• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よっちゃんR33のブログ一覧

2023年09月16日 イイね!

原チャリ・高根沢ツーリング

原チャリ・高根沢ツーリング連休中4回目のバイク
みんなの倶楽部・原チャリ部のツーリングです

今回は…
今年の年始にトラブルで行けなかった栃木県高根沢町にある安住神社(通称・バイク神社)へ行きます(^^)

まずは
たかQさん宅へ

まだまた慣らし期間中のKTM デューク125
1,000キロって地味に長い道のり


合流地点の道の駅しもつけ へ

いつもトラブルなランオフさん
本日も家を出てすぐにバイクが止まってしまい別のバイクで登場

今日はノントラブルでいけるかな〜

午後から怪しい天候なので早めに行動します

ということで
早めに昼飯
真岡市にある寿司屋
かずとも へ

大将が1人でやっている人気のお店

調理師50年、そば歴20年
なんかスゴそうだ…

色々書いてある看板が入口に並んでます

初めてなのでお知り合い?です

他の人は身内です

テレビの取材も来たそうで
「オモウマい店」で放送されたようです

おまかせ握りと小そばランチを注文

そば2種盛り
何だっけ
産地だか割合が違ったような

終わった後にすぐブログ書けばいいのに1ヶ月くらいサボって書くと忘れます

握り7貫

海なし県の寿司は美味い(*^^*)

寿司が美味しいのはもちろん
大将がとても面白い方なので
あのテレビが来ても納得です

観てないので知りません

お腹を満たしたところで
バイク神社へ向かいます

ど田舎栃木の田んぼ道をひたすら走り

安住神社に到着!

初バイク神社
近くにサバゲフィールドがあってよく横を通ってましたが、まさかバイクに乗って来ることになるとは…(^_^;)


あずみ神社と思いきや
やすずみ神社なんですね〜

元々は安産と家を守る御利益がある神社

「安らかなる住まいの神様」という意味で安住神社

男性と女性のアレもあります

いつしかバイク神社になり

ヘリコプターのお祓いもやっているとか

ツーリングの安全とバイクの無事を祈り

記念に株の安全シールを購入

父親のバイクなのでバイクには貼れません
ヘルメットかな…

チームとか組織とかのステッカーが沢山貼られた場所に

何年か前に皆さんが来た時に貼ったバイク部のシール

そして撮影タイム

神社を出て

LRT(路面電車)も最終試験走行中でした





カフェ 
RIDE a LIFE へ

バイクカフェ?

ライダーズ アンド ドライバーズ コミュニティ何とか

店内はバイクとクルマのグッズ

バイクじゃなくてもクルマでもOKっぽい

店内に展示されてる125ccのホンダのバイク

なんか見た事あるような…

実家にあるゴミに似てる

後で調べた結果
同じCL125でした

持ち主が違うだけで絵になる展示バイクかゴミバイクかに分かれます


とりあえず
コーラフロートと

おやつにポテトフライ

をつまみ

外で撮影タイム

バイクの撮影をするが
よくよく考えると
自分のバイクではない…(^_^;)
父親からレンタルしたものを
あたかも自分のバイクのように扱ってます(笑)
跨げなくなったら貰いますがね(笑)

並べて撮影

雲域が怪しくなり

ゴロゴロ鳴っているので早めに撤収

雨雲から逃げるように退散
雨が降っているのが見てもわかるくらい

雨に撃たれず帰宅

群馬に帰る度に乗り
走行距離が5,000キロ台だったのがいつしか6,400キロ…

自分のバイクを買うように言われた事もありますが…
そもそも置き場がない
地味に値段高いし
もちろん愛知では乗るつもりもなし
アパートに駐輪場ないし
バイク乗って公道に出た瞬間にミサイルが突っ込んでくる危険な県です、愛知…
Posted at 2023/09/16 23:03:50 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年09月10日 イイね!

原チャリ・四万ツーリング

原チャリ・四万ツーリング連休中3度目のバイク

今回は皆さんお仕事なので、たかQさんとツーリングです

まずは足利市のコンビニで待ち合わせ

真夏のツーリングはコンビニが欠かせません
冷たい飲み物を購入し休憩しないとヤバい…

とりあえず榛名山を抜けて八ッ場ダム目指します

天気も良く赤城山麓の道も気持ち良く走れます

途中休憩で寄ったコンビニで行き先を四万温泉へ変更し


渋川市を抜けて中之条町へ

暑いけど走ると風が気持ちいい


途中の中之条ダムで休憩

小ぶりのアーチ式コンクリートダム

コバルトブルーのダム湖だったはずですが

なんか汚い…

後々調べるとコバルトブルーの湖が観れるのは3月〜5月まで

ダム巡りで訪れた2017年5月はこんな感じ
青さが違います

バイクへ戻ると

ハンターカブがいました

東京から来たブラジル人の方でした
柄入りナンバープレート
台東区って上野の雷門とパンダなんですね
いいな〜

赤のハンターカブが欲しかったみたいだけどお店の在庫が緑しかなかったそうです…
カブは外国人にも好まれるんですね


中之条ダムを北上し

四万川ダムへ

重力式コンクリートダム

オフロードバイク多いですね

ダム湖をグルっと一周します

ダム湖上流展望台より


青く綺麗ですけどコバルトブルーではないですね…
せっかくなのでダムカードでも貰いましょう

管理所へ行き
はい、ダムカード!(右)


以前訪れた時に貰った2ヶ月後にバージョンアップしてましたね…

過去のダムカードと比較してもドローンを使用した写真が増えました

写真だけでなく裏側のうんちく情報も変わってます


ちなみに前日に訪れた草木ダムは

バージョンアップしても写真一緒!
せめて写真変えて欲しいところ


ダムからの景色を眺め

ダム湖

過去の5月写真と比較

青さが違いますね

四万温泉街へ

古い感じの温泉街

伊香保や草津とはまた違った落ち着いた感じ

日帰り温泉もありますが
元々八ッ場方面の予定だったので温泉準備不足で入らず…(^_^;)

とりあえず、ここでお昼

あすなろ

とんかつ屋ですが
お店の名物というので

だんべえめしを注文

付属の具材をのせて出汁を入れて頂きます

シンプルだか美味しい(*^^*)

四万温泉には
ジブリの「千と千尋の神隠し」の油屋モデルのひとつといわれる建物があります

積善館
群馬県の重要文化財
1694年創業の日本最古の湯宿建築

あくまでもモデルのひとつらしいので
映画を再現したジブリパークとは全く違いますが
それっぽいかも

昔の温泉旅館はこういった建物が多く
日本中にもまだ同じような建物が残っているので実際はどれがモデルかは不明


ライトアップした時がまた綺麗で流行りのSNS映え映えするらしい


もちろん宿泊もできますが

日帰りツーリングなので外観見学のみ
一度は泊まってみたいものですね〜

再び風情ある温泉街を歩き

出ました!
上毛かるた

「世のちり洗う四万温泉」

歌の意味は諸説ありますが
四万温泉には普段の生活でたまったチリを洗い流すという意味があるようです

四万温泉で世の中の塵を洗い落とせたら
何も残らないでしょう

たかQさんのお知り合いの方がやっている焼きまんじゅう屋へ

焼きまんじゅう 島村
メインは隣の床屋

おまけで焼きまんじゅう屋をやっているとか

群馬といえば焼きまんじゅうですよ〜

焼いてもらい

頂きます(*^^*)

先日「出没!アド街ック天国」の撮影が四万温泉で行われ
このお店にも取材が来たそうです
四万温泉なので焼きまんじゅう屋が1位にはなる事はないし
勝手に順位付けされるのは如何なものがと言ってました

放送日はまだ先ですが
是非ご覧ください
取材来たのに焼きまんじゅう屋がランク外だったら…ヤバいな(^_^;)

四万温泉を出発し

行きで気になってた
四万の甌穴群へ

甌穴って何だ〜
川底の岩盤にできた円形の穴

四万の観光名所で天然記念物

今現在上流の水力発電の取水口工事で水量が増し見えないそうです

そしてその時の気温

35℃
山奥なのに暑い…(^_^;)

大間々まで戻り
カズさんと合流

お休みだったけど午前中健診とかで都合が合わず

カズさんの原チャリ
水温計がHを振り切れているようで
オーバーヒートはしませんが、ウォーターポンプが動いてないのか、ホースが詰まって水が回らないのか原因がわからず

とりあえず大丈夫そうなので一緒に足利方面まで走り解散


今いるグループ
バイクばかりでクルマのツーリングがなくなってしまいそうですが

企画しても無反応で集まらず企画する側も大変なんですと…
ツーリングではなくオフ会程度で十分なのかななんて…

クルマの方も盛り上げないとと思い
この夏休みに自分が変わって企画しようと考えましたが、台風の影響で企画せずという感じです
Posted at 2023/09/10 16:44:16 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@bnr32hro さん、ようやく飾られたのですね♪欠品はよくあるみたいですが、逆に付いているとは…お手数おかけしました💦」
何シテル?   09/19 20:11
R34スカイラインGT-Rに乗ってます 以前はR33GTーRに乗っていましたが、盗難にあってしまい、6年程大切にしてきたR33に別れを告げR34GTーRへ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/9 >>

     12
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
R33GTーRを盗まれた後、1週間後に購入 やっぱりスカイラインGTーRが忘れられない ...
ダイハツ ミラジーノ ボロジーノ (ダイハツ ミラジーノ)
普段の生活用 3気筒NA FF 4AT 馬力が半分の2ストセルボより遅いが、可愛 ...
スズキ セルボ 初代牡鹿 (スズキ セルボ)
突然手に入った古い車 約30年ほど古い整備工場の倉庫奥でホコリを被っていたのを引きずり ...
三菱 アイ 愛 (三菱 アイ)
通勤車のトッポBJから箱替え MR(4WD)3気筒MIVECターボ 整備性の悪いエン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation