• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

YAKUidのブログ一覧

2015年08月25日 イイね!

週末、御殿場に出撃する予定でしたが諸用と、超立て込んだ仕事の都合で無理出来無い状況で断念(T_T)
せっかく、総火演(当選率29倍)を2通生還してくれたのに…

今年はオスプー飛来やら、戦車の覆輪帯(キャタ)が外れたりハプニングが楽しめたそうな^^;


んで、諸用とは長男の初応援。
最初で最後かもしれないのでお忍びで^^;
大会ではなく、高校生特別昇段試験。
会場は深江橋の講道館大阪、意外とこじんまりでした。


中に入ってビックリ、100人くらい来てたかな、出場者立ち見で超満員。
半数以上が白帯、まだ真新しい道着が初々しくもあり(^^)
前日までに形の講習を終えて、ここで三人と対戦し勝ち越せば、めでたく黒帯。
出掛ける前に死ぬ気で頑張れよとLINEで送ってやりました。
やべっ、長男に見つかってもた^^;
初めて観る対戦。

経験の浅い動きに、腰落とせ!引き手が弱い!声出せ!などなど叫びたいのをぐっとこらえて三戦観戦。
彼なりに頑張って戦ってました。
自分もこんな感じやったんかな〜黒帯持ってないし^^;
結果は残せませんでしたが、帰って少し反省会。
もう少しアドバイスしてれば良かったかなチャンスは有ったのに…、またの機会に頑張って欲しいな。
子供の頃は動きの理解が不十分だったのに今なら考えて攻めれる気がするし、力も付いてるだろうし、久々に柔道やってみたくなりました。


Posted at 2015/08/25 22:42:02 | コメント(3) | トラックバック(0)
2015年08月17日 イイね!

釣り2015!

釣り2015!この夏にやり残したコトは色々有りますが、先週のキャンプで出来なかった釣り。
早朝から。男3人で初めての岸和田一文渡船へ行ってきました。

始発04:30はさすがに早すぎるので2便目の05:30発に合わせて04:15出発、35分程で乗り場に着きました。
今回根魚狙いで餌はシラサエビ、向かいの餌屋で購入500円/杯×2と氷200円。
オバちゃんにゆで卵サービスしてもらったり(^_^)

画像は使い終わった残り、この時期は小ぶりなんだとか(^_^;)

乗船手続きは川の反対側で用紙に記入、券売機で購入

ライフジャケットは有料レンタル200円。
返却すれば300円戻ってきます(笑)

お日さんが登るタイミングで勧められた手前の赤灯台へ
すでに先客釣り師が


モタモタ仕掛けを用意して、釣り開始!!
晩飯は魚と宣言して来てるだけに、磯野波平さんになるのはだけは避けなければ。
そうこうしてると次男にアタリが!!
10cmのチャリコ(笑)
続いて長男がガシラをヒット!!
その後はボチボチで、長男に強めのアタリでまさかの小チヌ20cm!!

続けて次男にも同サイズ!!

負けたくないおっさんは空回り?
リリースサイズのガシラ(笑)


兄弟で餌を付け合ったり、釣れた魚を外してくれたり協力プレーも見れました(^_^)
もうそろそろ、お世話係りから解放されるかな?


途中、近くのフィッシングマックスさんが様子見に来られて棚の取り方やら餌の付け方やら教えてもらいました。
ウチの釣果もHPに載せてもらってました(^_^)
ありがとうございました。
http://fishingmax.co.jp/fishingpost/242731
(ミドリのスカリ)

潮が止まったり風向きが変わったりで昼前にはアタリも少なくなり…
人も減ってきてウチらもお片付け。
この日は少々渋かった様です。
帰りの便を待つも出た直後、2時間おきと間が悪くぬるい海風にあたりながら
他の釣り師がタコやらグレを釣り上げるのを見守り。


とりあえず五目釣りは達成です。
ガシラ、メバル、チャリコ、小チヌ、小カマス、アコウ(?)、フグ


ウロコ取りは長男が手伝ってくれて、釣り師に一歩近づいたかな?
夕食に美味しく頂きました(^_^)
Posted at 2015/08/17 23:56:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | 家族サービス | 日記
2015年08月12日 イイね!

夏キャンプ2015!

夏キャンプ2015!休みの都合で盆前の週末に和歌山へ行って来ました。
家族だけでのキャンプは初だったかも?

前夜に積み込み完了、朝から2時間ほどのドライブ。
一車線になるから広川辺りから渋滞発生、それでも最初の目的地「産湯海水浴場」へ9時頃到着♪
鯉のぼりならぬ、クエのぼりがおよいでました。

遊具販売有りでレンタルは無し、シャワー(2分200円)、トイレ、食堂有り。
小規模ですが綺麗でところでした。
駐車場1日1000円(隣りには500円もあったけど(^^;)
念の為積み込んだ荷物をチェック、車高が少しだけ下がってた(笑)


道をはさんで海水浴場、綺麗な色の海でした。
砂浜の奥行きは超少なめで小石のエリアで陣取り。

水温も丁度良く、風もあるせいか波が高めで結構楽しめました(^_^)


波乗りさん達と共存って初めてかも?
いつかサーフィン挑戦したいな〜


早いけど昼前には立ち去り、少々買出し寄ってようやく目的地
煙樹海岸キャンプ場!!


まさかまさか、他に客無しで貸切り(笑)
昼も過ぎてたのでチャチャっと荷物を降ろしてBBQ準備
タイムラプラスだと面白いです


フィールドテストで、マグネシウムなんたらで着火。
コレが一番受けが良かったです(^_^)

防風林が松なもんで松ぼっくりがあっちこっちにいっぱい。
火付けにはもってこいでした。


お腹が落ち着いたら釣りでもしようかと海岸へ

怖いくらい迫力有る大波に圧倒され断念(´・_・`)
釣った魚を串に刺して焼いて食べたかったのに…
それはまた別の機会に。

とりあえず夜に向けてのテント、スクリーンタープ設営
コレもタイムラプラスでチャチャっと

FIELDOORのスクリーンタープ、4畳半な感じで使えました。
ホームセンターで買った鉄杭も良好、買い足したモノのテストイイ感じ(^_^)
それなりに海風強めだったのに余裕で耐えました。

夕飯は買ってきた魚を焼きました
炭火焼きは美味しいです(^_^)


パスタも作ってみたり♪
CB缶ツーバーナー、手軽で便利ですね


買い足したFIELDOORのテーブル、ロースタイルで家族団らん(^_^)
同メーカーの280ルーメンLEDランタン、2個で2700円で明るさも十分使えました。


管理棟は21:00まで朝は07:00から、氷やらアイスもビールも売ってるから安心です。
コインシャワーしかないので遊び疲れた汗を流し。
その後テント一つに四人寝るのは暑くて地獄でした(*_*)
さらに寝てる間に風で台の上からクーラーボックスが倒れ中身散乱…
朝早くから寝不足の嫁が朝食を作ってくれてました


終始気温が高めで熱中症回避のため早目に切り上げ撤収。
それでも、なんやかんやと楽しめた家族キャンプでした。
Posted at 2015/08/17 22:25:06 | コメント(6) | トラックバック(0) | 家族サービス | 日記
2015年08月03日 イイね!

リアゲートの半ドア率

勢い良く閉めると跳ね返ってロックしないし、ゆっくり過ぎるとロックしない。
(古い車なら跳ね返ってくるコトもなかったのに何の意味が?)
加減しながら閉めるけど、まるで反抗期みたいな…
3〜4回くらいでは閉まるんですけど。

リアゲートが半ドアだと車内ロックもかからない。
半ドアに気づかず何度かアンロック状態で車を離れてたコトも(不注意でした)。

相性が悪いのか不器用なのか、こんなリアゲートの半ドア率に悩んでることをディーラーに何度か相談。
もうすぐ車検を迎えるコトもあって、ストライカー辺りを交換してもらえる事になりました。

んで、とりあえず仕事の合間に自分で現状確認。
四ヶ所の丸ゴムが硬いのか?
暑さのせいか柔々、抵抗になってはなさそ。
試しにいつもの感じで閉めてみるとアレレッ!?
普通に閉まるやん(°_°)
何回かやっても大丈夫…。
ん?反抗期終わった?
Posted at 2015/08/03 21:40:09 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「残地を強いられるて想定外…」
何シテル?   03/12 08:31
YAKUidです。よろしくお願いします。 H12年式のMPVからCX-5に乗り換えました。 初のディーゼル! 冒険したのでこれからが楽しみです。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/8 >>

      1
2 345678
91011 12131415
16 171819202122
2324 2526272829
3031     

リンク・クリップ

nishi CX-5さんと同じ故障した! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/11/05 18:37:57
ヘッドライト交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/25 17:29:32
オートレベライザー初期化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/24 15:35:37

愛車一覧

マツダ CX-5 マツダ CX-5
初のディーゼル車
マツダ MPV マツダ MPV
マツダ MPVに乗っていました。
ヤマハ JOG ヤマハ JOG
嫁の原付

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation