• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YAKUidのブログ一覧

2014年11月25日 イイね!

デミオ試乗

デミオ試乗週末は嫁のフィットのオイル交換でマツダディーラーへ。
回数券も残すところあと1回に。

オイルフィルターの交換時期だったみたいですが、また次回に。

と、最近すれ違う機会も増えて気になってたディーゼルデミオ♪
ボディラインも素敵です。





試乗もさせてもらいました(^^)
質感イイですね♪


アクティブドライビングディスプレイ、コマンダーコントロール、車線逸脱警報システムやら今時の装備に嬉しくなります。
istopからの復帰はCX-5より全く気にならないレベル。

見積りもやってくれました。
フィットの下取り価格、そんなもんか(*_*)
オプションと諸費用加えた分が下取りでチャラ。
おおよそ200諭吉ちゃんは無理ですm(_ _)m


まぁ参考になったのは、残価設定の話し。
5年後の相場を想定してのプランなので
相場が崩れてたら成り立たない。
このコトもあってか、スカイアクティブシリーズからは、値崩れさせない努力なんだと。(コストの面からも下げにくいらしいですけど)
以前は値引きと言えばマツダのイメージありましたけど、乗ってて安心かな?
と、もう一つエアバッグ大丈夫?って質問も。
解ってますけど、問題無いってコトで良かった(^^)
他社も含め他にもリコールのニュース多過ぎかな?
Posted at 2014/11/25 23:56:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記
2014年11月16日 イイね!

ポケモンカードバトルフェスタ2014大阪

ポケモンカードバトルフェスタ2014大阪
日曜日は早朝から長男が五ッ木の模試に自転車で行くとのことで、いつもより早めに起きて送り出すと

やらかしてくれました、受験票を自分の部屋に置きっぱなし・・・
すぐに嫁が気付いたので速攻で車で追いかけ無事追いつき受験できました(汗

どたばたした後はインテックス大阪に向けて残り家族3人で出発!
初参戦のポケモンカードバトルフェスタ2014大阪へ

先月くらいからだったか、近場でやってるカードバトルジムを探して二男を修行にだしてまして。
近いといっても高安駅辺りなんで自転車じゃ遠くて車で。
珍しく参加費無料のジムでちょっと小粋なおじいさんが経営の「山びこ」ってお店です。


土曜午後、放課後の小学生がメインですが大人の方もちらほら
実践経験も少なく、なかなか勝たせてもらえません


カードに負けてもじゃんけん大会ではちょくちょく勝って景品をもらったり


と、少しの慣らし経験を積んでいよいよ公式戦デビュー!
10時開始のところ9時に着いたものの既に長い列が

噂では5時くらいから並んでる信者も居てるみたいです。
この隣は5月にHipLove同好会全国オフ会で終結した駐車場が^^)

入場の際には手荷物検査、カバンの中はもちろん飲み物の検査も。
ペットボトルは未開封かの確認、水筒はその場で試飲させて中身の確認。
大勢集まるイベントでは、これくらい必要なんですかね。まぁ安心ですけど。


4号館の会場ではバトル以外にミニゲームやミニステージもあったり
同じジムのメンバーさんと合流したり


とりあえずエントリーカードを手に緊張しながら初戦ビクトリーバトルジムMIXへ


どんなものか全く知らなかったので雰囲気に飲まれます(笑
遠目に二男の戦い振りをみてましたが、相手のカードさばきが上級者って感じで・・・


撃沈を気にすること無く次にワンデイバトルへ!


早々に2連敗。
思ったようにいかないのもゲームの醍醐味♪
ん?いや違う?自分が軽く見過ぎてた?!!
将棋やオセロだと双方が同じ条件で経験なり頭の勝負。
しか----------し、このゲームは強いカードが無いと勝てない!
もちろん経験やら作戦も必要やけど、強いカードが出るまで買い漁ったり
トレードしたりオークションでポチッタリと、上級者の手持ちのレベルは高くて高くて勝てるはずない・・。
二男にはチト苦い経験させちゃったかな・・・。

二男が昼休憩してる間に自分も緊張しながらビクトリーバトルジムMIXへ初参戦!
前の晩、二男の残りカードをかき集めて午前1時過ぎまでかかって作った渾身の60枚デッキ。
対戦相手の方が親切な方で楽しくプレーさせてもらいました。(もち負けましが(笑)

午後からは親子でタックバトルに参戦!
貸出デッキなら双方同じ条件、しかも小学生2人組が相手。
これなら勝てるかも!?

いい勝負できましたが・・・。
こちらとも楽しくバトルさせていただきました。

15時くらいで並び疲れたし、隣のATCでお買いものを少々。
海をバックにクリスマスツリーも♪


結果は散々でしたが、経験値は上がったかな?


とりあえず戦利品(参加賞含)と思い出は大事にしてくれるといいな♪
Posted at 2014/11/19 00:07:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 家族サービス | 日記
2014年11月10日 イイね!

撮影小物

撮影小物先週のRSでも好評だった撮影小物アイテムを少しばかり(^^)

お気に入りの場所、八尾空港滑走路正面。
何とか車が入れます。
夕暮れのマジックアワー、もっと綺麗に撮れたらイイけどスマホなもんで

これでも少し高い位置なんです。
自撮りの伸びる棒。


更に手持ちの一脚を繋げて車を上から撮ると


それに魚眼レンズアダプタを付けると
まるでアラウンドビューモニターみたいな(^^)


シャッターはブルーツゥースでのリモート。(純正カメラアプリのみ対応、動画にも使えました)


試しに色々替えて撮ってみました





使える小物、オフ会等でも活躍してくれそうです(^^)

と、土曜日の柏原市花火大会には持って行くのを忘れましたが、大和川の水面に映る花火が綺麗でした



近くの万代スーパーとかに花火玉形の募金箱置いてましたが、結構貯まったみたいですね、見応えのある素晴らしい花火大会でした。

また来年もやって欲しいな♪

今週末は近くの八尾駐屯地でのエアーフェス
どんな写真が撮れるかな?

Posted at 2014/11/10 23:56:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月02日 イイね!

第5回全国ライダースセッション

第5回全国ライダースセッション昨年は愛知で、今年は広島の予定でしたが変更で滋賀 五個荘公園で開催!
総数83、打ち上げ50、二次会33…
雨の予報でダメかと諦めかけてましたが、ライダー達の熱い想いからか何とか最後まで開催出来ました。

今回、打上げまで満喫出来る様にと愛車はお休み電車で出撃^^;
開始時間前に現地に着いたものの既に各地から大勢の参加ライダー達、先ずはお世話になります滋賀メンバーさんにご挨拶と受付け済ませて


しばしウォーミングアップしながら、お久しぶりの懐かしい面々とご挨拶、再開って嬉しいです(^^)


開会宣言からの各チーム紹介やら


運営に定評の有る滋賀メンバーさん
当日のプログラムやら、近くのオススメランチの案内やら流石です♪


なかなか乾き切らない路面でグリップは良く無いものの、皆で滑ってるとそれはそれで楽しく遊んで(^^)


早目にフリーラインバトルも開催!
予想外の展開もあったり


結果,第2回優勝者はプロライダーのたくサン!
以下ISAM、FALCON、ウエハラさん。
SATYのMCも楽しませてくれました。


空模様と時間の都合で進級試験は流れてビンゴ大会!

OGやらエッジガード、ウィール等など続々ビンゴ♪

自分は最後まで…


楽しい時間は短く感じてしまうもので、気付けは閉会式。
気になる来年の開催地は?



静岡に(仮)決定!
また来年が楽しみ♪


と、早目に打上げの店に移動したものの早すぎで一番乗り^^;

ホークスが日本一になるまで鳥を食べて無かったのでガッツリ食べるぞー!
って、時間潰しに近くの平和堂へ土産探し。
鮒鮨を探しましたが、あいにく置いてなくて19度の地酒と赤いコンニャクとか買いました(^^)


打上げが始まれば大騒ぎで、盛り上がり。


もっと積極的に回れば良かった〜
久々の美味い酒がたらふく飲めました。
帰り着いたのは午前様になってもたけど(^^)

フリーラインスケートってええなぁ〜
Posted at 2014/11/11 08:32:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | フリーライン | 日記

プロフィール

「残地を強いられるて想定外…」
何シテル?   03/12 08:31
YAKUidです。よろしくお願いします。 H12年式のMPVからCX-5に乗り換えました。 初のディーゼル! 冒険したのでこれからが楽しみです。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

      1
2345678
9 101112131415
16171819202122
2324 2526272829
30      

リンク・クリップ

nishi CX-5さんと同じ故障した! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/05 18:37:57
ヘッドライト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/25 17:29:32
オートレベライザー初期化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/24 15:35:37

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
初のディーゼル車
マツダ MPV マツダ MPV
マツダ MPVに乗っていました。
ヤマハ JOG ヤマハ JOG
嫁の原付

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation