• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

よっちゃんR33のブログ一覧

2023年10月27日 イイね!

某T企画 名古屋オフ会へ

某T企画 名古屋オフ会へクルマ業界では有名なトラスト企画が開催するオフ会全国ツアー in 名古屋へ、お友達に誘われたので行ってみました

動画はYouTubeの方でトラスト企画が本日、10月27日にアップしています

トラスト企画はオフ会の動画や画像をモザイク無しでSNSなどに公開していますが、参加者は顔出しOKの同意のもとで参加されてます

一応トラスト企画が嫌いな方は不快な思いをするかもしれないので閲覧しない方がいいかもしれません




10月15日
11時〜14時
HUB名駅四丁目店
参加費8000円(名古屋開催事前振込)
ソフトドリンク・アルコール飲み放題
食事付
各会場限定ノベルティ配布


トラスト企画の信者よ集まれーって言ってましたが

信者ではないです…(^_^;)
たまに純正部品を買うただの客です
動画も初めはちょくちょく観ましたが最近はオススメで出てきて気になる動画なら観る程度の普通の客です

誘われるまでオフ会があるのを知りませんでした(^_^;)

事前に仙台の動画観て予習
編集されて数分ですが
ガッツリ映りますね…(^_^;)
事前に詳しく知りたかったのですが、調べてもブログとかに書いている人がみつからず
撮影とか口外禁止なのかと思いましたが
当日スタッフから撮影OK、SNS拡散大歓迎でした
名古屋のを参加して思ったのが、年齢的にSNSに投稿するような人達ではなし
撮影している人もほぼ居ない感じでした

動画ではわからない部分を含めて紹介していきます



名古屋駅でお友達と合流
JR、名鉄、近鉄、地下鉄名古屋駅から徒歩数分にあるお店

HUB 名駅四丁目店
あべちゃんが以前こちらの系列店で働いていて仙台と名古屋はこのお店になったとか

なんかいい雰囲気のBARです

参加人数は20人ちょっと
お店の大きさ的に丁度いいくらい
圧倒的男が多く
年齢高めです

自由席で
相席したのは
仙台にも参加しツアー全制覇予定のご隠居様と
みぃくんと対決する名古屋ダンディの「名古屋のマリオ」さん



受付で名札(信者証)をもらいます

事前申込みでニックネームと誰信者かを回答

誰かの信者でもないですが
言っている事が何となく共感できるので社長にしました

誰信者だからといって特に意味はなかったです

ニックネームは会社からプライベート、SNSまで使いまわし
別で考えるのが面倒くさい

食事は食べ放題ではないですが

好きなだけ取って食べられる
ちょっとしたおつまみからピザや手羽先など色々あり
美味しく頂きました(*^^*)

ドリンクは飲み放題
乾杯はビールが嫌いなのでオレンジジュースにしたものの
2杯目からはオーダーでアルコールへ

メニューになかったモヒート
あべちゃん特製カクテル
ジンバックの3杯
普段からアルコールはあまり飲まないのでこれくらいで



イベント内容

みぃくん挨拶

意外と控えめな社長
動画で観るよりおとなしめな感じ
名古屋弁で書かれた挨拶をしますが
言いにくそう

雑談タイムと
みぃくんやあべちゃんのトークショーを聞き


信者VS教祖対決
というご当地もの対決
今回は手羽先をどれだけ綺麗に早く食べられるか対決
動画にもあります

1回戦は
ハナちゃんVS最年少23歳対決
写真撮り忘れました(^_^;)
23歳が勝利

2回戦目
みぃくんVS名古屋のマリオさん
同世代中年の対決

おじさんが手羽先を頬張る需要ない写真(笑)

みぃくん仮歯が折れ終了
名古屋のマリオさん勝利

フリータイムにて
仙台でもやっていたバーテンダーあべちゃんの特製カクテル

あま〜いカクテルを注文し
難しい注文にそこそこ悩んでました

お友達は

ご指名でみぃくんに腰を振ってもらい

動画で腰が痛いと言っていたのはコレが原因かと…(^_^;)

できた特製カクテル

左手白は…マリブ・ピニャコラーダ
右手赤は…みぃくんの血尿ノンアルカクテル(笑)

美味しく頂きました(*^^*)

ハナちゃんと最年少23歳によるショット対決

お酒は対決するものではない…(^_^;)
スタッフがバッチリ撮影
でもカットされてたような
スタッフさんも皆お酒を楽しまれてます

ちなみに
みぃくんはこの後買取査定の仕事があるのでお酒は飲まず
元々あまり飲まない人なんだとか


そして
じゃんけん大会
参加者の半分の景品しか用意されてないそうで

1/2の確率で勝ち

中身がわからない軽い箱をGET!

開けてみるとR32GT-Rの切手コレクション

皆みぃくんにサインしてもらっていたので

とりあえず
みぃくんにサインしてもらいます

何やらあべちゃんの私物らしく


あべちゃんにも書いてもらいました

そもそもこの2人サインあるんだ…

これで転売したら即バレます(^_^;)
逆にこの2人がサインしたもの欲しい人がいるのか…(^_^;)
前回仙台でのあべちゃん私物景品はGT-R用のタービン2基だったらしい

雑談タイム

みぃくん人気者なので全員のところへ全く回れない状態
時間切れで会話出来なかったのでみぃくんからシールを貰いました

これは非売品?
でもver.8なんだ…

集合写真とオフ会宣伝CMの撮影して


閉会の挨拶

あっという間の3時間
楽しめました(^^)

ほぼクルマの話をせずゆる~い感じの飲み交流会みたいな感じでしょうか
中にはクルマを売りたいと商談してる人もいましたが…


参加者全員へのお土産

マグカップ、ステッカー、ボールペン、マスクみたいなもの

各会場限定品
マグカップは

ステッカーの絵と似てますが
日付と名古屋城と名古屋の文字が入ってます

じゃんけんで貰ったあべちゃん私物

約4,000円

某オークションを見ると5〜6000円で取引されてますね

52円切手なので普通に使えませんが複数枚で使用できます

勿体なくて使いません

京商のミニカーも入ってました

景品やら飲み放題で元取れたかな〜

気になる方は信者でなくても参加できますので参加されてみてはいかがでしょうか

ちなみに貢ぎ物はなくても大丈夫です
自分は何も持って行ってないです








ここからはオフ会に関係ない、おまけ話

オフ会後…
お友達が名古屋で行きたいところがあるというのでお供します

地下鉄名城線名古屋城駅から徒歩数分のところにある
愛知・名古屋 戦争に関する資料館へ

入館料無料です


名古屋空襲を中心とした戦争の資料が展示されてます

実際に発見された爆弾や焼夷弾の模型など貴重な資料も展示されてます

名古屋観光で近くまで来ましたが
こんなところがあるとは見落としてました(^_^;)


名古屋で一番栄えてる栄エリアをふらふらし

愛知といえば喫茶店文化

行きたい喫茶店があるというので
大須商店街にある喫茶店
めいどりーみん 大須招き猫前店

ん?
喫茶店は喫茶店ですが
ここはメイド喫茶(^_^;)

東京秋葉原発祥のメイド喫茶
愛知喫茶店文化を通り越して秋葉原へ

さすが大須商店街
多国籍多文化モダンからレトロまで何でもあるだけの事はあります

愛知へ来て喫茶店は色々入ったが
メイド喫茶は初めて
お友達の付き添いなので社会勉強として入店

入店じゃない、入国だ(笑)

お決まりの
「お帰りなさいませ、御主人様!」
は有名ですが
女性客へは「お嬢様」なんですね〜
知らなかった…(^_^;)

こういうお店は男性客ばかりと思ってましたが
意外と女性客多い(^_^;)

いつもながら偏見の目でしか見ないので
異世界過ぎて処理に追いつかない

ワンオーダーなので飲み物を注文

喫茶店といえば
わざとらしいメロン味のソーダ水

純喫茶では見られない美味しくなるアノ呪文を店員…ではなくメイドと一緒に唱えます
慣れないと恥ずかしいですが
恥とプライドと群馬県民を捨てて愛知に住んでいるのでやりました(笑)
これも喫茶文化のひとつとして受入れます!


色々衝撃がありすぎて忘れてしまったが

小刀サイズのライトセーバーを渡され
暗黒面との戦いではなく
メイドが歌って踊りだす…

これがメイド喫茶か…
名古屋喫茶マウンテンの甘口スパゲティーより強烈でした

お友達が頼んだパフェ

そして

貰ったカチューシャ
未使用のまま
クリスマスクルーズの豪華景品に引き当てます


トラスト企画のオフ会より衝撃的だったメイド喫茶を出て
大須商店街をふらふらし

最後にお友達がパイタンラーメンを食べたいそうなので
ラーメン屋へ

地下鉄鶴舞線鶴舞駅から直ぐのところにあるパイタンラーメン屋
鶏神

名古屋でパイタンラーメンが人気?有名らしいです

濃厚鶏パイタンラーメンを頂きます

有名な名古屋グルメって美味しくないものばかりでしたが

これは美味しい(*^^*)

まだまだ名古屋には知らない事や場所が多い
数回の観光ではまだ足りなかったかな

次回はクルマ一切関係ない東海観光シリーズに戻り静岡・御前崎観光
お楽しみに(笑)
Posted at 2023/10/27 23:06:29 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年10月21日 イイね!

GT-Rのオイル交換で群馬へ

GT-Rのオイル交換で群馬へあまり乗らないのでオイルは半年に1回のペースで変えてます

珍しく土曜日が休みになったので金曜仕事終りに群馬へ帰ります

勢いとヤル気と若さがあれば仮眠せず辿り着きます
深夜2時のクセになる味ラーメン屋でおやつ

24時間営業は助かりますね〜
金曜の26時でも相変わらず田舎パリピが集まる田舎の山岡家、他に夜遊びする所は無いのか…峠とか(^_^;)


実家へ帰ると

家マーチが新しいクルマになってました!

この丸目、ボロジーノを意識しているのか…

スズキ アルトラパンLC

3代目ラパンの派生モデルらしい
形式はHE33S
FFのCVT

最近のクルマはどんなだ?

アベック向けのベンチシート

内装がオシャレ

天井もオシャレ

シャンデリア付けましょう(笑)

ジーノと同じ位のサイズですが

後部座席は広々

しかもトランクスペースもしっかりあり

これは最近よくある
スペアタイヤではなくパンク修理キットか

エンジンルームもまだ綺麗

最近のスズキ車は天下のデンソー様々のラジエターですか


乗ってみましょう

NAなのにボロジーノより加速感がある…

カタログ値
車重ボロジーノ770kgに対してラパンLCは680kg
馬力トルクはボロジーノ58馬力6.5キロ
ラパンは52馬力6.1キロ
同じような感じですが
22年前のお疲れ様エンジンと健康な現行エンジンの差があるのでしょう


走行距離もまだ500km

慣らし?段階

ナンバープレートは

柄入…
軽なので黄色縁に寄付のカラーバージョン

可愛らしい花柄、このラパンには合ってますが
GT-Rでもできるが、やっている人はいるのかな(笑)

朝からやっている喫茶店はありませんが
朝8時からやっている山田うどんでモーニング(笑)

コーヒーにパンやたまごのセットはありませんが

最安値は320円
大体400円〜の愛知モーニングより安い

愛知にあったら毎日通うだろう(^^)

涼しくなり
エアコンレス旧車のシーズン

セルボ動かします

今までマーチが入っていた車庫にセルボを移動
やっぱり屋根付じゃないと…
空きスペースができたのでバイクを置かなければいいのだが…

エンジン特に問題なし

問題あるのは天候

雨が降りそうなので近所を軽く流して終り


ほぼ乗らないので距離は伸びず
来年1月で4度目の車検です

一応バイクもチェックしておかないと

ヨシ!ゴミは増車されてなさそうだ…


雨が降りそうで降らない微妙な天気
こんな天気でも
バイク乗ります

職場にいる群馬県人から
群馬ご当地コンビニの「さくらみくら」の弁当が美味いとの情報があったので

黄色いので買い物へ

以前にも紹介したご当地コンビニ

新田パンしか興味なかったのですが
美味しいと言われたら本当美味しいのか食べるしかない

24時間できたてが食べられる
みくら食堂
唐揚げ丼が名物でオススメらしいが
親子丼を注文
10分くらいでできあがり

ついでに新田パンのメロンパン

お店のテラス席で頂きます

普通に美味しい(*^^*)
24時間食べられるのはありがたい



ボロジーノでやる事があるので乗換え
愛知にはない緑のカー用品店へ

先日の点検で言われていたバッテリー
変えて2年経つので交換します

使用しているものと同じ
今回は安売りしてなかった…(^_^;)

松下電器製ブルーバッテリー
少しデザインが違う

交換して終了

バッテリーが直ぐ買いに行けるって良いよな…
R33系、R34GT-Rのみは専用だから簡単に買えません(ToT)



のんびり過ごし翌日
栃木県のスーパーへ

レモン牛乳の買占め

先日職場にお土産でレモン牛乳クッキーが置いてあり
職場の大分県人が飲んだ事ないというので飲ませます

栃木県の全てが詰まったレモン牛乳
飲ませた感想は不味くはないと…(^_^;)




家に帰ると姪っ子ちゃん達が遊びにきてたのでお相手

最近はディズニーにハマっているとかで
先日ディズニーランドへ行ったお土産を貰いました

ディズニーのあとはクルマに興味持つかな(笑)


姉から年末のタイヤ交換の依頼を受けて


さてオイル交換へ

栃木県真岡市にあるお店へ

愛知土産と引換えにオイル交換
前回はドラシャブーツ破れが発見されましたが今回は無事に終り

会社の後輩と合流
シルビアから富士重工に乗換えましたのお披露目
しかも嫁さん連れて結婚しました報告と嫁さんお披露目
さらに密かにみんカラブログを観られているという暴露

生存報告の東海観光シリーズブログで生存確認してくれていたそう
どうでもいい内容でしたが意味があったという事です(笑)
ありがたいが恥ずかしい(^_^;)
これからも密かに観ていて貰いたい

クルマ好きクルマ女子の後輩嫁さんとおまけで後輩君を乗せて雨の中GT-Rの同乗走行
世間では走る不動産だの高級車だの言われてますが
乗ればわかる普通の乗用車
盗難に怯えながら生活する以外はエコカーとほぼ一緒

快適性、便利性、経済性はボロジーノのほうが上である



帰り道
道の駅にしかた へ寄り道

栃木女に頼まれていたものがあるので

雨降る寒いなか美味しそうなジェラートを食べで待ちます

今はとちおとめよりとちあいかが主流なんだとか

大した用事ではないですが

今、ヤマザキ秋の何とかキャンペーンで
お皿ではなく
ネズミーリゾートの観戦券が当たるとかで気合い入ってて
集めるよう頼まれまして…(^_^;)

普段から毎朝は食パンでホットサンドなので

自然と貯まる溜まる
1ヶ月で30数ポイント
1口14Pで何口でも応募できるらしく
2,500組と当選率は低いので数で勝負らしい…(^_^;)
普通に買えばいいのにと思ったけど
朝、姉からネズミーのチケット料金聞きましたが、スーパーGT普通観戦券の方が安い…(^_^;)

ポイントを渡すだけの用事を済ませ帰宅

雨で汚れてしまったが天気悪いし洗車する時間もないのでそのまま

次回帰ったら洗車機に叩き込みます

もう少しで17万キロへ

いつもの

除湿剤
水は溜まるが効果あるのか無いのか不明なカルト行事

さて愛知へ帰ります
3時間くらい圏央道高尾山ICで横転事故による通行止めで家から出れずでしたが

快適ボロジーノで仮眠しながら朝4時頃愛知へ到着
夜勤でよかった…(^_^;)

そのまま喫茶店でモーニング

愛知はモーニング文化だけ素晴らしい(^^)

10月で愛知に来て、会社からの口約束2年が経ちました
赴任直後に強制で半年延長になったので来年の3月まで居ます
口約束をした上司は勝手に退社したので今後はどうなるかお先真っ暗です(^^)

Posted at 2023/10/21 22:30:12 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年10月07日 イイね!

まったり休日

まったり休日観光シリーズも一段落つき
自由時間ができた愛知での休日
バイク関係のまとめです

夏の連休で4回ほど出撃し汚れているので綺麗にします
ヘルメット

購入して約1年
教習所通い始めてから使用してます

傷だらけ!
マッドカラーだから余計目立ちます
バイク嫌いだからと言って雑に扱い過ぎました…(^_^;)

傷はどうにもならないので
洗剤で汚れだけ落とします
マッドカラーは研磨剤なしの洗剤を使用して汚れを落とし
シールドも虫を跳ねた跡等で汚れていたので綺麗に拭き上げ

内装のスポンジも取り外し洗っていきます

免許取って初の真夏バイクツーリングの日々
汗がたっぷり染み込んでます…(^_^;)
乗った後は除菌消臭スプレーと天日干しだけでしたが
外して洗濯

内側も綺麗に拭き上げます

夏用メッシュジャケット

これも除菌消臭スプレーと天日干しでしたが
内蔵されている肘・肩・胸・背中プロテクターを外し洗濯します
これだけ付いていると外すのが面倒くさいですが
バイクなんかで死にたくないので125ccでもガッツリ着用します

プロテクター装着も努力義務化されましたが
中途半端な法律ですね
完全義務化したら見えにくい部分なので取締りが大変なんでしょうけどね…


ヘルメットやジャケットってどのくらいの頻度で洗濯やメンテナンスしているのかな
潔癖症ではないので毎回する必要はないと思いますが全くしないのも不衛生

年数回しか乗らないので乗らない時にでいいのかなと…
グローブは使用都度洗濯してます
バイクはクルマと違って乗り物だけ管理すればいい訳ではないんですね…(^_^;)


とある暇な日
掘り出しがないかと岡崎市の黄色い中古バイク用品店へ

まだ残暑厳しい9月のはじめ
寒くなる前に冬用のライディングパンツを購入

3,000円

新品をみると数万円と結構なお値段でした(^_^;)

IXSというドイツ?のライディングウェアメーカー

丁度いいMサイズ
意外とMサイズって無い
Lかそれ以上

三重構造で寒さに合わせて外せるタイプ

膝にプロテクター入

冬場はデニムパンツと裏起毛タイツだけでは限界があるので、これで暖かく極寒のツーリングが楽しめるでしょう



とある暇な時間

1年位前に購入してそのままの
バイクのガチャガチャ
本田の超株50

組立てます

ガチャガチャは回すだけ回してそのままが多く

未開封でダンボールへ放置
ミニカーやマスコット等が紙袋大2袋分
いつか暇な時にやろうと1年くらい寝かせてました

今回はバイク関係なのでバイク系カプセルトイを開けます

不動の人気を誇る言わずと知れた本田の名車「株」の50ccがカプセルトイに

実家にあるのは70

50は原付きルールが面倒なので所有がほぼないんですよね…(^_^;)


ガチャですが、ほぼ完成されているプラモデル

簡単な組立て作業で完成

本当最近のガチャガチャはレベルが高い

別のガチャ、岡持ちシリーズを乗せてみました



これも1年位前に購入したバイクガチャ

川崎の500ccクラシックバイク
形は実家にある川崎の650ccバイクに似てましたが少し違いますね

今思うとバイクガチャ結構見掛けたので回して置けばよかったと後悔
乗ってる今も乗る以前も嫌いで興味無かったので仕方ないですね〜


株は3台中、2台だけ組立て

100均で購入したケースに入れて飾ります

次回はクルマ関係です(^^)
Posted at 2023/10/07 23:26:35 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年10月01日 イイね!

連休終り

連休終りもう10月だというのにサボっていてまだ8月連休ネタです…(ToT)

長かった連休も終りに近づき

群馬を堪能してから愛知へ戻ります

とある日
ネットという文明の力を観ていたら
群馬限定のカプセルトイ
伊勢崎ガチャタマのver.2とver.1再販
前橋ガチャタマが補充されているとの情報を掴み

ドライブがてら
ガチャガチャが設置されている伊勢崎市と前橋市のベイシアへ

そもそもガチャタマとは…
ご当地カプセルトイ、埼玉県旧大宮市の大宮ガチャタマがはじまりかな
大宮、浦和、東銀座、仙台、沼津と全国へと広まり
群馬にも伊勢崎、館林、前橋が誕生

ご当地の名物や店舗をキーホルダーにしてガチャガチャで販売しているマニアックな逸品

という事で
伊勢崎市にあるベイシアIS伊勢崎店へ

実はこちらの店舗
ベイシアの前身いせやの創業地
1959年に1号店いせや伊勢崎店が開店し、89年に今のIS伊勢崎店へ建替えした歴史ある店舗

ですが、店舗の老朽化を理由に今年10月末に閉店するそうです

初来店

ありました

まずvol.1
ガチャガチャは回し始めるとキリがないのでダブったら終りと独自ルールを決めて回します
実は某オークションでベイシアは既に所有していたので
ペヤングが当たればいいなと思い回しましたが
出ず

vo.2も回します

激レアのセーブオンが出ればいいなと回しましたが出ず


いまはなき懐かしいセーブオン…
昔のコンビニらしい安っぽいお弁当が好きでした…
ベイシアグループの群馬発祥なんですよね

諦めて出た中の

連取のマツ
看板は見た事あるが実際に見た事ないので行ってみます

キーホルダーと同じ看板発見!
看板通り進むとありました

連取のマツ




次は前橋ガチャへ

ベイシア 前橋みなみモール店へ
コストコがあるところですね

しかし

売り切れの文字

うーん…人気だな(^_^;)
次へ

ベイシア 前橋川曲店へ

ありました

という事で

こんな感じ
全コンプリートとはなりませんが
旅がらすと登利平が出たので良しとします


群馬飯も堪能
桐生ラーメン

桐生ご当地ラーメン餃子ラーメンというラーメンに餃子のタネが乗ったものがありますが
ご飯バージョンの
餃子ライス

餃子のタネがご飯の上に乗っただけのやつ
それと
にんにく餃子

にんにくが飛び出てます

東海地方にも進出して欲しい埼玉が誇る

山田うどん…
群馬飯じゃない(笑)

最近メディアでよく取り上げられている山田うどん
今更何でテレビとかで?て思う部分ばかり
結局庶民的な飯が一番美味い

値上げはしたが
昔から変わらない味
かき揚げ丼セット

いつもの愛知へ持ち帰りで冷凍パンチ

渋川の有名な某食堂もつ煮より
山田パンチ派です


群馬へ帰って来た時にはまだ未完成だったゴミバイクも完成したらしいが

乗るタイミングがなかったのでまた今度

GT-Rも洗車機に突っ込み帰る準備

暑い中、1時間くらいかけて拭き上げ

効果あるのかないのかわからない除湿剤を前回より多くして投入

ゴム類も新品に変えたいところですね

ネットで見掛けたフクピカで黄ばんだレンズを綺麗にしてくれるクレンジングシート

いつもコンパウンドでやってましたが試しにやってみます

ヘッドライトレンズを変えてから黄ばみ取りをやる機会が減り
いい感じに黄ばんだバックランプレンズ

写真でもわかるくらい綺麗になりました

あぁ、レンズ新品のLEDに変えたい…

愛知へ帰ったら
観光シリーズも一段落付いたので
休日はしばらく
隠居、外出自粛、引き籠もり、立て籠もりしますかね(笑)
Posted at 2023/10/01 21:34:53 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@bnr32hro さん、ようやく飾られたのですね♪欠品はよくあるみたいですが、逆に付いているとは…お手数おかけしました💦」
何シテル?   09/19 20:11
R34スカイラインGT-Rに乗ってます 以前はR33GTーRに乗っていましたが、盗難にあってしまい、6年程大切にしてきたR33に別れを告げR34GTーRへ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/10 >>

123456 7
891011121314
151617181920 21
2223242526 2728
293031    

愛車一覧

日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
R33GTーRを盗まれた後、1週間後に購入 やっぱりスカイラインGTーRが忘れられない ...
ダイハツ ミラジーノ ボロジーノ (ダイハツ ミラジーノ)
普段の生活用 3気筒NA FF 4AT 馬力が半分の2ストセルボより遅いが、可愛 ...
スズキ セルボ 初代牡鹿 (スズキ セルボ)
突然手に入った古い車 約30年ほど古い整備工場の倉庫奥でホコリを被っていたのを引きずり ...
三菱 アイ 愛 (三菱 アイ)
通勤車のトッポBJから箱替え MR(4WD)3気筒MIVECターボ 整備性の悪いエン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation