• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年06月24日

免許取得までの日々(13)(本免試験)

卒業検定からベンツ取得までの日々は、もう一気呵成でした。まずは試験合格まで。

2011年02月19日(土):卒業検定
これは前にも書きました。早速月曜日に本免学科試験を受けるべく手を打ちます。まずは有休手続き。忙しい時期ですが知ったことかとばかりにメールで事後承諾的に。学科試験の場所を調べると、広島県なんとかセンターというところなのですが、これが結構遠い。朝イチで電車を乗り継がなければ行けない。めんどくさ。そうか〜、これから更新とか、そういうときは車で行けばいいっちゅーことだな。かくも世の中は車社会。

週末はしこしこと試験勉強にいそしみました。

2011年02月21日(月):本免学科試験!
当日。朝早く起きて早速出かけます。広島市内の横川駅というところで降りて会場行きのバスに乗ると、どうやらほかも受験生のようです。高校生くらいとおぼしきがたくさん。まさかこのおっさんも試験ってことは…おや、なにやら教本を取り出したよ。てことはこのおっちゃんもかい!?って思われていたのかも。「おれもう3回目だよ〜」とかいう声も。大丈夫か?

朝イチくらいに到着。天気は快晴。受験者だけでなくいろいろな用事の人がいるようで、なんだか怖そうな人も。早速手続きをしたのですが、結構手続きの担当官からいろいろ聞かれました。要は、あんたは免許を失効して再受験しに来たのか?ということのようで、いや、まったくの初めてです、と強調します。

諸手続終了後、いよいよ試験開始。結構自信がないのがあるなぁ、時間があまったので自信がないのをなんども見直します。なんとか、どう最低限でも9割以上は大丈夫、というところまでもっていって少し安心感。なにしろ、こちとら金も時間も学生とは重みがちげーんだよ、と心の中で毒づきます。(誰に?)
試験終了後、15分くらいして結果発表。それまでは落ち着かずいろいろうろつき回ります。そしていよいよ、モニタに合否が映し出されるとのこと。あちこちで歓声があがります。たしか私は7番だったと思いますが、…合格です!ふー、ひと安心。2ちゃんでこんな試験に落ちるヤツドキュンとか書かれていて緊張しました。でも結構落ちていて、合格率は6割くらいか?厳しいね。
警察の人からの訓話みたいなので「合格した人にいってもしょうがないけれど、こんなに合格率悪いのは初めてだ!いったい教習所ではなにを習ってきたんだ!」みたいなことを言っていました。そう、ここは警察のオフィスということで、どこも雰囲気が怖げで緊張しますね。
手首を回したりの運動機能検査や、諸手続を終了後、漸く免許発行。ただしオートマに限る。いや〜、やりました。早速妻に電話。受かったよ〜。そのあと実家にもケータイメール。免許の写メつきです。

さて、このあとなにをしたかというと、早速まずは駐車場の手続きをします。免許発行までの待ち時間の間に、いきなりケータイで不動産事務所にかけます。場所は住んでいるマンションのすぐ隣の駐車場。たまたまひとつ空きがあるとのことで、ラッキー。マンションにもあるのですが、機械式の立体駐車場で、もしベンツのAクラスを買ったら入らないのです。そうでなくても、あの駐車場に入れるのはめんどくさそうだなぁ、ということで、平面の駐車場を借りることにしました。道にも近いので楽そうです。(実際楽です。)

ホントはこのまま帰り道にディーラーにでもよりたかったくらいなのですが、ヤナセは月休なので断念。このまま家に直帰。で、家に帰るやいなや駐車場の不動産屋さんにきこきこ自転車で出向き契約です。調子に乗って通っていた自動車学校にも行って、合格報告。もう、ここに来ることもないのだな〜、と教習所のコースを見てしばらく感慨にふけります。


その週はひそかにテンションの高い日々です。早速同僚友人のTさんに報告したところ非常に喜んでくれました。早速ディーラーに行きましょうといってくれます。ありがたい。多分私の心の中はベンツ一色でしたが、ともあれ見比べること、乗りくらべることはいいことですよ、というアドバイスに基づいて午前中はティーダを見るためにニッサンに、そのあとはヤナセにいくことにしました。早速ヤナセにはディーラーにも電話をして当日を待ちます。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2011/06/24 13:05:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

初めての経験だった
かず@きたきゅうさん

北の大地へ 2025 夏 9日目
hikaru1322さん

ミーハーな私
ターボ2018さん

🍜グルメモ-1,062- 中華蕎 ...
桃乃木權士さん

ATCツーリングオフpart1( ̄ ...
まおうアニキさん

自撮りして喜ぶ甥っ子❣️iPhon ...
青いトレーラーNo.IIIさん

この記事へのコメント

2011年6月25日 1:11
周りは高校生ですか(笑)
もしかしたら、取り消し&再所得者と思われていたりして(爆)

でも、その場で駐車場&ディラーへのコンタクトなんて素早いですね!
コメントへの返答
2011年6月25日 3:35
いやもう、これの後も書くつもりでいますが、相当素早く動きました。
免許を取得してからベンツのオーナーになるまでの時間の早さは全日本屈指だと自負しておりますw

ベンツに若葉マークをつけられるチャンスはそうそうないものですから。

本当は月曜日、免許取った日に行って契約したかったくらいなのですが。そうすれば本当にトップクラスの速さにw

プロフィール

いかじょです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Aクラス メルセデス・ベンツ Aクラス
メルセデス・ベンツ Aクラスに乗っています。 若葉マーク(文字通り)のAクラスです

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation