• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よっちゃんR33のブログ一覧

2022年10月01日 イイね!

お盆休みはじまり

今更ですが…(^_^;)

お盆休みのこと

初日は朝から休日出勤して18時に終わり
アパート掃除して帰る準備して23時頃愛知を出発
台風8号から逃げながら朝5時30分に帰宅

寝ずに
台風だけどまだ涼しい朝から、GT-Rの車検後快適仕様に戻す為の作業します
この日を逃すと秘境群馬の日中は40℃超えるので作業できません(-_-;)

画像は8月某日群馬某所の天気予報、参考までに…
外に出ちゃダメな気温
最高が35℃くらいの豊川とか岡崎、涼しいと思う…(^_^;)

意識とヤル気があるうちに作業します

屋根があるので雨でも大丈夫

眠気とジメジメと戦いながら作業
マフラーを重たいステンから軽いチタンへ変えて

バッテリーが怪しかったけどまだいけそうだったので交換はせずそのまま

今年の冬で2年経つので状態みてその時交換ですかね


ホイール戻しつつ

少しドレスアップをします

鍛造アルミワイトレ(15mm)、専用クロモリ鋼ナット
貫通スチール製ホイールロングナット、チタンブルー風


今までジュラルミンのナットを使用してましたが
アルミだから摩耗してそうのちナメそうなので
怪しい中華製のスチール貫通レーシングナットへ

強度はアルミよりあるので大丈夫だと思いますが…中華製だし(^_^;)
ロックナット無しなので
一応ロックナットだけ今までのを使用

高いホイールなら必要だけど
この手の車は車ごと盗まれるから
気休め程度
くたびれたホイールよりリアウィングとかヘッドライト等、他の部品のほうが高いしな…

ナット変えても見た目あまり変わらず



リアに入れていたアルミ製のワイトレ(シルバー)

汚いし
色がハットの色と合わないので

黒で統一


作業が終わりお昼は群馬の味

登利平のとりめしでお馴染み
上州御用 鳥めし竹弁当

ポソポソした薄っぺらい鶏肉
これが群馬!やっぱり美味い(*^_^*)

群馬県内のみに展開する登利平ですが栃木県足利市、埼玉県熊谷市、本庄市、深谷市にも店舗があるので
群馬に隣接するこのあたりはやっぱり群馬扱い(笑)

翌日
台風が去り
試運転でふらっと草木ダムへ


重力式コンクリートダム
水資源機構管理の多目的ダム

いつもの安定した形の草木ダムを拝み

昼飯にカレーでも食べようと
ダムカレーを食べに
サンレイク草木へ

日曜はバイキングのみというのをスッカリ忘れていて
入店するも
やっぱりダムカレーが食べられず断念(-_-;)

近くの飯屋というと草木ドライブイン…
最近スポーツカーが集まっていて怖いイメージになってしまい
近寄り難いんですが行ってみるも
速そうなスポーツカーが集まっていたのでスルーして


そのまま下り
道の駅くろほね、やまびこで昼飯

集合場所または休憩でしか寄らないので
意外にも初食事

上州名物もつ煮定食を注文

もつ煮やっぱり美味しい(*^_^*)

愛知は赤だしのどて煮だから
さっぱりしたもつ煮がない

やっぱり生まれ育った地域のめしが一番なのかな…

食べ終わり
燃料も1メモリくらい残っていたので
そのまま根利経由で赤城北面から上がり大沼抜けて南面、からっ風街道で新里まで下って
ただ単に運転を楽しみ

途中
焼きまんじゅうの文字が目に入ったので寄ることに

一本焼いてもらい
車内が焼きまんじゅう臭くなるので
夕方でも夕日が暑い外で食べます

あ〜美味いな…(*^_^*)
群馬を接種しないとね〜
便利なテーブル
こんな羽根が中古で50万円なんておかしい…

そういえば…
2003年のGT-Rマガジンを見ると



R34の生産終了直後はそこまで高くはない
20年後の現在は
製造廃止のシートもそうだけど
マンチファンクションディスプレイなんて中古相場とんでもねぇ値段だしな…

製廃で手に入らないのは値段の高騰は仕方ないんです

Gマガスタッフから聞いた話ですが
数多くの純正部品を造っているウチの会社にも再販依頼の話はあったそうですがコスト面等でお断りしたそうです
他にもお断りしたメーカーが幾つかあるそうです
アフターパーツで賄える部品ならなんとかなりますが
フル装備と言われる中で特に快適装置の再販を望む声が多いそう
確かに若気の至りで取外して今になって戻したいという方も多いと聞きます

自分が入社した頃はまだR34GT-Rの純正品と純正OP品のとある型がありましたが…
約20年後に需要があるなんて予想できませんからね…

今ヘリテージで高値で再販し始めていますが、再販するだけでもありがたいと思います


帰宅し
そういえばプラグ変えてなかったなとプラグチェック


汚ぇ…

通販で頼んでもすぐ来ないしショップに遊びに行くついでにプラグを買いに

別の日

栃木の田舎にあるショップへ
名古屋土産と引き換えにプラグを頂き


交換
整備記録を参照

そういえば
今年のR'sミーティング
昼勤終わり夜勤スタートだからGT-Rで行けると思って
愛車撮影申し込もうと思ったら
連休直前に班を変わるように言われ
夜勤明け昼勤スタート
GT-Rで行けない(TдT)

でも愛知から直接ボロジーノで富士まで行きます!
Posted at 2022/10/01 16:12:45 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@bnr32hro さん、ようやく飾られたのですね♪欠品はよくあるみたいですが、逆に付いているとは…お手数おかけしました💦」
何シテル?   09/19 20:11
R34スカイラインGT-Rに乗ってます 以前はR33GTーRに乗っていましたが、盗難にあってしまい、6年程大切にしてきたR33に別れを告げR34GTーRへ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/10 >>

       1
2 3 45678
9101112131415
16171819202122
232425 26272829
3031     

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
R33GTーRを盗まれた後、1週間後に購入 やっぱりスカイラインGTーRが忘れられない ...
ダイハツ ミラジーノ ボロジーノ (ダイハツ ミラジーノ)
普段の生活用 3気筒NA FF 4AT 馬力が半分の2ストセルボより遅いが、可愛 ...
スズキ セルボ 初代牡鹿 (スズキ セルボ)
突然手に入った古い車 約30年ほど古い整備工場の倉庫奥でホコリを被っていたのを引きずり ...
三菱 アイ 愛 (三菱 アイ)
通勤車のトッポBJから箱替え MR(4WD)3気筒MIVECターボ 整備性の悪いエン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation