• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だいご@Leafのブログ一覧

2017年05月25日 イイね!

みんカラ:モニタープレゼント!【d'Action 360】

Q1. d'Action 360でやってみたいこと

回答:仲間とサーキットで追走動画とか撮影してみたいですね。

Q2:d’Action 360について、良いと思ったポイントを教えてください。(例:360度駐車監視できること、アクションでも使えること など)

回答:Q1と被りますが、仲間と並走する画ってなかなか取れないんですよ。
それが出来ることがメリットでしょう。


この記事は モニタープレゼント!【d'Action 360】 について書いています。

※質問の文章を編集、削除しないで下さい。
Posted at 2017/05/25 23:46:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2017年05月21日 イイね!

農道のアーム曲がり

もう年なのか、休日は20時台に寝ちゃって夜中に起きてしまうとゆーなんとも生活リズムが崩れかけてます。

今日も19時台にはウトウト・・・20時半には限界を感じ娘と床の間へ。
で、23時に起床しました!


眠さも全然無くなってしまったので、いつも通り農道へ出撃です。


まずはゆっくり山登りしコーナー抜けたら人影が・・・

あー見ちゃっダメなやつかよーと思ったらきちんと人間でした。

どうやらアームが曲がってしまい自走不可の様子。
牽引しようにもハンドル切れないので発煙筒を何本か渡してその場を後にしましたよ。

こんな状態では走るに走れないので、コーヒードライブに変更。
海岸線をゆったり1時間ほど流して、先の目的地に戻ると・・・まだ居たよアーム曲がった彼らが。

時間帯のせいかまだレッカー来てないみたい。
2人組なので寂しくはないだろうけど、レッカー待ってる時間が辛いんだよねー。なんか、抜けてしまうとゆーか。

幸いアームが曲がっただけみたいなので、交換と周辺部品の点検したら直ぐに走り出せるでしょう。


しかし、深く考察したことないけどアームってどの程度の応力が掛かるんでしょう。
部位、車種にもよるけど、鉄?アルミ?ダイキャスト?パイプ?いっぱいあるよね。
純正はともかく、アフターマーケットのものって強度足りてるのかな?

点検するにしても、表面の状態だけみて「交換時期ですヨ」てアドバイスもらえるもんでもなかろうに。
オイル、フルード、ブッシュは消耗品の認識が強いけど、そもそも物質の疲労、劣化は避けようがないから、認識を改める良い機会になったなー。
Posted at 2017/05/21 03:26:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年05月07日 イイね!

農道ドライブ

このGW、まとまった時間が作れなかったので久々に農道に行ってみました。


なんせ自宅から15分ほどの距離なので、気が向いたら向かって、1時間後には帰着可能なのが良いですな。
三●根は相変わらず閉鎖だし、三●湾はどこまで走るか?いつも悩む。スピードレンジ高いクセに路面荒れてるし・・・

キャンバー調整(現在の限界値だけど)でより旋回性もあげれたし、ようやくBMWらしさ?も出て来たので、時間作ってまた行くとしよう。



現地でお会いした方、時間バラバラですがよろしくお願いします。
Posted at 2017/05/07 17:03:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年04月23日 イイね!

YZ東の苦すぎるおもひで

ビークルフィールド、ゼスティノタイヤが主催する走行会でYZサーキット東コースに行ってきました。

日比野選手、小河選手も参加するっつーことで3:00に起きて向かったワケですが・・・・・・










・・・・・・わずか3周でクローズとなりました。







エアー調整して、感触を確認して・・・・・ぃよっしゃーーーとアクセル踏んだ瞬間、ガクンッ!!・・・・・・・加速しねー( ꒪Д꒪)

ギヤ入れ直すも、なんか変!入らない!!!ってか、変なとこにギヤ居る〜


ピットに戻ってバラせる範囲で見ると、シフトカラーが外れてる?なんで?スナップリングで固定されてるんでないの?

出せるだけ、引きあげて見ると、カラーの様子がおかしい。
なんつーか、モゲてるっぽい!


どうやら、度重なるシフト操作の負荷?でスナップリング固定部が破断してリンケージから抜けたことでシフト操作が出来ないっぽい。

と、いうことで、わたしゃのYZ東はわずか3周で幕を閉じたのでした。



ちなみに、わたしゃショートシフトにしてるので純正シフトってないのですよ。
ディーラーに確認とったら国内在庫無し、本国在庫無し、作る予定も無し・・・・・つまり「ご相談パーツ」てヤツですな。

比較的パーツが長期に渡って製造されている感のあるBMWでもついにこの時が来たのか・・・・
Posted at 2017/04/23 16:48:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年01月23日 イイね!

急遽ブレーキリフレッシュ

急遽ブレーキリフレッシュ新幹線の待ち時間と車内ほどヒマなものは無く、こんな時に限って出張報告も手持ちの文庫本も無いっつーね。

さて、先週ローターとパッド交換しました。

パッドは右フロントの内側が残り3mmきってたので、急遽手配しました。
フロントローター交換したのがゥン年前。パッドは5年前だったかな?

今回、前後ローター交換したわけだけど、リヤだけスリット入りにしてみました。
なんとなく、ブレーキの際にツンのめり感があったのでリヤ制動性を高めて車体全体が沈み込めるような・・・そんな狙いです。

ローターをオーダーするにあたり、
・この狙いは正しいのか。
・減衰調整でクリヤーできるのではないか。
・そもそもリヤ制動性を上げることでメリットをタイムに表せられるのか。
といった部分で迷いはありました。

しかし、パッドの状態、なにより試してみたい気持ちが抑えられずオーダーかけました。
これでどーにもならんけりゃ、元に戻せば良いだけの話。


ちなみに、冒頭の「急遽」てのはサーキット走行を控えていたからでして。
当日は生憎の雨でパッドはほぼ減らさず事無きを得ました。
しかし、世の中のBMW専門店はまー軒並みパッドの在庫のないこと・・・
県内、東海3県に手を広げてみましたが保有在庫無し。
経営面から見れば余剰在庫を極力減らしたいのは分かるけど、もしユーザーが「パッド砕けたからなんとかして!」とか、「明日レースがあるんだけど」て場合にはどうすんだろ。
まーレースの場合は事前準備するだろうけど、頼りたいときの専門店としては、ちとガッカリするのかな。

・・・・あ、おれ専門店出入りしてないんだった。
Posted at 2017/01/23 16:30:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #911クーペ 109,400km_フロントフード ダンパー交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/1112715/car/2837698/6551621/note.aspx
何シテル?   09/19 20:31
どうも“だいご”です。 自身の環境変化から,最近はもっぱらサーキット走行に凝っています。 ”走りのクルマから外れたクルマ”で走ることも面白いと思える今日...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

るーびーさんのジープ ラングラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/09 10:31:44
yujirouさんのジープ ラングラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/09 10:28:51
大分 形になってきました〜 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/07 21:12:54

愛車一覧

ジープ ラングラー ぐらさん (ジープ ラングラー)
速く走るためのポルシェから、確実に走りきるジープ ラングラーに乗り替えました。 これまで ...
輸入車その他 GIANT 輸入車その他 GIANT
前オーナーから9速化の意思を託されたもののメンドくさくて放置です。
ポルシェ 911 ぽるすけ (ポルシェ 911)
ポルシェ 911 カレラ4 type996 パワーアップエディションです。 5人家族で ...
ホンダ インテグラ ゴキちゃん (ホンダ インテグラ)
おれが自腹で就職祝いに買った(買わされた)クルマ。 オトンの同僚の後輩の友だち(もう誰だ ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation