
なんだか忙しいと思っていたらいつのまにか一ヶ月たってしまっていたとは。
前の書き込みの続きです。
写真は、その車の後ろに燦然と輝く初心者マークです。
ベンツのCに初心者マークを付けて走るのは日本ひろしといえどもそうそうないでしょう。くくく。
ボンネットは磁石が付かないために、うしろにふたつとも付けました。ホントは前にも分かるようにつけなkればいけないんですよね。こういうときはどうすればいいんでしょうか。
で、本題。
駐車場へは入りやすいと思いました。ひとつは前も書いた、ハンドルの切れ角でしょうね。うねうねと蛇のように這入っていく気すらします。もうひとつは結構窓の面積が大きいこと。なんでもベンツ雑誌によると昔の角目世代のベンツはもっと見やすかったそうですが、これも十分(Aクラスと比べると)見やすいように思えました。あとですね。サイドミラーが大きくて見やすいのですね。よく見るとサイドミラーは無骨なほど四角くしっかりしている。流線型と両立させつつ努力しているんだろうな〜、と思います。
で、そのサイドミラーからの写りなのですが、Aクラスと比較すると車体の側面がまっすぐなので方向が分かりやすいと感じます。逆に、Aクラスは車体の横の湾曲が大きく、サイドミラーを見てもなにがまっすぐなのか分かりにくいように思います。駐車場でうまくいったと思っても出てみるとちょっと曲がってしまっていることが多い。まあ私がまだヘタなんでしょうけれど、Cだとそういうこともなかったので、見やすさはあると思います。
高速道路もちょっとのりました。いち区間、行って帰っただけですが、十分楽しめました。パワーは、Aとくらべて全然違うというほどでもないけれどAクラスよりは、やはり全体的に上、という感じです。ただし質や方向性において別物という感じはしませんでした。ハンドルは、当初想像したよりは高速でも軽いままでしたが、不安定ということはないです。
雨が強いときに高速っぽいところを走る機会も得ました。視界が悪いのはやむを得ませんが、それ以外はなにも変わる気がしませんでした。ブラボーです。
結果としていろんな条件で乗ることができたのは大変楽しい経験でした。
同僚友人もちょっと試乗しました。曰く:
Kさん
大変いいかんじなのは分かるが。これに4~500万出すかというとちょっと。VWもあるしねえ。
確かに。私もすばらしいのは初心者ながら感じましたが、その価値に相応しいだけ自分が享受できるかというと、疑問符もつきます。要は猫に小判ということですね。
Tさん
私の車買いもつきあっていただいた大変車に詳しい方です。4WDを除いて、これだけカーブなどでの安定性があるのは初めてだ。シフトチェンジも、相当高度な制御をしていることが窺われる。車の安定性もすごい、とのことです。自分なりの「テストコース」を走っての感想ですね。
ということで数日間のハイテンションを楽しみつつ、今は慣れた愛車で、落ち着くわ〜、という感じでのんびり乗っています。それにしてもよい経験をさせてもらいました。
Posted at 2011/09/30 17:20:13 | |
トラックバック(0) | 日記