くらいです(^^;

2週間程前、嫁のフィット(GE6)のグローブボックス辺りから異音ウィーン、ウィウィーンとモーター音っぽい。
徐々に頻度も高くなって来たので、ボンネット開けてたら左フロント付近は間違いない。
ディーラーにその様子を10秒程の動画を添付してメール問合せ。

待っても返信無いなって、戻って来て送れてないやん…
電話してみると、セキュリティー上、重いデータメールは受けれないらしいです。
動画の方が分かり易いのに口頭で説明、ひょっとしたらパワステ関連かもって言われて
急を要すと思ったので最短の日曜日予約して持ち込み確認してもらいました。

が、異音あるある?
その場で再現してくれんし…
エアコンのダンパーやら色々と思い当たる箇所を検討してもらい、とりあえずピットイン。
暫く待ってるとサービスマンが一緒に確認して下さいと走って来て、見に行くとソレソレ!
ヘッドライトのオートレベリングのモーター音でした。ライトオンで鳴りました。
解って良かった、再現しないとFITくん暫くお泊まりになるところでした(^^;
アジャスターユニットの交換はレアなケースらしく初めて聞きましたって。

見積もりしてもらい…結構するのね〜。
一時間の作業工賃で1諭吉超えって時間チャージもキビシー

府内在庫有るので定休日火水明けの木曜日で修理予約。
んで、ドアミラーの格納不良の時みたいに交換修理してもらって、すぐ反対側も交換になったけどレベライザーは
大丈夫?って聞いたら
「多分大丈夫でしょう」って。(根拠は無さそう(^^;)
「ドアミラーは軽く当たっただけで部品割れたりするんです」って、それ設計強度の問題じゃね?
合わせてエアコン作動時にキューンて音も気になるので見積もってもらったら、部品3点!それぞれに工賃!
セット料金にならんのって交渉もアッサリ…


翌日、ボンネット開けて再度確認。
ヘッドライトの裏で手が届くしセルフ交換出来るんちゃうかな?

部品番号33130SJKJ01とかでググったけど交換情報少ない…無理なんかな?無理ならやめとくけど。
初期化の手順も分からないので、またディーラーに相談メールしました。
左の次に右も逝ったら費用かさむので部品購入と交換手順教えて下さいって。
多分無理かな〜
…まだ返信来ないな〜
あっ、定休日やし(笑)

ん〜、オクで中古ヘッドライトってのが一番安上がりやったか(^^;)
Posted at 2017/04/25 18:06:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年04月24日 イイね!

フリスケ&BBQ&撮影会in大泉緑地

フリスケ&BBQ&撮影会in大泉緑地このところ休日が充実して,お疲れ気味かも(笑

先日は熊本からDOPEのMIYUが甲子園浜の練習会に参戦。
それにつられて各地から豪華メンバーがステルス参加、のべ37人?
大盛り上がりしました!

ご新規で、同じ八尾市在住の若手も滑りに来てくれたので超嬉しかった~


で、この週末も大泉緑地公園で久々に大阪南部メンバーでBBQ&撮影会
期限切れ間近のポイントで買ったGoProみたいな4Kアクションカメラ。
SJCAMっぽいけど8000なんて無いし、連携アプリも違うパクリ品(笑

上の動画(画質落としてる)もコレで撮ったけど十分と言えば十分。
スマホで追い撮りして落下⇒画面割れの修理代より安いからOK!
録画スタートとストップ押し間違って、この日殆ど撮れず・・。

昼前から搬入、セッティングし7人中4人そろって火おこし
コストコの炭が大きすぎたので、フリスケのデッキで砕き割り!

幻のトリックとして認定される?(笑

とりあえずノンアルで乾杯!


残り二人も到着してフリスケ談議やら駄弁りタイム


とBBQあるある

1)担当分担が決まらない
コレ決まらないと話が進まないので、成り行き任せのノークレームを
条件に道具から買い出しまで全て引き受けてしましました。(飲み物別)
好きなようにさせてもらいましたが、痛恨の燃料の選定ミス・・。
使ったオガ炭の火力、火持ちがイマイチで丸鳥焼くのに3時間・・。

大いに反省です。
時間通りなら炙ったトルティーヤにスライスチーズとチキンを巻けたのに・・。

2)焼き網のサイズが合わない
ホームセンターで買った古いコンロを出してみたものの、28cm幅のモノが無い(T_T)
ズレない様に位置決めネジ追加で対処。

尾上のファイヤーテーブルとはシンデレラフィット♪


3)買い出しの量がわからない
いつもテキトーで多すぎパターンばっかりやのに今回少なかったかな
牛700g豚500g丸鳥1700g(肉部は1000g?)マグロカマ×2、他野菜等
肉の目安300gってネットのあったけど
360g/人でも少なすぎました

ダッチの野菜も出来上がりが遅れ、食待ち状態・・。
そんな時はフリスケ滑りタイム♪


4)遅れてくるメンバーがいる
ちょっと遅れますはどれくらい?今回は3時間遅れてたかな(笑
食材を取り置きしたものの食べれず会費減額徴収。
幹事が持ち帰って食べましたけど

ま、〆の麵がチキンの油や野菜の水分で予想外に旨かったです。

業務スーパーで1玉16円やのに(笑

どれも想定内ということで、皆さん楽しんでもらえたかな〜?
大げさにしてすみません、今回を教訓に次は普通にやれば良いか(^^;)
また宜しくお願いします(^-^)/
Posted at 2017/04/24 19:09:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | フリーライン | 日記
2017年04月03日 イイね!

地獄の近く

地獄の近く先日、6年ぶりに人間ドックを受診、結果が届きました。
ま、こんなもんだろうなと一安心
経過観察にもならないB判定(^-^)

血圧低過ぎ、毎度コレステロールは基準値超え要治療未満、肝臓に小さな肝嚢胞、心拍少なくて洞徐脈。
気になるのは血液の総蛋白が基準値より低い。
その要因を読むと栄養失調?!高齢?!
身に覚えがありません…。

オプションで頭を輪切りにしてもらい
今回は問題無し♪

MRIでわかる?少々毛根が弱ってるとか(笑)

後日、別件で同じ病院にてMRI。
行きつけの成形外科でレントゲン撮ってもらっても原因が判らなかった背中の痛み。
去年の夏、トランポリンではしゃぎ過ぎて痛めたのはハッキリしてるが長引き過ぎで思い腰を上げ受診。
帰りにCDROM渡され


PCで中を見てみると…
Hell near!?

まだ自己診断のみで先生からの診断結果は出ていませんが、少しヘル◯アっぽい?…。

それやったら基本、治らんらしいですね…
「痛みが有るとパフォーマンス落ちるよなぁ〜」って嫁に言ったら「私パフォーマンスやらんから」って。(そうゆう意味じゃ…)

とりあえず得意先の社長さんから貰った薬が残ってたので飲んでみます…。




Posted at 2017/04/03 18:44:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「残地を強いられるて想定外…」
何シテル?   03/12 08:31
YAKUidです。よろしくお願いします。 H12年式のMPVからCX-5に乗り換えました。 初のディーゼル! 冒険したのでこれからが楽しみです。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

nishi CX-5さんと同じ故障した! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/05 18:37:57
ヘッドライト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/25 17:29:32
オートレベライザー初期化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/24 15:35:37

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
初のディーゼル車
マツダ MPV マツダ MPV
マツダ MPVに乗っていました。
ヤマハ JOG ヤマハ JOG
嫁の原付

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation