
楽しみにしていたGWが来た~ !
天気もサイコーで前半戦はBBQが2連ちゃん♪
意外や意外、嫁の反対もなく、頑張って仕事を片付けた甲斐がありました。
まずは3日の朝から買い出しに。
この日は大泉緑地公園で、フリーラインスケートのチームSFGの集まり
12時集合ギリ間に合ったぁ。
えっ、すでに皆さんお揃いじゃないですか!
慌てて火起こしして、ノンアルでカンパーイ!!
参加できなかったライダーさんの分までBBQ楽しんで、フリスケやりました。
たまたま近くに居た小学生に声を掛けたら、フリスケに試乗してくれました。
なかなか根性あるし、筋も良かったので期待です!
帰り際には、お父さんとご挨拶に来て頂いて、フリスケ購入を検討してくれるそうです♪
ここで、フリーラインスケート振興会のC級ライセンス証(ライダーカード)を見てもらって
アピールしておきました(^^;
最近なかなかフリスケ練習できていなかったので、感を取り戻すこともままならず。
楽しい時間はあっと言う間に過ぎ去って、お片付け。
夕方、二男がスイミングの検定あるので、門限付の参加でした。
参加された皆さん、今回も楽しませてもらえて、ありがとうございました(^^)
(二男の検定はオマケで合格頂きました♪)
からの、4日BBQの準備、買い出しが。
買い出し担当になったので、ある意味チャンス!
好きなようにさせてもらいますヨ♪
気の知れたみん友daisunの仲間たちなんで、ウチの練習台になってもらうことに。
場所はいつもの木津川沿い笠置キャンプ場。(タイトル画像)
準備に手間取り、出遅れて30分遅れで到着。
えっ、すでに皆さんお揃いじゃないですか!(2回目)
遅れたお詫びとご挨拶もそこそこで、大慌てで準備。
今回のネタ 其の壱!
スタッフドチキン♪
コンロの用意するなり、丸鳥を洗ってハーブソルトを刷り込み30分放置。
その間に多めの炭に火をつけて、ダッチオーブンをプレヒート。
香味野菜を入れて、野菜とチキンを投入です。
中二の長男にも担当を任せてみました。
今回のネタ 其の弐!
ハンゴウ飯です(^^)
先ずは、ナタでマキ割(仕事の廃材、木製パレット使えますヨ)

使うコンロは勿論、一斗缶製ロケットストーブ!
初登場のダッチオーブン用トライポット、ベストマッチです。
長男も真剣に火の番をしながら、1発目はこんな感じ
焦げはしたものの、大部分はオコゲ風味で頂けました。
長男に失敗の原因も考えさせてみました。
水加減かな?時間が長すぎた?火が強すぎた?
何より、風が吹いて炊けた合図の匂いが確認できてなかったみたいで。
2発目は、その辺を踏まえてこんな感じに炊きあがり♪

頼もしく成長してくれてます♪
BBQと炊けた飯と合わせて焼肉定食が完成、うまい(^^)
合間に、ビッグステーキもあったり

慣れてはるから、焼き加減もサイコー!
そうこうしてると1時間程経過、チキンが気になります。
こちらも風のせいで、匂いが届きませんでしたが、弱火を心がけイイ感じに完成!
野菜もホクホクで、そのままの味が生きてます。
参加されたみなさんにも、好評でよかった~。
今回の仕込みネタ大成功で、完全燃焼できました♪
ちょろっとですが、daisunのニューマシンATジムニー試乗もあったり
最後は、オフ会みたいに愛車達に並んでもらいました。
皆さん、遊んでもらってありがとうございました。
また次回もよろしくで~す(^^)
今回、CX-5で初だったコトで実感したんですが、本気で遊ぶには
荷物が積みきれません。(夏キャンプまでに何とかしないと)
必要な時だけでもルーフ使わないとネって、嫁にアピールできました(^^;
BBQの夕飯は、残り物をぶっこんだカレーがセオリーだとか。
具材が大きすぎましたけど、美味しく頂きました。
おまけ
普段は出来ない火遊びに夢中だった子供たち
二男の人差し指に、火傷の思い出が残ってました(^^;
オネショはしませんでしたよ(笑)

Posted at 2013/04/29 19:54:29 | |
トラックバック(0) |
車 | クルマ