
…すんません.大嘘です.試乗しただけです.試乗といっても最新のCを3日間,自由に乗れたのでむっちゃウレシイです.
先日,うちのぽこベンツを車検に出したのですが,その代車にお借りできたのです.
車検が近づいて,ディーラーの方から案内が来まして,じゃあ,ということでお願いすることになりました.その際,ふと思い立ち,代車を準備していただけるとのことですが,どんなのが来るんですか?とお尋ねしました.そしたらオペルか古いCクラスになるでしょうとのこと.いつか次に買い換えるときも是非ベンツがいいなあと思っていますので,是非CかBを,とお願いしたのです.
そうしたら来ましたよなんと最新のベンツが!!
こちらとしては古くてもなんでもともかくCかBを試せれば,というくらいの希望だったのですがまさか最新のを用意していただけるとは.
来たのはMercedes-Benz C200 Blueefficiency Avangarde,真っ黒.
ひ〜,かっこよすぐる〜.
いやもう喜びと驚きを隠しきれませんでした.いや隠そうともしなかったですが.
写真はそのときのものです.あまり写りがよくありませんが,ちょうどそのとき並びにあったのがフェアレディZとBMW.どんなプチセレブの駐車場だよ!?て感じで調子のって撮っちゃいました.
以下,試乗の印象です(比較は自分のAクラスですね.)
全体:いやもう最高!!
エンジンの感じ:
・自分の乗っているAクラスがブルルルルン,だとしたらこれはビィィィ…ンですね.(のったことはないけれど)電気モータだとこんな具合なのかな,て感じ.パワー(トルクというのかな?)も感じます.パワーを感じる,というのも不思議なもので,私のAクラスは1.7L,このCは1.8Lかそこらで,あまり変わらないはずなのに,ずいぶん違う印象です.ターボの部分を除いてもそう感じます.(のったことないけれど)まるで大排気量の高級車にゆったり乗っているような不思議な感じです.
・ターボ,よく踏むと,これがターボかな?という感じになります.一人で乗る分には楽しいけれど,不連続な感じ(リニアリティがない,というのかな?)がいまいち,ちょっと加速をしたいと思えば簡単にターボになりますが,もし横に妻が乗っていたら(事情があって妻は乗れてません.残念)DQNあつかいされそうな感じ.
・低速の辺りがブレーキも含めてぎくしゃくするような気がします.うまくやらないと止まるときにカックン,と止められる感じ.これは慣れなのか,そういうものなのか,個体のクセなのか?
・中は静かです.ターボかからなくてもゆったりどんどん加速されます.楽なような怖いような.
アクセルとブレーキ
・どちらも軽いです.その辺が,これだけの重さにもかかわらず「ひらりひらり」という印象をだすのでしょう.
・ただ,アクセルはいいのですが,ブレーキはもちょっと重い方が好みか.リニアリティがないのがイヤだな,というか.この辺は,後述する同僚友人Tさんの解説によると電子制御がかんでいる可能性ありとか?あれ?ベンツはいちどそういうのを導入しようとして失敗したのでは?この辺は知識がないのでよく分からないです.でも実感としては,さもありなん,という感じ.ブレーキは,Aクラスの,自転車のブレーキのような実感があるヤツの方が好みかな.ぎゅ〜っ,て感じが.
ハンドル
・低速での軽さはAクラス以上?高速でも(100km/hrのオーダー,という意味),それほど重くはならなかったですね.直進安定性はうおー,すげえある,と思いました.安定しているけれど,どっしり,というのともちょっと違うような?ハンドルがそこそこ軽かったからかな?
ハンドルの切れ:はすごいですね.鼻がすいすいと入っていく感じ.Aよりもタイトなセッティングなのかも,と感じました.Tさんからは,車格が大きいから,その割には,というバイアスがかかっているかも,という可能性を指摘され,その分も込みで自分なりにセンサリングしてましたが,そうではなく,やはり絶対的にAよりもよく曲がるように思えます.Aよりもバックで車庫入れはやりやすいような.たぶんそれはミラーとか,その辺もあるかもしれませんが.(バックモニターがついていますが,それがないとしてもAよりも入れやすいように思えます.)視界がよいからかも知れません.
回転半径AとCとで,むしろCのほうがちょっと大きいはずなのに(たしかAが5.1mでCが5.2m?),なぜなのかなぁ,と思ったのですが,多分タイヤの切れ自体はCのほうがよく切れるのですね.でもホイールベースが長い分回転半径は大きくなると言うことで.車庫入れの時にとにかくよく曲がる感じはあります.車自体がうねうね曲がっているんじゃないかと感じるくらい.
(この節続きます.)
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2011/09/02 16:30:25