• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

いかじょのブログ一覧

2011年06月01日 イイね!

免許取得までの日々(06)(第2段階技能講習初日)

2011年01月22日:第2段階技能講習初日

1月22日、この日ついに第二段階実技の始まりです。教習所に行く道を走っているときにも、今日は本当にこの「公道」っちゅーやつを「車」ちゅーやつで、他の人と交じって走るのか、と思うとなにか現実離れしたような気分になってきます。教程本には最初は整備に関する講習を受ける、とあります。一通り説明を受けたあと走り出すんだろうな。

教習所に到着し、いつものように準備をして緊張しながら指導員を待ちます。今日はI指導員。初めての人です。あまり怖くないといいんだけどな、などと考えます。時間となり、指導員がやってきました。どうやらすぐ出発の模様。整備に関する講習はないんだろうか?と尋ねると、それならば、ということで車を降りて前に回ってボンネットを開け簡単な説明を受けます。ここに入っている棒を取り出して液のレベルがこことこの間に入っていればOK、ここの液体はこれこれ、ここの液面は見てもすぐには分かりにくいので車自体を上から押して揺らして、液面の揺れを確認するのがよろしい…。説明はしていただきましたが、それはたまたま私が尋ねたからであって普段はこういう説明はしないのかも?「…以上が説明ですが、まあ最近の車は今見てわかるようなことは目の前のパネルに全部出てきますので」とのこと。考えてみると車の技術自体も発達しているので、公定の教習内容と実情がずれることもあるのでしょう。そういうところは適宜簡単にしてくのかも知れません。坂道発進などもマニュアルでは有名な難関と聞いていますが、オートマだと簡単、こんなのも似たような話かも知れません。逆に応急救護は新しく入ってきている項目のようです。

そういえばその坂道発進は、今乗っている車では苦労したことはありません。どうやらベンツは坂道発進ではそれをアシストする機構がついていて更に操作が容易になっているようです。


整備の説明が済んだところでいよいよ出発です。教習所の中を慣らし運転で一周くらいは回ったかな?そのあといきなり外に出るとのこと。…えっ?いきなりですか?まあいきなりしかないでしょうね。だんだん出るなど逆にありえない。コースからそのまま出られる出口があって、指導員が「じゃそこを左に曲がって出てください」あ、はいはい。え?つまり出るってこと?あわわ。頭の中は軽いパニック状態。それでもウインカーは忘れずに向こうからくる車に気を付けつつ出発です。…もう外を走ってます、私。「ここは50km/hr制限などでそこまでしっかり加速してください」あ、はい。わかりました。…今、そと走ってんだよな?夢じゃないよな。あのときのふわふわするような気持ちをどう表現すればいいんでしょうか。車の中は鉄板で護られているけれど板子一枚向こうは地獄、のような、もう、対向車とぶつかったらそれはもう「交通事故」なんだなぁ、という思い。

速度の感覚も全く違います。え?もう40km/hr?みたいな。教習コースの中では35km/hrだすとすごい出したような感覚になりますが、外ではこんなに簡単に?。加速をしていたら指導員に「あ、出し過ぎ出し過ぎ」いつの間にか60km/hr近く出していました。スピードの体感はあてにならないので速度計を確認すること!と紙がすっぱくなるほど書かれていましたが、まさにこれがそれだなぁ、と思います。

それにしても道路を運転するのは楽しい!最初ですからもっとも簡単なコース、さらには土曜の昼下がり道もすいていて比較的楽な流れです。天気もよいしルンルン気分です。たまたま職場までのルートも走りました。こんなに近かったのか?座っているだけでこんなに簡単にいけるなんて車ブラボー!です。教習所内のコースと違ってあまり細かく信号やらカーブやらがあるわけではないですし。

この日は更に夕方は応急救護の学科講習、3時限連続です。ロールプレイングで「ここに人が倒れていまーす」とか呼びかけるような、模擬訓練などもしました。一日中教習漬けで午後8時終了。
Posted at 2011/06/01 09:06:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

いかじょです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/6 >>

    12 34
56 78 91011
1213 1415 161718
1920212223 2425
26 27282930  

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Aクラス メルセデス・ベンツ Aクラス
メルセデス・ベンツ Aクラスに乗っています。 若葉マーク(文字通り)のAクラスです

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation