• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よっちゃんR33のブログ一覧

2014年11月25日 イイね!

みんなの倶楽部・佐久ツーリング

みんなの倶楽部・佐久ツーリング先日「みんなの倶楽部」のツーリングに参加してきました(^-^)v



まずは「道の駅 おがわまち」に集合


今回は小排気量車から外車まで16台が集まりました



定峰峠へ向けて出発




峠を抜けて途中のコンビニで休憩





そして土坂峠へ




定峰、土坂どちらも狭いですがイイ峠ですね(*´∀`)


「道の駅 オアシスなんもく」にて休憩




ここで恒例のソフトクリーム




濃厚なバニラソフトを頂きました♪




そこから下仁田方面へ


群馬 下仁田といえば

こんにゃく

ということでこちらのお店へ



「茂木ドライブイン」

こちらでは200円でこんにゃくが食べ放題です



ヘルシーなこんにゃくを食べまくり(*^_^*)

あまり食べ過ぎるとお蕎麦が食べられなくなるので程々に







西上州やまびこ街道、富岡街道で長野県佐久市へ


今回の目的であるお蕎麦を食べに有名なお蕎麦屋さん「草笛」に着くも



満席、そして昼営業終了(ToT)



諦めて峠の釜飯でお馴染み「おぎのや」にて昼食



こちらに来たらやっぱり釜飯を



何時食べても旨い(*^^*)


集合写真






その後

軽井沢にある「カフェGT」に向かうも

こちらも先客がいた為断念( ノД`)…



というところで今回のツーリングは終了



軽井沢で解散後

ヤル気と燃料が残っていたので碓氷峠(旧道)を通って帰路につきました♪



今回は残念ながらお蕎麦は食べられませんでしたが

皆さんと楽しく走れるだけで満腹です(*´ω`*)


参加された皆様お疲れ様でした

Posted at 2014/11/25 15:21:53 | コメント(6) | トラックバック(0) | ツーリング | 日記
2014年11月04日 イイね!

スバル感謝祭

スバル感謝祭先日の日曜に

群馬県太田市にある富士重工 矢島工場で行われたスバル感謝祭に友人と行って来ました♪



会場内に入ってまずは

アイサイト体験


レヴォーグとフォレスターが用意されてました



僕たちはレヴォーグを選択



運転出来るものだと思ってましたが

同乗体験なんですね(^^;


残念(T_T)



体験走行の様子を見ながら行列を待っていると

フォレスターが止まりきれず

車の絵が書かれたクッションに勢いよく衝突するアクシデントが発生!!!



見ていた人から

「えっー!!?」

という不安の声が・・・(^^;


スタッフさんから路面が濡れてるから等言い訳をしてましたが

どんな条件でも止まるのがアイサイトではないのですかね?



安心して乗れるアイサイトに進化することを願ってます(^^)


僕たちはの番になり

何事もなく止まれましたが

ギリギリで止まるのでちょっと怖いですね(^o^;)



その後


ビジターセンターへ


ここにはスバルの歴代名車やスバルの技術を紹介している所


10年程前に高校の企業見学で来た覚えがあります







奥へ進むと名車がズラリ



スバル360


サンバー


モーターショーに出した車


有名なGC8型インプレッサ・Gr.Aラリーカー



以前は無かったGRB型インプレッサ・WRカー





2階に上がり

エンジンが展示されている場所へ



アルシオーネの3.3L水平対向6気筒エンジンのカットモデル




プレオの直列4気筒スーパーチャージャーエンジンとCVT

軽自で4気筒ってそそられます(*^^*)




輸出用レガシィーの水平対向4気筒ディーゼルターボエンジン

インタークーラーが付いていたので探したらありました


小さなタービンがこんにちは!

IHI製なんですね

エンジンのカットモデルを見ていたら

RB26のカットモデルが欲しくなりました(笑)



ビジターセンターを出て

次はトリム工場の工場見学



塗装された車に部品を取り付けて車が完成するまでの工程を見学


建屋内は撮影禁止ですが唯一許可された場所




小学、中学、高校と4回程この矢島工場の工場見学をしましたが

社会人になり工場勤務だと見方が変わり

他の工場を見るのも楽しいですね



また機会があれば来年も( ´∀`)
Posted at 2014/11/04 22:30:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2014年11月01日 イイね!

餃子の街をぶらり

餃子の街をぶらり今日は宇都宮餃子祭が開催されるということで初めて行ってきました♪



餃子祭は毎年11月の第一土・日に開催され、約30店舗が出展されるそうです


しかも


焼餃子、水餃子どれでも1皿3個入りで100円です





まず

朝に夜勤が終わり家事と身支度を済ませ寝ずに向かいました(-.-)Zzz・・・・



今回は車ではなくバスと電車で宇都宮へ


電車って何故こんなに眠気を誘うのでしょうかね(;^_^A

宇都宮までほんの数分ですが

睡魔と戦いです(-""-;)



JR宇都宮駅から歩いて15分位


会場である宇都宮城址公園へ到着


11時に着きましたが雨が降っているのにこの人数



人気の店舗は30分以上の行列が


これでもまだ少ないみたいですね


とりあえず宇都宮餃子はよく知らないので

混んでいない店舗の餃子を買いました

・遼順茶楼
・宇都宮みんみん
・新三
・アトム
・中国飯店
・華

雨も降っていたので会場内で食べずお持ち帰りコースです



会場内には餃子だけではなく


栃木県警のデモカーも展示



Z33 バージョンnismoのパトカー


実車を見たのは初めて


ほとんどイベントしか出さないそうです


MTだと思いましたがATなんですね


デモカーだから積載車だと思いましたが自走だそうです(笑)



何年か前に東北道でNSXのパトカーを見ましたが


あれもイベントのみとの事


最近ではNSXのツーリング集団とコラボしたそうですね!




それと


陸上自衛隊もデモカーを展示



高機動車


主に人員輸送に使用されます



さすがに戦車は持ってこれないそうです(笑)





会場を一通りみたので


滅多に来ない市内を徒歩でぶらぶら




城址公園から二荒山神社へ




今は七五三なんですね




二荒山神社から八幡山公園へ



東京タワーをスケールダウンした感じの

宇都宮タワー



登っている人はいませんでしたね(^_^;)




宇都宮タワーからひたすら歩くこと1時間


気になっていたお店に到着



手作りサンドイッチ専門店「キューピット」


25年以上地域に愛されてるサンドイッチ屋さん


50種類以上あって


今回はありませんでしたが


世界三大珍味のトリュフ、フォアグラ、キャビアのサンドイッチもあるのだとか(゜ロ゜;


人気の那須御養卵を使用したタマゴサンドとイチゴとパインのフルーツサンドを買いました



さすがに寝ずにここまで動きまわるとツラくなってきたので

公共機関で帰宅


お楽しみの餃子を頂きます





お店によって味が違いますが・・・(^^;




一番美味しかったのは・・・f(^_^;







サンドイッチ(笑)





宇都宮餃子はやっぱり正嗣ですね\(^_^)/

ちなみに正嗣の餃子は出店してません
Posted at 2014/11/01 19:26:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント | 日記

プロフィール

「@bnr32hro さん、ようやく飾られたのですね♪欠品はよくあるみたいですが、逆に付いているとは…お手数おかけしました💦」
何シテル?   09/19 20:11
R34スカイラインGT-Rに乗ってます 以前はR33GTーRに乗っていましたが、盗難にあってしまい、6年程大切にしてきたR33に別れを告げR34GTーRへ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

       1
23 45678
9101112131415
16171819202122
2324 2526272829
30      

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
R33GTーRを盗まれた後、1週間後に購入 やっぱりスカイラインGTーRが忘れられない ...
ダイハツ ミラジーノ ボロジーノ (ダイハツ ミラジーノ)
普段の生活用 3気筒NA FF 4AT 馬力が半分の2ストセルボより遅いが、可愛 ...
スズキ セルボ 初代牡鹿 (スズキ セルボ)
突然手に入った古い車 約30年ほど古い整備工場の倉庫奥でホコリを被っていたのを引きずり ...
三菱 アイ 愛 (三菱 アイ)
通勤車のトッポBJから箱替え MR(4WD)3気筒MIVECターボ 整備性の悪いエン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation