
連休中3度目のバイク
今回は皆さんお仕事なので、たかQさんとツーリングです
まずは足利市のコンビニで待ち合わせ

真夏のツーリングはコンビニが欠かせません
冷たい飲み物を購入し休憩しないとヤバい…
とりあえず榛名山を抜けて八ッ場ダム目指します

天気も良く赤城山麓の道も気持ち良く走れます
途中休憩で寄ったコンビニで行き先を四万温泉へ変更し
渋川市を抜けて中之条町へ

暑いけど走ると風が気持ちいい
途中の中之条ダムで休憩

小ぶりのアーチ式コンクリートダム
コバルトブルーのダム湖だったはずですが

なんか汚い…
後々調べるとコバルトブルーの湖が観れるのは3月〜5月まで

ダム巡りで訪れた2017年5月はこんな感じ
青さが違います
バイクへ戻ると

ハンターカブがいました

東京から来たブラジル人の方でした
柄入りナンバープレート
台東区って上野の雷門とパンダなんですね
いいな〜
赤のハンターカブが欲しかったみたいだけどお店の在庫が緑しかなかったそうです…
カブは外国人にも好まれるんですね
中之条ダムを北上し
四万川ダムへ

重力式コンクリートダム
オフロードバイク多いですね

ダム湖をグルっと一周します

ダム湖上流展望台より

青く綺麗ですけどコバルトブルーではないですね…
せっかくなのでダムカードでも貰いましょう

管理所へ行き
はい、ダムカード!(右)
以前訪れた時に貰った2ヶ月後にバージョンアップしてましたね…
過去のダムカードと比較してもドローンを使用した写真が増えました

写真だけでなく裏側のうんちく情報も変わってます
ちなみに前日に訪れた草木ダムは

バージョンアップしても写真一緒!
せめて写真変えて欲しいところ
ダムからの景色を眺め

ダム湖

過去の5月写真と比較

青さが違いますね
四万温泉街へ

古い感じの温泉街

伊香保や草津とはまた違った落ち着いた感じ
日帰り温泉もありますが
元々八ッ場方面の予定だったので温泉準備不足で入らず…(^_^;)

とりあえず、ここでお昼

あすなろ

とんかつ屋ですが
お店の名物というので

だんべえめしを注文

付属の具材をのせて出汁を入れて頂きます
シンプルだか美味しい(*^^*)
四万温泉には
ジブリの「千と千尋の神隠し」の油屋モデルのひとつといわれる建物があります

積善館
群馬県の重要文化財
1694年創業の日本最古の湯宿建築

あくまでもモデルのひとつらしいので
映画を再現したジブリパークとは全く違いますが
それっぽいかも

昔の温泉旅館はこういった建物が多く
日本中にもまだ同じような建物が残っているので実際はどれがモデルかは不明
ライトアップした時がまた綺麗で流行りのSNS映え映えするらしい
もちろん宿泊もできますが

日帰りツーリングなので外観見学のみ
一度は泊まってみたいものですね〜
再び風情ある温泉街を歩き

出ました!
上毛かるた

「世のちり洗う四万温泉」
歌の意味は諸説ありますが
四万温泉には普段の生活でたまったチリを洗い流すという意味があるようです
四万温泉で世の中の塵を洗い落とせたら
何も残らないでしょう
たかQさんのお知り合いの方がやっている焼きまんじゅう屋へ

焼きまんじゅう 島村
メインは隣の床屋

おまけで焼きまんじゅう屋をやっているとか
群馬といえば焼きまんじゅうですよ〜

焼いてもらい

頂きます(*^^*)
先日「出没!アド街ック天国」の撮影が四万温泉で行われ
このお店にも取材が来たそうです
四万温泉なので焼きまんじゅう屋が1位にはなる事はないし
勝手に順位付けされるのは如何なものがと言ってました
放送日はまだ先ですが
是非ご覧ください
取材来たのに焼きまんじゅう屋がランク外だったら…ヤバいな(^_^;)
四万温泉を出発し
行きで気になってた
四万の甌穴群へ

甌穴って何だ〜
川底の岩盤にできた円形の穴

四万の観光名所で天然記念物

今現在上流の水力発電の取水口工事で水量が増し見えないそうです

そしてその時の気温

35℃
山奥なのに暑い…(^_^;)
大間々まで戻り
カズさんと合流

お休みだったけど午前中健診とかで都合が合わず
カズさんの原チャリ
水温計がHを振り切れているようで
オーバーヒートはしませんが、ウォーターポンプが動いてないのか、ホースが詰まって水が回らないのか原因がわからず
とりあえず大丈夫そうなので一緒に足利方面まで走り解散
今いるグループ
バイクばかりでクルマのツーリングがなくなってしまいそうですが
企画しても無反応で集まらず企画する側も大変なんですと…
ツーリングではなくオフ会程度で十分なのかななんて…
クルマの方も盛り上げないとと思い
この夏休みに自分が変わって企画しようと考えましたが、台風の影響で企画せずという感じです
Posted at 2023/09/10 16:44:16 | |
トラックバック(0)