• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YAKUidのブログ一覧

2013年08月30日 イイね!

富士総合火力演習!

富士総合火力演習!家族旅行二日目はズバリ、タイトルそのままの富士総合火力演習!
この夏を締めくくる素敵なイベントです♪

前夜、お宿の息子さん(自衛官)に色々とお話を聞いて予習。
シート席最前列を目指す我々とは出る時間も合わないので
演習が終わってからの混み具合などアドバイスを頂きました。

早朝タクシー作戦がダメなら、早出して御殿場駅付近に駐車して
そこからタクシー作戦に切り替えAM4:30出発。

御殿場駅にAM5:30前に着いたもののパーキングは既に満車
しかも駅にはタクシーを待つ列が出来てるし!

焦る焦る、どうしよう?
同様に焦ってる、他府県ナンバーの方とも相談するも結論出ず。
一か八か演習場に向かって走りました。
(駐車場券有りならそのまま向かえばいいのですが、持って無いのです)
やむおえず、とある場所に停めて、なんとかタクシー捕まえて現地へ。
AM6:00過ぎに到着しましたが、すでに結構並んでました。
頑張った甲斐もあって報道席の隣、前から3列目に陣とれました!

雨に降られた夏フェスみたい(笑
この状態でかなり長い時間待ちます。

演習が始まるのはAM10:00からなので、朝のうちはリハーサルあったり

暑さ対策はしてきたものの、ここまでの雨に降られるのはほぼ想定外。


幕僚長、防衛大臣が来られるといよいよ始まりです。
テレビの取材もあちこちあったみたいで。


いいですね、今回の目当てはコレ10式戦車


かっこいい!!!
他にもいろいろ魅せてもらいました。
この距離だと爆音プラス衝撃波を体で感じれます♪



悪天候の為、ヘリなど空挺部隊は省かれたり、視界不良で発射無しなど
フルコースで楽しめませんでしたが、演習本番中は雨も気にならない程度で
それなりに満足でした(^-^)
(カメラとスマホが防水でないので気はつかいましたが(^^;)


演習が終わると、車両などの展示です。
この時点で多くのギャラリーは土産物を買って帰って行きます。
満席だったシート席もガラ~ん。
駅に向かうシャトルバスに並ぶ列がずらり。
歩道橋を渡りきるのに40分かかったとか。


我が家はゆっくり展示を見てきました。




展示も14時までなので、露店で土産を買って帰ろうと
思ったら、売り切れ続出!
めぼしい物もなかったので結局何も買わないまま、タクシー待ちの列に並んじゃいました(^^;
で、あまりに列が長いので、車を停めたとある場所まで6.3km歩く事にしました。
ジャジャ降りの雨の中、1時間45分ほどの歩き大変でした。

帰りの車の中では、長かった一日を振り返ってサイコーの思い出が出来たと家族旅行の成功を祝いました。
今回、移動中ハイドラ起動で、たくさんの方とタッチさせてもらいました。
お陰で長い運転も苦にならずに楽しめました、有難う御座いました。
Posted at 2013/08/30 21:51:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | 家族サービス | 日記
2013年08月29日 イイね!

富士すぴーどうぇい!

富士すぴーどうぇい!今年の夏はいろいろ充実してます。
仕事も途切れなくフル残業も多かった(^^;

で、先日は土日休めたので珍しく家族で遠出、しかも泊まりで!
天気が心配でしたが、子供達にサーキットを見せてあげようと
富士スピードウェイ目指して早起きして5時過ぎに出発。

新東名は噂通り運転がらくでした。
静岡に入ると、富士山も顔を出してお出迎え


予定よりずいぶん早めにFSWに到着!
えっ、ゲートが閉まってる?
予習が出来てませんで、西ゲートはしまってました(^^;
東ゲートから入って先ずは、第一コーナースタンドで観戦。
予選でしたが、イイ音聴かせてもらいました。
子供達も爆音とスピードに大感激!


本戦ではないので、ギャラリーはガラガラでした。
その分、好きなところからゆっくり観戦。
ショップも控えめな営業で、ガラ~ん。


地下通路を抜けると、パドックも歩いてきました。
レース中は相当熱くなるんやろな~
ペースカーはやはりレクサス。んっGTRもあったり
スピンした車両を助けに行ってたレッカーあったり
大きなスリックタイヤあったり
ピットロードで光電センサ見つけたり(^^;


立ち去る前に、表彰式も見れました。
生で見るシャンパンファイト、エエもんです。


来月、ここに来れないのが残念です(T-T)

いい時間になったので予約していた次の目的地
キリン蒸留所で工場見学。
中での撮影は出来ませんでしたがウイスキー1本作るのに
麦500gコーン400g水5l使うそうです。
もちろん無料試飲もありますが、ハンドルキーパーの自分は
ノンアルカクテルで・・・(涙
小雨でしたがここからも富士山見えてました♪


夕食を済ませて、山中湖のお宿へ移動。
落ち着いたところで蒸留所限定のシングルモルトをチビチビ頂きました。
このグラス、底に世界遺産富士さんがあるんです♪(@380円)


で、次の日の早朝タクシーの手配なんかを女将さんと相談。
もともと台数も少ないので、どうにも無理だそうです。
とても親切な女将さんで、息子さんに送らせるからと言ってもらいました。
なぜなら、息子さんは富士学校に務めてある自衛官だったのです!!

Posted at 2013/08/29 21:58:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2013年08月22日 イイね!

消えると嬉しかったり悲しかったり

消えると嬉しかったり悲しかったりお盆休み中に書いたつもりのブログが消えて、いや保存し忘れてたみたいです。

悲しいです。たいした内容でもないけど・・・。

確認画面まで進んで、投稿ボタン押し忘れて消滅(涙

何度同じコトをやっても・・・




で、その時を思い出して^^)

・・・

とても暑い日でした。

家の用事を頼まれました。

自宅前のブロック塀に生えた苔(?)を綺麗にして欲しいと。
(北向きの家なので日当たりが悪いせいで・・・)

水遊びがてら、秘密兵器ケルヒャー出陣、長男行け!



面白いくら綺麗に取れていきます。
以前、年末にデッキブラシでゴシゴシやって頑張ったコトも有りましたが、毎年コレにします。
ただ、苔が飛び散って、そこらじゅう磯の香りに包まれました(笑
苔なんか消えて無くなってしまえ~っ!



他にもやらされ、いや、やりました。
(ここから車ネタ ^^;)

嫁のFITのドアエッジガードの貼り替えです。

5年以上前にメッキタイプのモノを貼ってましたが、ピロピロはがれてブサイクになって。

それを剥がせば、だいたいどうなるかは解ってます。

粘着が残って、時間の読めない作業になるだろう・・・。

案の定、いやらしく残ってました。

親指の腹で擦りまくると、見事に大きな豆が二つも(涙

作戦変更で、アルコールを垂らしてみたところ少し楽に消せます。

でも、汚れを伸ばしてる感じもあったり。


シンナーは流石に使えないし、もっと楽な方法はないか・・・

ふと、肉球の様に柔らかい自分の指先を見てるとヒラメキました、消しゴム!!

驚くほど良く消えます♪さすが消しゴム♪


アルコールを垂らして、コラボすれば最強です^^
(商品化も夢ではないかも、いやもう既にあるかな(笑)

めっちゃ綺麗に消えて、透明のモノに張り替えできました!
(タイトル画像のモノ、使えます。残りはCX-5のリアゲートにもらっとこ)



汚れは消えましたが、小キズなんかは消えませんね(笑
Posted at 2013/08/22 23:55:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2013年08月22日 イイね!

12ヶ月点検

12ヶ月点検予定では来月の予定ですが、週末に遠出を予定しているので、早めに12ケ月点検をやってもらました。
走行距離も控えめで、メンテパックに入ってるし心配ないかな。


で、ちょうど先日、空気圧異常警告ランプも点灯したこともあって。


実はこの点灯、3回目なんです。
6ケ月点検直前に1回目⇒点検で実際に空気圧が下がっていたので、調整してリセット。
数週間前に2日目⇒朝イチ乗る前にしょぼいチェッカーで測ったところ2.6~2.68のバラつき
、スタンドで4輪共2.7に調整して自分でリセット。
数日前に3日目点灯。

12か月点検に出す際に、この状況を説明しました。
で、点検から戻って来て説明を手短に聞きました。
シビアな設定で・・まれに有る事例で・・コンピュータにエラーログも有りませんし・・
リセット後、一定距離走ると学習して・・3回出るので・・
・・・・????よく解りませんでした(笑

YAKU「で、また次点灯したらどうするの?」
サービスマン「リセットしてもらえれば、3回目で初期値に戻るので大丈夫です」
YAKU「そうですか、やってみます・・」

せっかくの親切な機能なのに、オオカミ少年にはなって欲しくないですね。
点灯したら、空気圧のチェック、異常がなければリセット
空気圧に異常があれば、そのタイヤをチェック、タイヤに異常がなければ空気圧を調整してリセット
タイヤに異常があれば適切な処置。   が正解じゃなかろうか?
スペアタイヤも積んでないだし・・・


それでこの件に関して、気になるコトがひとつ。
コイツが悪さしてる可能性って


先日のナイトオフで質問させてもらったところyasupokoさんも点灯経験有りで
同じバルブキャップを付けられてたみたい。
ひょっとして、磁性体のせいでセンサが誤作動?
後日、3輪だけ元に戻して1輪残しで検証してみます。





Posted at 2013/08/22 22:08:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記
2013年08月19日 イイね!

CX-5初オフでした^^;

CX-5初オフでした^^;いつか行けるとイイなぁ~と思ってたオフ会、ようやく今夜お邪魔出来ました!

仕事も早めに切り上げ、長男を拾って、数日前に入れたハイドラアプリを初めて起動させて、いざナイトオフへGO!
(ハイドラ面白そうっすね、もっとやってる人多いと思ったのに…)

少々遅れて到着してしまいましたが、ずらっと並んだ7台ものCXー5!




初オフなんで当たり前ですが、皆さんとは勿論お初、なんですがなんか嬉しくて、ちゃんとご挨拶も出来てないまま色々とお話しさせてもらったり、弄り見せてもらったり!

いやぁ~勉強になりました。
ドノーマルな自分なんでイロイロ参考にさせてもらおっと♩

今回の目的、クラブウェア受取りました!
長男もお気に入りで


勿論全員ウェアを着て記念撮影も有り、この時期だとウェア暑過ぎました(笑)

21時過ぎで、おいとまさせてもらいましたが、参加された皆さん有難う御座いました(^ ^)
また次回迄に、少しは育てておきますのでヨロシクお願いします^^;

帰りにすれちがった白のCX-5はきっと...ですね。計8台でしたか(^ ^)
Posted at 2013/08/19 23:12:26 | コメント(6) | トラックバック(0)

プロフィール

「残地を強いられるて想定外…」
何シテル?   03/12 08:31
YAKUidです。よろしくお願いします。 H12年式のMPVからCX-5に乗り換えました。 初のディーゼル! 冒険したのでこれからが楽しみです。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/8 >>

    1 23
4 5678910
11121314 1516 17
18 192021 222324
25262728 29 3031

リンク・クリップ

nishi CX-5さんと同じ故障した! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/05 18:37:57
ヘッドライト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/25 17:29:32
オートレベライザー初期化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/24 15:35:37

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
初のディーゼル車
マツダ MPV マツダ MPV
マツダ MPVに乗っていました。
ヤマハ JOG ヤマハ JOG
嫁の原付

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation