• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よっちゃんR33のブログ一覧

2017年11月09日 イイね!

秋の紅葉ダム巡り

秋の紅葉ダム巡り今紅葉が見頃なので奥日光へ行ってきました~


紅葉といえば奥日光、奥日光といえばダム(笑)


ダム友のダムラー先輩を誘いましたが、体調不良の為欠席(/_;)/~~
ダムに興味ない、先日アメリカから帰国した友人の自称三菱車評論家S氏を引き連れダム巡りです



まずは五十里ダムへ



いつも誰もいないダムなのに、紅葉見物客で混んでいました(;´_ゝ`)



重力式コンクリートダム

洪水調整、正常の河川維持と発電のダム

1956年完成の御老体です



現在老朽化した堤体の整備と取水装置新設、水力発電設備の設置の為、改良工事中



ダム工事の為ダム湖水位は低いですが
ダム湖周辺の紅葉も見頃です



ダムカードは既に持っていましたが

今回鬼怒川上流4ダム(川俣・川治・五十里・湯西川)スタンプラリーにチャレンジすると、オリジナルダムカードホルダーが貰えるということなので、やってみました

ダムラー先輩へのお土産にと、S氏にもやって貰いました

写真撮り忘れましたが、五十里ダムでスタンプを押して次へ



川治ダム


アーチ式コンクリートダム

洪水調整、正常の河川維持、工業・農業・上水道用ダム

堤体の高さ140mとアーチ式では国内4番目に高いダム

ダム湖周辺の紅葉も見頃?


川治ダム資料館で


スタンプを捺印


次は

道路状況的にGTーRでは行けない栗山ダムをスルーして川俣ダムへ

駐車場から遊歩道でダムへ向かいます


ダム湖が見えてきましたが

紅葉がなんか残念な感じ
遅かった気がする( ノД`)…



ダム上部のクレストゲートに達する程満水状態



やっぱりダムは正面から拝みたいので、ダム正面に架かる瀬戸合峡の吊り橋へ



紅葉が残念過ぎますが、ダムが観れれば満足です



遊歩道で険しい山道を15分ほど歩いて

吊り橋へ




川俣ダム

アーチ式コンクリートダム

洪水調整、正常の河川維持、発電用のダム

アーチ式では日本一縦長なダムでもあります

紅葉が見頃なら最高でした

ダム資料館でスタンプを押します


次は

来た道を戻り

土呂部ダムへ


重力式コンクリートダム

発電用のダム

魅せるダムではないのでダム湖側からダムっぽい何かが見えるだけ



何でもないダムでも3度目の訪問

ダムカードも無し

後日解ったことですが
この土呂部ダムもダムカードが存在しました
東京電力が所有するダムの一部でダムカードを配布開始、この土呂部ダムも今月11月から配布
ただし、東電の水力100%電気料金メニューに契約した方のみの配布と、よくわからない条件付きです

ダムカード集めが趣味ではなく、契約までしてダムカードは要らないのでスルーです



次は黒部ダムへ






重力式アーチコンクリートダム

黒部ダムというと富山の有名なアーチ式の黒部ダムが出てきますが、こちらの栃木の黒部ダムが名前の元祖

完成が戦前の1912年

日本で最初に作られた発電用のダム

土木遺産にも選定されてます

こちらもダムカードはありませんが

以前訪れた時に無かったダムカードの貼り紙が


貼り紙に書いてある場所へ


栗山ふる里物産センター

ここでダムの写真を見せてダムGET



先程の土呂部ダムと同様に今月11月から配布開始
条件は電気料金契約ではなく、ダムの写真掲示すれば貰える他の一部のダムと同様です


さらに来た道をもどり昼食の為、道の駅 湯西川へ


奥日光ダム巡り、もちろんここへ来たらダムカレーですよ(*^^*)



食べ物には興味があるS氏もダムカレーなる食べ物には興味津々(°Д°)

S氏は湯西川ダムカレー(大盛)を自分は川治ダムカレー(並盛)を頂きました

食べ方も色々
ダムを決壊させて食べるのも楽しみの1つですよ♪


食後は最後のダムへ



湯西川ダム



重力式コンクリートダム

洪水調整、正常の河川維持、工業・農業・上水道用ダム

完成が2012年と奥日光では新しいダム
ダムを眺める展望台を建設中だったりとまだまだダム周辺は整備中


紅葉も見頃です



ダム資料館へ行き、最後のスタンプ




4ダムのスタンプを制覇して
管理所へ行き



カードホルダーをGET



こんな感じでカードを収納

ダムラー先輩へのお土産です
あとは実際にダムへ行ってダムを堪能して下さい


ダム巡りが終ったあとは

湯西川温泉 湯西川水の郷へ



源泉掛け流しの日帰り温泉で疲れを取ってドライブ終了

紅葉よりダムな1日でした(*´-`)
Posted at 2017/11/09 13:09:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「@bnr32hro さん、ようやく飾られたのですね♪欠品はよくあるみたいですが、逆に付いているとは…お手数おかけしました💦」
何シテル?   09/19 20:11
R34スカイラインGT-Rに乗ってます 以前はR33GTーRに乗っていましたが、盗難にあってしまい、6年程大切にしてきたR33に別れを告げR34GTーRへ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/11 >>

   1234
5678 91011
12131415161718
19202122232425
2627282930  

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
R33GTーRを盗まれた後、1週間後に購入 やっぱりスカイラインGTーRが忘れられない ...
ダイハツ ミラジーノ ボロジーノ (ダイハツ ミラジーノ)
普段の生活用 3気筒NA FF 4AT 馬力が半分の2ストセルボより遅いが、可愛 ...
スズキ セルボ 初代牡鹿 (スズキ セルボ)
突然手に入った古い車 約30年ほど古い整備工場の倉庫奥でホコリを被っていたのを引きずり ...
三菱 アイ 愛 (三菱 アイ)
通勤車のトッポBJから箱替え MR(4WD)3気筒MIVECターボ 整備性の悪いエン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation