• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆ルート66☆のブログ一覧

2009年03月23日 イイね!

高速道路料金上限1000円

景気対策や観光振興などを目指して導入される。
11年3月末まで、祝日と土日は普通車や軽自動車などを対象に料金の上限が1000円になる。
平日は全時間帯で3割以上の割引になる。
ETC車載器の購入に対し、国交省所管の財団法人が四輪5250円、二輪車1万5750円を助成する。(ヤフーニュースより)

先週から近所のカー用品量販店のETC機器はずっと売り切れ!
入荷未定、予約受付もしないとの事~。
Posted at 2009/03/23 22:57:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ旅行情報 | クルマ
2009年03月23日 イイね!

インサイトええなぁ~

インサイトええなぁ~先日、走行中のインサイトに遭遇。

フロント周りは前からええなぁ~と思っていたけど、
実際走行しているの見たら、リアのLEDテールもええなぁ~!特に夕方から夜!
動いてるの見たら、サイドのプリっぽさもあんまし気にならんなぁ~。

値段も安いし。
Posted at 2009/03/23 00:07:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | 気になる車 | クルマ
2009年01月29日 イイね!

定額給付金は現金より商品券がいいと思う~

今日、職場の休憩室でTVニュースを見て、同僚とボソッと話した内容。


一人当たり1万2千円程度の定額給付金・・・

支給方法は(JCBや百貨店のギフトカードのような)商品券がええと思う。

現金の振り込みやったら、毎月の口座振替の水道光熱費や(住宅などの各種)ローンや家賃なんかと一緒に消えてしまうか、貯蓄に回る可能性大~。
どっかのニュース番組で、各国の経済対策給付金では、商品券が好評だったとあったけど、消費者の都合を考えればそりゃそうだと思う。



商品券にしたら、ギフトカードみたいに送付も現金に比べ容易になるんではなかろうか。
現金振込みにも手数料が必要なんやから、送料ぐらい出れへんかいな。

送料は一部受給者負担にして、送料を払うのがいやな人は役所まで取りに行って、取りにいけない人の内、高齢者などは送料無料で送付して、めんどくさい人は若干送料負担(差し引き)して宅配してもらうとか。



定額給付金の目的は「経済対策」なんやから、いかに市場での消費に回すようにするかがポイントではなかろ~か。

たとえ選挙向けのポイント稼ぎだとしても、より経済向上効果が出た方がポイントが高いんではなかろ~か。


商品券方式にしたら、流通業や販社各社はこぞって商品券獲得競争をしそうに思う。
ヤマダ電機やジョーシンなどの家電量販店やったら「政府商品券使用で5%ポイント加算!」なんて。
○○電機の製品ならさらに5%ポイント加算!とかして、メーカーからバックマージンもらったりして。

自動車販売会社も「新車購入時に政府商品券を使用いただくと1.5倍!に換算」とか。
仮に一家族5万分の商品券が7.5万分になったら、軽自動車や小型車の新車購入のいい動機にもなるように思うきど。

メーカーも工場稼動を止めるより、多少薄利でも製品を販売できる方が(雇用等を考えると)いいように思う。

世界不況の中、少しでも国内メーカーには体力をつけてもらいたいと思う。
世界不況から脱する時、いち早く躍進するために・・
国内メーカーの躍進は、日本の国民ためにもいいと思う。(政治家・官僚さん江)



最近おいらの消費は(小型電化製品もカー用品も)、最近ネットが多いけど、宅配業者の代引きにも使えるようにしたら、(オークションストアや)ネットストアでも使えるし~。
宅配業者も売り上げ(取扱い高)を取りにいくやろし。


総額2兆円分の消費争奪戦になれば、メーカーも流通各社もCMして(商品券を)取りにいくんではなかろ~か。そうなったらCM業界・マスコミにも好影響を与えるんではなかろ~か。
(マスコミももっと言え~!)












Posted at 2009/01/29 23:58:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 思う事 | 暮らし/家族
2009年01月21日 イイね!

デンゼル・ワシントンとオバマ大統領って似てない?

俳優のデンゼル・ワシントンオバマ大統領(1/20就任)って似てない?

デンゼル・ワシントンの出演作品で印象に残ってるのは、
トレーニング デイとかボーン・コレクターとかマーシャル・ローとか・・・

ぜったい似てると思う~
デンゼル・ワシントンがいたから、オバマ候補に親近感を感じた人も多かったんじゃなかろ~か?

出演作品もオバマ大統領とリンクする部分もあるように思うし・・・

ちょっぴり期待してますオバマさん。

デンゼル・ワシントンの作品(DMM.com)もなんかまた見たくなってきたw
Posted at 2009/01/21 01:25:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 思う事 | 日記
2009年01月17日 イイね!

新車販売は34年ぶり、中古車は23年ぶり低水準

08年新車販売(軽除く)は34年ぶり低水準

<中古車販売台数>08年6%減、23年ぶり低水準

新車販売のピークは1990年・バブリーな頃。

中古販売のピークは1997年・バブル後のしんどい時期?


20~30年ぶりの低水準って・・・ある意味、今はすごい時期?
車は、景気に左右されやすいですね。
そいやバブル後の時期も、食品や小売関係がもてはやされ?ましたよね。

今は、景気の大きな波の真っ只中。

でも、日本人はバブル後の不景気を身近に経験してるから、
世界的に見れば強い!?
Posted at 2009/01/17 00:06:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | くるま関連情報 | クルマ

プロフィール

「[整備] #アルファード テインの減衰調整ショックへ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/111267/car/3205791/6797816/note.aspx
何シテル?   03/19 15:12
車&ドライブを愛する珍人。最近のキーワードは、「Eco&パワー」「快適クルージング(快適移動空間)」 Old American Main Street R...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

オーディオQ 
カテゴリ:電子パーツ
2006/08/06 02:56:46
 
秋月電子通商 
カテゴリ:電子パーツ
2006/08/06 02:52:27
 
エリブログ新着 
カテゴリ:みんカラ
2006/01/11 01:59:31
 

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
ファミリーカーとして購入。 渋滞追従クルコンが付いてるミニバンで、車格等総合的に見て、一 ...
ボルボ XC40 ボルボ XC40
家族と相談の上、これになりました。 決め手は、安全性とデザイン・使いやすそうなサイズ。 ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
主に嫁さん用。 おいらも時々乗るけど、いや~よく出来た車だと思います。 アルファードXに ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
嫁用。 3年ほど乗った頃、もらい事故を機に今の型に乗り換え。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2004年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation