• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YAKUidのブログ一覧

2015年03月30日 イイね!

DDDからの原点回帰ナナガンオフ会

DDDからの原点回帰ナナガンオフ会年度末、充実の週末でした(^^)
待たされるのは我慢出来る方でも、人を待たすのは苦手な自分です。

何を待ってるのか?
先週、オートプロズさんにオーダーしたブツ。
米国から船便で40日程かかるらしいけど、丁度コンテナが届く分で引き当ててもらえると超ラッキー!
この週末に間に合う♪かも
んで、西濃さんに問い合わせ到着を待つ。
キター!CURT-13127


3時間程出遅れて焦りつつ、ちゃちゃっと積み込んで、いつもの笠置キャンプ場へ!
遅れてる時に限って流れ悪かったり…ホント遅れてすんませんm(__)m
設営整ってて、今回こじんまり三人で乾杯♪

で、本日の仕込みネタ、ヒッチメンバー取付け!
お二人に手伝ってもらいちゃっちゃっちゃ。
やや高さが足りないので、焚き木と石コロに乗り上げてスペース確保。


手こずるかと心配した、マフラー吊るしてるゴム外し。
シリコンスプレー吹いてTENさんの日本人離れした力技で、大き目のカリもなんのその。


取説読むコトも無く、コイル付き針金を使って引っ張ると、テッテレ〜♪
簡単にボルトが穴から

ナイス設計アメリカ人賢いやん



本体が18kgとヘビーなんで仮止め迄は三人掛かり。
パパッと左右各2本締め上げて


シンプルに完成!!

らしくなってくれました(^^)
daisun、TENさんありがとうございます。

夜はパスタに松茸ご飯、更に熱燗ですき焼きに舌鼓♪
個包装の高級肉、贅沢させてもらいました^^;

遅遅にさかきさん到着で、また乾杯♪
締めはうどんでご馳走様でした。

翌朝が早出なので、寝たのは24時ごろだったかな。
daisunコットにカバーで大丈夫?

(夜は11度、朝は8度でした)

翌朝6時に起床、雨もなんとかもって
そそくさとテント片付け。
お二人には朝食にホットドッグと小籠包、コーヒーをご馳走になり、ありがとうございましたm(__)m
桜が一週間早過ぎたのがチョット残念



7時過ぎに出発、雨がポツポツ…
原点回帰ナナガンオフ会に向け南港へ!
集合時間に到着、が既に準備が整ってて
ご挨拶させてもらい、今日の流れの説明を。
いつもいつも、準備ありがとうございます。
参加表明が間に合わず半分諦めてましたが、ご配慮に感謝しますm(__)m


開会10:00なる前に皆さんの集合早っ!
今回もCX-5が36台のビッグオフ会!




新型も


出没率低めの自分なので、お初の方多数で相変わらずですが、お久しぶりの方とも再会(^^)

みなさんのカーライフをマジマジと見させてもらいました。


自分の方向性も定めて、そろそろ変化を付けていかないと、せっかくのオフ会が勿体無いかな。
気になるところ、オーナーさんともお話出来て良かった(^^)


幹事様、関係者様、ご参加の皆さん有難うございました。
雨天にも負けず、お疲れ様でした。
またの機会を楽しみにしてますので宜しくお願いしますm(__)m

ジャンケン大会で頂いた柚子酒で余韻に浸ってます^^;





Posted at 2015/03/31 00:21:28 | コメント(7) | トラックバック(0) | | 日記
2015年03月23日 イイね!

サクラサク

サクラサク今日10:00運命の時。
期待と不安、待ちに待った合格発表。
受験した高校にチャリで行った嫁と長男。
仕事中の自分に掲示の番号を見つけて電話が有りました(泣)
ようやく一安心です^^;
スタート地点が定まりました。

わりと町外れの立地で電車通学にはアクセスイマイチでも自宅からチャリ通なら近い方。
しかも校則厳し目の高校なんで敬遠されがち。
それでも定員割れは無く、24人落とされると少し不安がっていた長男。
ようやくホッと出来たみたいです。

大阪府で私立高校授業料無料が今期最後なのでエスカレーター式の私立も考えましたが、3年後の受験で再度揉まれた方が本人の為?
コチラの説明会で、とりあえずの私立より断然ウチに任せて下さい!との言葉を信じて本命にしました。

午後からは入学説明会やらで嫁となんやかんや。

早目に仕事を切上げ、祝いのケーキを買いに行き。


オプションも(笑)


くす玉も炸裂(爆)


もち晩酌祝いの一杯も(笑


田舎の両親に電話したら、自分の時もドキドキしてたんだとか(忘)

早速、合格祝いにと腕時計やらで自転車のリクエストが…

さてさて、自分も肩の荷が降りたのかこれからなのか?
何はともあれ、自粛期間は終わりました〜!

Posted at 2015/03/23 22:41:54 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月16日 イイね!

卒業

卒業先日12日、長男の卒業式でした。

あっと言う間の中学生生活三年間。
イイ仲間とも出逢え充実してた様です。
その前にあったお楽しみ会では、とあるランキングで長男が堂々の2位だったとか。

何の?




無人島に一人連れて行くとしたら誰が良いか?だって
育て方間違ってないよな(笑)

ミリタリアンで正義感強目なのが一部の生徒に評価してもらったんかな?
個性って大事だと思うので、イイ方向に伸びて欲しいものです。

そんな彼も今日、大阪府公立高校後期入試を受けて来ました。
本人希望の道に進めるかは未定ですが、高校へ進むのは人生の分岐点のひとつ。


と、分岐点に有るモノと言えばカーブミラー。
仕事中、近くでドーンて音がしたんで見に行ったらベッコリ凹んでました。(左側)

(ガラスじゃないから割れないんですね)

パネルバンのリア扉閉め忘れだったそうな。
相当な破壊力、通行人に被害無くて良かった。
ドライバーさん焦ってたけどちゃんと警察にも連絡、大人でした。

先日設置した防犯カメラに、ちやっかり動画撮れてました^^;
Posted at 2015/03/16 22:58:55 | コメント(6) | トラックバック(0) | 家族サービス | 日記
2015年03月09日 イイね!

大阪周遊パス

大阪周遊パス可愛い子には旅をさせよ。
にならって次男と二人で朝から地下鉄に。
このところ頑張って試験にパスしてくれた御褒美旅です

普段のお出かけなら1日乗り放題エンジョイエコカード(大人なら600円)使うところ


今日は大阪周遊パス。


こんな範囲が乗り放題とクーポンがセットでかなり使えます


とりあえず谷町線で天王寺駅へ
天王寺動物園は100周年なんですね、こちらも無料ですが 何度か来たことあるし先を急ぐのでスルー。


目的地 其の一 ;通天閣♪


少し早過ぎで9時オープンを待ちます
入口は地下になってました。
ロビンマスクの方はお土産屋さんみたいで、裏には新世界らしい王将のオブジェが


以前はエレベーターに扇風機が有ったのに改装されてありませんでした。
展望台に上がると新世界が一望
さすがにハルカス300を見下ろすコトは出来ませんが


展望フロアが、なんだか一部のアジア向け観光客狙いの装いのに少しガッカリ。
それでもコレが本家だと思ってたビリケンさんにも再会。
次男は初めて足裏をナデナデ(^^)


何故なのか解らないキン肉マン尽くしだったり
欧州に有ったような口も?

塔内にはご当地アイドル用のステージ有ったり、土産物屋がズラリと並んでましたが荷物になるのでスルー

いそいそと堺筋線の恵美須町駅へ
堺筋線本町で中央線へ乗換え大阪港へ
目的地其の二;天保山大観覧車♪


10時オープンに少し遅れシースルーゴンドラは少し待ちで断念、普通に乗りました
すぐ近くの海遊館も見下ろし


対岸のUSJも望めたり

まだ行ったこと無いけどハリポタのエリアも見えてます

巨大な観覧車だけに作りが良いのか殆ど揺れも無く、怖さも感じませんでした。
コレならまた乗りたいかな^^;

次の目的地は近場なんで寄り道。
オマケで登山もやってみました。


日本一の座は奪われたらしいですが、何処にあるか解らないくらい低い山(?)です。

国土地理院のHPでは試験的に標高が解るWeb地図が公開されてます
ちなみにコチラ標高4.5m(笑)

疲れることも無くテクテク移動
目的地其の三;サンタマリアデイクルーズ♪


乗り場は海遊館の右奥


11時始発便に少し余裕かと思いきや、大勢の海外観光客で外まで行列
インドっぽい人が多目で、他アジア系。
地元日本人は少数派でアウェーな感じ^^;

船にお決まりの結び標本やら、記念写真スポット。
丁度お昼時なので早目に軽めのランチを


先程の観覧車を海から海遊館越しに


懐かしのナナガンも海上から眺めれたり


45分のクルーズもあっと言う間、下船後は右に出て岸沿いに歩くと
目的地 其の四;キャプテンライン♪


これで対岸まで渡れます。
12:00発、10分少々の船旅(?)でUSJのそばに着岸。
(このカードだと無料は片道オンリーですが、近くに市営の無料の渡船もあります)


USJは今日の予定に無いのでスルー
ランチにコンビニでフナッシー饅買ったり


ココでの歩きが一番長かったかな?
なんとか市バス停留所[島屋]56番線12:47発に間に合い、初めて市バス体験^^;

大人210円、子供110円もパスに込み込み

予定通り13:20頃には大阪駅に到着


慣れない都会をスマホ頼りに歩いて
目的地其の五: HEP FIVE観覧車♪
またしても空中散歩約15分


鉄ちゃんでもないけど大阪駅の電車を見下ろすのもイイものです(^^)



こちらもトラス構造も素敵で揺れも無く怖さ皆無


用が済んだらそそくさと地下鉄御堂筋線に乗りなんばへ移動
グリコの看板前でお決まりのポーズ?
腕はもっと高く、上げるのは左脚やで〜(笑)


川沿いを歩いてドンキ前の券売所へ
目的地其の六:とんぼりリバークルーズ♪


この船員、観光客相手のしゃべりがナイスでした。
韓国、中国、台湾、英語、テキトーに笑かしてくれます


昔より随分と綺麗になった道頓堀川をしばしクルーズ。
川辺を歩く人達に手を振ってもらったり、何本も橋をくぐったり

なんとか橋からなんとか橋までは住宅街なのでマイク使えませんってホンマかいな?

下船後はオヤツタイム、ソフトクリームで一服。


当初の予定より早いけど遅くなり過ぎるのもアレなんで、四つ橋線なんば駅へ
中央線に乗り換え、ニュートラム乗り継ぎトレードセンター前へ
ATCには八百屋ぽんたの店も有りました。


連絡橋を渡ると
目的地其の七:咲洲庁舎55F展望台♪


今朝から訪れた場所か見渡せます

港にはフェリーも多数停泊してました。
北九州行き、宮崎行き、別府行き、志布志行き、全部乗ったなぁ〜(^^)

ここの展望台、人も少なくてオススメです。
高層で海風も吹くはずなのに全く揺れも感じません。
それもそのはず免震機能が発揮されてるみたいです。


眼下にはビックオフ会の会場だった駐車場も


朝から廻り尽くしたのでそろそろ疲れも?とりあえずニュートラムに乗ってまた移動。
小さい頃はトーマスにハマってたのに全く電車に興味ナッシング。
自動運転で運転士乗って無いんやで〜
この車両タイヤで走ってるから鉄のレール無いんやで〜もスルー(-_-)


終点住之江に着くと競艇場が
買ったコトも無いし、お休みみたいなんで
またの機会にします^^;



一日の疲れを温泉で癒すべく
目的地其の八:スパスミノエ♪

コレで今日の予定コンプリート!
ゆっくり疲れを流しました。

当初の予定では露天風呂で星空眺めるはずやったのになぁ〜
先週2月28なら期日外でなく、大阪水上バスアクアライナーも込み込みで乗れて、
時間ズレてさっきの展望台ではサンセットからの夜景が楽しめたはずやのに…
風邪引いてたし…

まぁ2300円で本日オール込み込み、十分元は取れたかな?
食べ放題じゃ負けるのわかってるし^^;
出来れば子供用のパスも作って欲しいなぁ〜

んで帰宅して3DSの歩数カウントみたら
なんと19407歩!


ホントよく歩いてくれました(^^)
待ち時間はDSで電波人間ばっかやってたけど(笑)
これに懲りず、また行こうぜぇ〜!
Posted at 2015/03/10 07:32:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | 家族サービス | 日記
2015年03月02日 イイね!

艦これ×ピザ

家族3人風邪をひき予定がダダ崩れ。

ひょんなコトでランチにピザハットと限定コラボの艦隊これくしょん、萌え~(笑

ナンタラ4とナンチャラ4のMサイズをネットオーダーして引取り行って半額♪
特製クリアファイルと特製ピザスリーブ(ティッシュボックスケースに使えるらしい)をゲット!

補給作戦は成功!
しかし4人でMサイズ2枚じゃ足らんな(^^;

受験戦争真っ只中、最終ミッションは合格奪取だ!

その褒美は5月に待ってるから(^-^)
Posted at 2015/03/02 23:02:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家族サービス | 日記

プロフィール

「残地を強いられるて想定外…」
何シテル?   03/12 08:31
YAKUidです。よろしくお願いします。 H12年式のMPVからCX-5に乗り換えました。 初のディーゼル! 冒険したのでこれからが楽しみです。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

1 234567
8 91011121314
15 161718192021
22 232425262728
29 3031    

リンク・クリップ

nishi CX-5さんと同じ故障した! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/05 18:37:57
ヘッドライト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/25 17:29:32
オートレベライザー初期化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/24 15:35:37

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
初のディーゼル車
マツダ MPV マツダ MPV
マツダ MPVに乗っていました。
ヤマハ JOG ヤマハ JOG
嫁の原付

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation