• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YAKUidのブログ一覧

2013年06月30日 イイね!

久々の釣り


久々の、2年半ぶりかな?
釣りに行って来ました。

自分の子供の頃は、実家の近くの小瀬後川か筑後川に行ってたのを思い出します。
海には遠かったし、父親は魚を好きで食べてなかった感じなんで、自分の釣りの経験値も大したコトはありません^^;
それに加えて、長男は河川敷の野草の花粉に相性が悪いし、乗り物良いに弱いのでので、どうしても陸っぱりの海釣りになってしまいます。

今回は、先週に引き続きJAF!
「JAF親子海釣り教室」


明石大橋に近い、初の平磯海釣り公園へ
長男とその親友との3人で^^;


道具の使い方や餌の付け方等、親切な講習を受けて


いざ釣行!(胴付き仕掛けは初めてかも?)


移動中に自分を釣ってしまうアホな長男


一投目で、目的のベラ(小さいからキュウセン?)


薄曇りでイイ風の中、10時から16時まで
いろいろありました。
同行は中2の二人なんで、それ程お世話も必要無く、自分のペースで(^^)

ガシラが釣れたり


友達同士で助け合ったり


昼飯食ったり


自分は明石のタコ頂きました。
地域限定?


ベラのメスはカラフルだったり


サビキ釣りみたいに時合いがあるわけでもなく、当たりがあったり無かったりで
合わせるタイミングもピンと来ないまま
タイムアップ。
それでも、十分楽しめました(^^)
出来れは大物釣りたかったな~。

帰りは阪神高速の軽い渋滞があったけど、
早めの帰宅。
もちろん、釣った魚の処理は私(・_・;
自分の釣った分、小ぶりな25匹を慣れないので1時間もかかりました。


長男の釣った分は、友人分のと合わせてお持ち帰りしてもらいました。(20匹くらいたったかな?)
お返しを頂き恐縮です。

とりあえず、塩焼きで少し美味しく頂きました^^;


で、次男は別の用で行けませんでした。
ポケモンファンの応募で当選してたんで
大阪市内まで、初の試写会。


嫁の付き添いで映画も楽しかったし
限定ゲノセクトをもらえたし、ご機嫌でした(^^)

次は家族全員で、釣りに行くぞ!!!

今週もJAFのイベントで楽しませてもらい
ありがとうございました。

ガラガラでの頂きモノ、ハンドタオル。
イイ記念になりました。
























Posted at 2013/06/30 22:29:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月24日 イイね!

2回目のそば打ち体験♪

2回目のそば打ち体験♪週末は、信貴山のどか村へ行ってきました。
長男は期末テストを控えてるので、二男と親子3人でそば打ち体験へ。
JAFの企画に応募してたら、案内が届いてて、リベンジを決意!
ちょうど25日が二男の誕生日なんで、いいイベントにさせてもらいました。

少し早めに着いたので、しばし散策。
前の日の雨でアジサイも綺麗にさいてました。
アスレチックもあるんですが、濡れてて少しだけ遊んで
受付開始時間ちょうどに教室へ。

で、何故か全員そろってありまして我が家が最後だったようで
注意説明も終わってたみたいで、早速そば打ち!

講師の方も前回と同じで、ボケるところも同じ(^^;
粉は4:6でニ八そばより強力粉多目で失敗も少ないんでしょう。
そば粉は2番粉、3番粉のミックスで薫りも良いです(^_^)


粉を混ぜて、水入れて、馴染むように水回し
ボロボロのだまを捏ねて、菊練りしてヘソ出し
裏返して、手のひらで均一に丸く伸ばして
いよいよ麺棒登場!


力こめない方が上手に出来るみたいですね(^^)
縦3回横3回伸ばして、なんとなく正方形に♪
後は8つ折で切りやすサイズに、長方形に伸ばし
折り畳んだら、最後のカット!


以前、コツをつかんだ気がしたのにナカナカ思うようにいきませんでした。
勿論、次男のバースデーイベントのつもりなんで、いろいろ頑張ってもらいましたよ(^^)

持ち帰って夕飯で美味しく頂きました。
太いのやら細すぎるのやら、切り始めの切れ端なんて、お店じゃ食べれませんしね(^^)
この日は蕎麦湯まで頂きました。

JAFの関係者様、のどか村の講師の方々、今回も楽しませてもらってありがとうございました。
Posted at 2013/06/24 07:59:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | ハンドメイド | 日記
2013年06月15日 イイね!

初のルーフキャリア(^^)



先日、少し早めの父の日のプレゼントが届きました!(タイトル画像)

念願の初のルーフキャリア(^^)
前車MPVだと、積載量に問題無かったんですが、CX-5では不足しているので必需品となりました。

仕事を片付け、いそいそと取り付け。
慣れないので、1時間程かかりましたが
こんな感じに。

写真撮るの下手でわかりにくいですねσ(^_^;)

まあ、気に入りました。
純正と悩みましたが、古いアタッチメントの使用も考慮して、INNOと同寸の角バーを選択。(出番少な目やし多少安くあがったし)

走行しての感じですが、風切り音は40〜60kmでも聞こえます。
エアロバーやウイングバーなら聞こえなかったのかは???
実用性重視なので、気にしないコトにします^^;

あっ、そう、この辺のオプション付けると
高さ制限が気になり出しました。
子供達のスイミングの地下駐車場が2.1mしか入れません。要注意です。

ちなみに、このプレゼントの元はコレです。

仕事で出たアルミ屑29缶。
スクラップ屋さんに持って行くと、だいたい出費に足りるかなって^^;

明日は父の日、母の日より…ですが、前向きに♪





Posted at 2013/06/15 22:26:24 | コメント(3) | トラックバック(0)
2013年06月10日 イイね!

日曜参観でした。

日曜参観でした。昨日は次男の日曜参観でした。
2限目算数、3限目図工、どちらも得意科目らしい。
急遽、嫁がお通夜で抜けたので、長男を連れて行って来ました。
(卒業して2年しか経ってないのに懐かしいを連呼してました^^;)

算数は、習熟度でクラス分けされてるそうです。
小3でつまってたら、将来心配ですが、大丈夫そうでした(^^)
(兄は...でしたから^^;)

で、授業では黒板も使われてましたが、先生が使うPCから出力の液晶テレビで説明有りで、今時の授業やなぁ~と思いました。
(自分達の頃はOHPでしたよね^^;)

まあまあ、頑張ってたんでご褒美にランチは近場の回転寿司へチャリで。
いつもは車なんで飲めませんが、この時ばかりは1杯生頂きました(^^)
もうすぐアカン様になるんでしたっけ?
(飲酒でチャリ、既にダメでしたっけ?)

元気な子供達は、昼から近くの公園へ、水鉄砲と水風船を持って遊びに行きました。
しこたま遊んでずぶ濡れで帰って来て「なんかあちこちカユイ!」
蕁麻疹?何かにカブれてる?いや、流行りの風疹?
どうやら、桜の木に毛虫が居てたみたいで
刺されたみたいです(笑)
この時期多いんで、毛虫には気を付けましょう♪
Posted at 2013/06/10 16:57:11 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「残地を強いられるて想定外…」
何シテル?   03/12 08:31
YAKUidです。よろしくお願いします。 H12年式のMPVからCX-5に乗り換えました。 初のディーゼル! 冒険したのでこれからが楽しみです。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

      1
2345678
9 1011121314 15
16171819202122
23 242526272829
30      

リンク・クリップ

nishi CX-5さんと同じ故障した! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/05 18:37:57
ヘッドライト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/25 17:29:32
オートレベライザー初期化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/24 15:35:37

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
初のディーゼル車
マツダ MPV マツダ MPV
マツダ MPVに乗っていました。
ヤマハ JOG ヤマハ JOG
嫁の原付

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation