
可愛い子には旅をさせよ。
にならって次男と二人で朝から地下鉄に。
このところ頑張って試験にパスしてくれた御褒美旅です
普段のお出かけなら1日乗り放題エンジョイエコカード(大人なら600円)使うところ
今日は大阪周遊パス。
こんな範囲が乗り放題とクーポンがセットでかなり使えます
とりあえず谷町線で天王寺駅へ
天王寺動物園は100周年なんですね、こちらも無料ですが 何度か来たことあるし先を急ぐのでスルー。
目的地 其の一 ;通天閣♪
少し早過ぎで9時オープンを待ちます
入口は地下になってました。
ロビンマスクの方はお土産屋さんみたいで、裏には新世界らしい王将のオブジェが
以前はエレベーターに扇風機が有ったのに改装されてありませんでした。
展望台に上がると新世界が一望
さすがにハルカス300を見下ろすコトは出来ませんが
展望フロアが、なんだか一部のアジア向け観光客狙いの装いのに少しガッカリ。
それでもコレが本家だと思ってたビリケンさんにも再会。
次男は初めて足裏をナデナデ(^^)
何故なのか解らないキン肉マン尽くしだったり
欧州に有ったような口も?

塔内にはご当地アイドル用のステージ有ったり、土産物屋がズラリと並んでましたが荷物になるのでスルー
いそいそと堺筋線の恵美須町駅へ
堺筋線本町で中央線へ乗換え大阪港へ
目的地其の二;天保山大観覧車♪
10時オープンに少し遅れシースルーゴンドラは少し待ちで断念、普通に乗りました
すぐ近くの海遊館も見下ろし
対岸のUSJも望めたり

まだ行ったこと無いけどハリポタのエリアも見えてます
巨大な観覧車だけに作りが良いのか殆ど揺れも無く、怖さも感じませんでした。
コレならまた乗りたいかな^^;
次の目的地は近場なんで寄り道。
オマケで登山もやってみました。
日本一の座は奪われたらしいですが、何処にあるか解らないくらい低い山(?)です。

国土地理院のHPでは試験的に標高が解るWeb地図が公開されてます
ちなみにコチラ標高4.5m(笑)
疲れることも無くテクテク移動
目的地其の三;サンタマリアデイクルーズ♪
乗り場は海遊館の右奥
11時始発便に少し余裕かと思いきや、大勢の海外観光客で外まで行列
インドっぽい人が多目で、他アジア系。
地元日本人は少数派でアウェーな感じ^^;
船にお決まりの結び標本やら、記念写真スポット。
丁度お昼時なので早目に軽めのランチを
先程の観覧車を海から海遊館越しに
懐かしのナナガンも海上から眺めれたり
45分のクルーズもあっと言う間、下船後は右に出て岸沿いに歩くと
目的地 其の四;キャプテンライン♪
これで対岸まで渡れます。
12:00発、10分少々の船旅(?)でUSJのそばに着岸。
(このカードだと無料は片道オンリーですが、近くに市営の無料の渡船もあります)
USJは今日の予定に無いのでスルー
ランチにコンビニでフナッシー饅買ったり
ココでの歩きが一番長かったかな?
なんとか市バス停留所[島屋]56番線12:47発に間に合い、初めて市バス体験^^;

大人210円、子供110円もパスに込み込み
予定通り13:20頃には大阪駅に到着
慣れない都会をスマホ頼りに歩いて
目的地其の五: HEP FIVE観覧車♪
またしても空中散歩約15分
鉄ちゃんでもないけど大阪駅の電車を見下ろすのもイイものです(^^)
こちらもトラス構造も素敵で揺れも無く怖さ皆無
用が済んだらそそくさと地下鉄御堂筋線に乗りなんばへ移動
グリコの看板前でお決まりのポーズ?
腕はもっと高く、上げるのは左脚やで〜(笑)
川沿いを歩いてドンキ前の券売所へ
目的地其の六:とんぼりリバークルーズ♪
この船員、観光客相手のしゃべりがナイスでした。
韓国、中国、台湾、英語、テキトーに笑かしてくれます
昔より随分と綺麗になった道頓堀川をしばしクルーズ。
川辺を歩く人達に手を振ってもらったり、何本も橋をくぐったり

なんとか橋からなんとか橋までは住宅街なのでマイク使えませんってホンマかいな?
下船後はオヤツタイム、ソフトクリームで一服。
当初の予定より早いけど遅くなり過ぎるのもアレなんで、四つ橋線なんば駅へ
中央線に乗り換え、ニュートラム乗り継ぎトレードセンター前へ
ATCには八百屋ぽんたの店も有りました。
連絡橋を渡ると
目的地其の七:咲洲庁舎55F展望台♪
今朝から訪れた場所か見渡せます

港にはフェリーも多数停泊してました。
北九州行き、宮崎行き、別府行き、志布志行き、全部乗ったなぁ〜(^^)
ここの展望台、人も少なくてオススメです。
高層で海風も吹くはずなのに全く揺れも感じません。
それもそのはず免震機能が発揮されてるみたいです。
眼下にはビックオフ会の会場だった駐車場も
朝から廻り尽くしたのでそろそろ疲れも?とりあえずニュートラムに乗ってまた移動。
小さい頃はトーマスにハマってたのに全く電車に興味ナッシング。
自動運転で運転士乗って無いんやで〜
この車両タイヤで走ってるから鉄のレール無いんやで〜もスルー(-_-)
終点住之江に着くと競艇場が
買ったコトも無いし、お休みみたいなんで
またの機会にします^^;
一日の疲れを温泉で癒すべく
目的地其の八:スパスミノエ♪

コレで今日の予定コンプリート!
ゆっくり疲れを流しました。
当初の予定では露天風呂で星空眺めるはずやったのになぁ〜
先週2月28なら期日外でなく、大阪水上バスアクアライナーも込み込みで乗れて、
時間ズレてさっきの展望台ではサンセットからの夜景が楽しめたはずやのに…
風邪引いてたし…
まぁ2300円で本日オール込み込み、十分元は取れたかな?
食べ放題じゃ負けるのわかってるし^^;
出来れば子供用のパスも作って欲しいなぁ〜
んで帰宅して3DSの歩数カウントみたら
なんと19407歩!
ホントよく歩いてくれました(^^)
待ち時間はDSで電波人間ばっかやってたけど(笑)
これに懲りず、また行こうぜぇ〜!
Posted at 2015/03/10 07:32:58 | |
トラックバック(0) |
家族サービス | 日記