• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よっちゃんR33のブログ一覧

2016年02月10日 イイね!

これはガラクタ? それともお宝?

先週末メンテナンス等の用で実家に帰ったところ


見慣れない車が置いてありました


以前弟から、こんな車を親父が貰ってきたらしいという情報は聴いていましたが、それが突然家に置いてあると驚きますよ((((;゜Д゜)))






(;・ω・)


この車が何かわかりますか?



スズキのセルボです



初めて見ました

初代セルボ

見たことあっても3代目以降のセルボ



1978年式 SS20型 セルボ CXーG



何故こんな車があるかというと


実家の近所に車の整備屋がありまして、何年か前から店を閉めることになり、その店の片付けの手伝いを親父が暇な時に行ってやっていたそうで、そのお礼じゃないけどもそんな感じでお店に置いてあるいらない車を貰ってきたそうです




セルボだけではなくて軽トラも1台貰ってきてます( ゜o゜)



スズキのキャリー

こちらも古いです


こっちは半年前から実家にありますf(^^;


セルボも同時期に貰ったそうですが走れる状態ではなかった為、別の知り合いの整備屋に預けて、その整備屋のおっちゃんが暇な時にメンテして、ようやく先月末に車検を取り直したみたいです




早速、家の庭に面白そうな車があるので乗ってみることに(*´ω`*)



ただこの手の旧車は動かし方がわからないので親父から教わり

チョークを引きながらエンジン始動


チョークって聞いたことあるが一体何だ?黒板に書くやつかな(笑)

車は好きでも旧車まで詳しくないので何が何だかわからない(;´д`)


バックギアに入れる時シフトレバーを押しながらRレンジに入れるタイプなんですね(^^;



今の6速MTにもありますが、この時代からあるんですね



慣らし運転がてら近所の公園へ


この日はたまたま第一日曜で小っこいスポーツカーが集まるので、集まる前に行って撮影して即撤収





改めて見るとスゴい古い車だなと思います

自分が産まれる10年前の車ですからね



CXーGというグレードは3グレードある内の最上級みたい



昭和53年排出ガス規制適合車



このTC53というエンブレムも同じ様な意味らしい



ちゃかり今どき風のステッカーも貼ってありました(゜_゜)



マフラーも独特な形

排ガスも独特な臭いでエンジン始動時は物凄い煙でした


そして2スト特有のアイドリング音

懐かしい感じです

20年程前、家に2ストのジムニーがあったのを思い出します




見てて思ったのが

内装も約40年前の車とは思えない程綺麗です(*_*)


詳しくは聞いてないですが多分倉庫に入ってたのかな

屋外だと内外装共にボロボロになるはず





シートの状態も良いです



スポーティーなメーターまわり









10インチタイヤ

145SR10

聞いたことないサイズ

ホイールも綺麗

タイヤは親父が1000円で買ってきたらしい




ボンネットを開けると

スペアタイヤとちょっとしたトランクスペース

その下にラヂヱター

そうですこの車はリアエンジンリアドライブのRRてす

ポルシェと一緒(笑)



後のエンジンフードを開けると



広いスペースに小さなエンジン



何が何だかわからないですf(^^;

エンジンはT5A型 539cc直列3気筒水冷2ストローク・キャブレターエンジン

エンジンパワー28馬力、トルク5.3キロ

非力な数値ですが

乗ってみると意外にキビキビ動いて良い加速します




そのうち自分か弟に譲るそうですが、弟はこんなポンコツいらないということなので、自分が貰います
(^_^)


ハコスカ等の名車とは違い価値はありませんが、数少ない車なので大切にしていきたいですね

Posted at 2016/02/10 20:49:17 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2016年02月08日 イイね!

賞品マフラー到着!

先日、オートサロンのフジツボブースでやっていたガラガラくじ、1等賞品のマフラーが当たってしまいましたが

その賞品のマフラーが実家に届いたと母親から連絡があり現物確認の為実家へ行きました


賞品が届いた当日

母親からのメールで、箱の長さが4メーター程あり、まず家に入らないとクレーム

縁側の窓から何とか押し込み縁側に放置中との事(´д`|||)


確かにマフラーを選んで注文した後によく調べたら、触媒以降フランジレスの1本ものだったので、もしかしたらマズイかも・・・

と思ってましたがそのまさかでした(^^;;

それを考慮してアパートではなくどうにかなりそうな実家に届くように指定したのですけどねf(^^;




縁側で日向ぼっこするニャンコの邪魔にならないように放置されてました( ; ゜Д゜)

とりあえず2階の自分部屋へ移動しましたが邪魔ですね(笑)

箱から出して現物確認






砲弾タイプの

レガリス スーパーR

そもそもラインナップが少ないです( ノД`)…

このレガリス スーパーR又はレガリスRしか無いんですよね・・・


当日、1等が当たった途端、何にするかその場で決めて下さい

なんて言われて

2種類しかないうち、これにしました


しかも車検対応しかなくて

爆音の競技用のマフラーは無いか確認したところ

普通あるわけ無いですと即答Σ(゜Д゜)


マフラーは基本ノーマルエンジンの車両でテストしているので

排気系、タービン、エンジンまで手を入れた車に取り付けた場合どうなるか自己責任との事

今着けているトラストチタンとパイプ径はほぼ同じなので恐らく問題ないとは思いますが・・・

もし選べない場合は2万円分の商品券になるそうですが

そこは折角当たったのでモノにしましたよ



しかし

今のところ装着する予定はありません((((;゜Д゜)))


まず、今着けているトラストチタンが一番のお気に入りというのと

今さらチタンからステンレスマフラーに戻れるかと言ったら無理です

重量も倍以上あるし

この砲弾形状があまり好きではない

音質もステンレス特有の音になる


それに


音量が小さい(笑)

カタログ値
アイドリング74dB
近接排気騒音5100rpmで94dB
6000rpmで107dB

マフラー音よりギアノイズの方が五月蝿いです(笑)


一応ギリギリ車検対応らしいですが
エキマニ、フロントパイプ等変えてると恐らくアウトです

意外にも、今装着中の爆音トラストチタンマフラーの方が余裕で車検通ります(謎)
今まで音量で指摘された事が無いです
不思議ですよね(笑)



では、いつ装着するのか?

あり得ないと思いますが

このR33を手放すときに交換して出すか

家族が出来てどうしても大人しくならなくてはいけない時にです


どちらも予定は無いので

家で眠らせておきます

転売もするつもりもないです

勿体ないとは思わないで下さいね

これでいいんです



ただ

今年は始まって早々に運を使い果たしてしまいました( ノД`)…

Posted at 2016/02/08 00:20:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | R33GTーR | 日記

プロフィール

「@bnr32hro さん、ようやく飾られたのですね♪欠品はよくあるみたいですが、逆に付いているとは…お手数おかけしました💦」
何シテル?   09/19 20:11
R34スカイラインGT-Rに乗ってます 以前はR33GTーRに乗っていましたが、盗難にあってしまい、6年程大切にしてきたR33に別れを告げR34GTーRへ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/2 >>

 123456
7 89 10111213
14151617181920
21222324252627
2829     

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
R33GTーRを盗まれた後、1週間後に購入 やっぱりスカイラインGTーRが忘れられない ...
ダイハツ ミラジーノ ボロジーノ (ダイハツ ミラジーノ)
普段の生活用 3気筒NA FF 4AT 馬力が半分の2ストセルボより遅いが、可愛 ...
スズキ セルボ 初代牡鹿 (スズキ セルボ)
突然手に入った古い車 約30年ほど古い整備工場の倉庫奥でホコリを被っていたのを引きずり ...
三菱 アイ 愛 (三菱 アイ)
通勤車のトッポBJから箱替え MR(4WD)3気筒MIVECターボ 整備性の悪いエン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation