
GW初日はチョットてる◯くらぶな気分からスタート。
クーポン購入して店舗に行ったら閉まってた…
サポセンからの返信待ちやけど、どうやら営業時間が案内と変わってただけみたい(^^;
その後、京セラドームで関西クラシック!
南海ホークスvs近鉄バッファローズ

この日に限って負けるなんて…
気を取り直して帰省の準備。
ルームランプとポジション、ナンバー灯をLEDに交換。(画像左純正、右LED)
念のためヒューズ外すとトリップメーターと時計がリセットされるんや(^^;

イイ感じになりました^ ^
車載モニターのKindlefireにはGoogleplay入れてなんやかんや(^^;
まいど大阪南港から別府へ
19:00頃出航し約12時間の07:00頃着
単車多目でした、しかも高価そうなのばっか(O_O)
着岸したらそそくさと目的地へ
別府海浜砂湯。
地熱のエネルギーで熱いのかと思ってたら
砂湯に温泉をはって、排水してたって知らんかった(^^;
まるでサザエさんに出て来そうなシーン(笑)
ちょっと前にやってた某CMみたいに、野良グッピー探してみたもののコレちゃうっぽい?

温泉の排水で川の水温高くて住んでるらしいですけど
実家まで1.5時間程高速クルージング。
待っててくれたのは老犬マコと、代変わりした猫のチャコ。
チャコはなっこくて狩も上手らしい
スズメを仕留めて(^^;
子供の蛇も見つかって遊ばれてたのかも(^^;
田舎あるある、庭にはバスケのリングも^ ^
夜は馬刺しやモツ鍋で超ー満腹^ ^
二日目は兄貴のノアにフル乗車ドライブ、八女市黒木の大藤へ
開花状況「盛り渦」ってこんな感じ^ ^
新茶の試飲も良かったので、詰め放題を^ ^
続いて久留米の高良山で花見。
ツツジの盛りは少し遅かったけど綺麗かった^ ^

ホントは博多どんたくに行きたかったんやけどなぁ〜(^^;
兄弟で夜な夜な飲み明かし、語ったり。
こちらで「カタル」には加わるって意味も有ります(^^;
んで、最終日は早々に出発、陸路大阪へ。
寄り道多目やと、弾丸ツアーになりました(^^;
高三の長男は太宰府天満宮で合格祈願。

定番の梅ヶ枝餅がまいう〜^ ^
続いて渋滞覚悟で下関の唐戸市場へ!
いやマジ渋滞、昼時にかかり1.5時間程ロス
慌しくランチ♪
美味かったぁ〜^ ^
左手には関門大橋、右手には巌流島を眺め^ ^
最後にメインの宮島へ!
到着が17:00過ぎてたので、こちらでもバタバタ、フェリーに乗り込み参道の土産物は後回しで参拝。
おみくじを引いて、結果にドン引き
初めてちゃうかな「凶」て…

こちら凶が多目みたいです(^^;
戻りルートで土産買うつもりが、ごっそり店じまい、閉店早過ぎないか?
晩飯代わりにもみじ饅頭食べて
帰路に着いたのは19:00過ぎ、ゆっくり帰れば宝塚辺りの渋滞は軽くパス出来るつもりが高速乗ったらトドメの渋滞、全く想定外。
広島辺りで20km…1時間じゃ済まないか( T_T)
結局帰宅出来たのは午前様AM01:40。
2回休憩したけどやっぱ疲れた(-.-)
総走行距離840kmで燃費約15km/l、高速総額11,000円で帰路交通費17000程かな。
行きのフェリーは4人ファースト取るからコノ五倍超えてたけど、疲れ具合と相談。
この時期、陸走中間地点辺りで一泊のプランがベストかも^ ^
最終日は嫁のBD。
ケーキとプレゼントは折り紙(^^;

甘い物で疲れも癒えたかな^ ^
充実したGWの帰省、また来年の帰省が楽しみ♪
Posted at 2017/05/08 22:52:10 | |
トラックバック(0) |
家族サービス | 日記